あすなろ経絡指圧療院 鳳本通商店街

指圧とわかりやすい東洋医学の話

【気を伸びやかにね】

2016-01-29 05:12:21 | Weblog
1月の、これでもちと怪しいですが
寒い中、今年も走る、そんなセラピスト院長のだいすぎです。
我孫子あすなろですがお休みは
原則土日祝とさせていただいていますが
今週は29日(金)は午前から午後3時までと
30日(土)は1日おりません。
31日(日)はおります。

安孫子あすなろ経絡指圧院長は
このように変則的な動きをしていますが
連絡は常に取っていただけるように
常に万全の体制だけは取っております。

電話代もかかりませんのでご用件のある方は
今特にお困り事のない皆さんと
+私がうっとうしいと思っている
セールス関係者以外の皆さん
ご遠慮なくお電話をかけてきてください。

ただし外出中は出られないことがありますので
その場合は後ほどこちらからご連絡差し上げます。
(たまに見忘れることもありますが?ごめんなさい)

連絡先詳しくは
以下コマーシャルの文中下記にございますので
お気軽にお電話ください。
お待ちいたしております。



アクセスはおなかいっぱい~
本通りネットライブ情報やおおとり、福・福寄席。
その他の各種イベントや連載は-
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005


諸君オッス!
本日だいすぎ院長の最も重要な出来事は-
西宮市に出張です。
午後3時ごろまでには戻ります。



【最近いろいろと考えることがあるコーナー】

東洋思想から見た人間関係について
好き勝手なことをいろいろ書いているシリーズ・・


『車は気持ちよく回るもの』

でこぼこ道もいいですが
やはりだめなものは走りにくいものです。

勿論走りやすくする努力(環境を整える)ことは大切ですから
重要なものについてはやらなければね。
でも??そんなにしんどいことはねえ(ホントホント)。
無理に転がさなくてもさあ?



「鍼灸と指圧」

東洋医学独特の抽象的なものの見方というお話です。


   12. 不思議な気と経絡のお話

東洋医学の診察法から診断、治療に至るまでの
東洋の哲学や医学の基本的な考え方について
泉大津市我孫子のの医学オタクがお話しています。


『固まるという意味』

貝殻益軒の「養生訓」を取り上げていますが
今は私の考え方(養生法)について
少し展開しながら
私自身の思っていることを書かせていただいています。
資料は中村学園のHPなどほか
私の収集した資料や
自ら作ったものも参考にさせていただいています。


今回も二つご紹介します。
<気から百病生ず>というのがあります。
あの有名な諺を裏付ける言葉です。
引用-

「『病は気から』ともいわれる。
怒ったり、喜んだり
悲しんだり、恐れたり
寒かったり、暑かったり
驚いたり、苦労すれば
気持ちが乱れる。
それで病気になる。
そのために、気を大事するために
心を平静にして
からだを適度に動かして
血気を循環させることが必要である。」
以上引用です。

次回出てくる「七情の乱れ」というものにもつながる考え方です。
「あまりいろんなことに一喜一憂しないようにしなさいね」ということですね。


次です。
<丹田に気を集める>
俗に言うところの「へそ下三寸」の辺りがその部分なんですが
ここから引用-

「人の生命を司る気というものは
腹の奥深くに集めるのがいい。
そうすれば、何がおこっても慌てず落ち着いた気持ちで対応できるからである。
特に大事なことを処理する人には
この術が必要である。
そうすれば、力を十分に発揮できるからである。」
以上引用です。
これは普段からの自己鍛錬法の一つで
最初は意識してやるのが望ましいです。
できれば普段から呼吸は深く、ゆっくりすることをお勧めします。
そして背中をなるべく伸ばしておいてくださいね。
一種の自分でできる内気功法です。

今回取り上げた健康法は
どちらも心の安定と
気を消耗させないことを主眼に置いたものです。
まさに心と体を固まらせないためには
重要なものですので
ご参考になさってください。



ここからはコマーシャルです。
泉大津市我孫子25番地-13。
「我孫子あすなろ経絡指圧療院」。
0725-90-5951

さて次の「福福寄席」は18回目になりますが
次回の実施は4月23日(土)と決定しました。
会場はいつもの鳳本通り商店街お多福寿司2階。
今回の「福福寄席」から前座コーナーが新たな形で始まります。
何が始まるか?どうぞお楽しみに。


なお我孫子あすなろでは「歌声サークル」など
音楽の楽しさを含む
各種音楽事業も行っていますので
音楽などのイベントに関しても
どんなことでも1度は相談してみてください。
まあ悪いようにはしまへん。
まあかしときなはれ!
上記カフェブログをご覧いただきまして
どうぞお気軽にご相談ください。

あなたのオリジナル曲も作ります。
ギター教室も開講!
音楽サポートもいたします。
歌の会などの音楽サポートなど
出張もしていますのでお気軽に。

みっちゃん作詞と歌。
だいすぎ先生作曲とアレンジ。
「夕暮れの湖」をお聴きください。
HPが再現できないようでしたので申し訳ないですが
直接みっちゃんのお部屋から聴いてみてください。
http://lupinus7.sakura.ne.jp/muse.html


【だいすぎ院長】

【こんなのも書かれていますよ:災害時の心得】

2016-01-27 10:00:32 | Weblog
1月の、これでもちと怪しいですが
寒い中、今年も走る、そんなセラピスト院長のだいすぎです。
我孫子あすなろですがお休みは
原則土日祝とさせていただいていますが
今週は29日(金)と30日(土)はおりません。
31日(日)はおります。

安孫子あすなろ経絡指圧院長は
このように変則的な動きをしていますが
連絡は常に取っていただけるように
常に万全の体制だけは取っております。

電話代もかかりませんのでご用件のある方は
今特にお困り事のない皆さんと
+私がうっとうしいと思っている
セールス関係者以外の皆さん
ご遠慮なくお電話をかけてきてください。

ただし外出中は出られないことがありますので
その場合は後ほどこちらからご連絡差し上げます。
(たまに見忘れることもありますが?)

連絡先詳しくは
以下コマーシャルの文中下記にございますので
お気軽にお電話ください。
お待ちいたしております。



アクセスはおなかいっぱい~
本通りネットライブ情報やおおとり、福・福寄席。
その他の各種イベントや連載は-
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005


諸君オッス!
本日だいすぎ院長の最も重要な出来事は-
ある事業所との契約などについての面談とほか。



【最近いろいろと考えることがあるコーナー】

東洋思想から見た人間関係について
好き勝手なことをいろいろ書いているシリーズ・・


『こだわらない・その2』

前回の続きですが
さてもうこの年になってきますと
いかに「人生を楽しむか」ということに
その生き方に主眼を置くことになってきます。
「楽しくないことはもうええわ」ということ。

ましてや私の場合1度大きな病気をしましたので
その気持ちは同じ立場の人でない限り
想像はできないだろうなと思います。
つまり無駄なことはしたくないということです。

音楽活動もそうですが
もう楽しくなければやらないでしょうしね。

勿論今のところはそういうことはありませんが
しかしやり方というか表現の方法というやつもありますからね。
自然の流れで動きますので
本当に自分が行きたいところが見つかれば
そちらへ動きますし
自分を必要としてくれる人や場所があれば
そちらにどんどん動くことになります。
だいすぎ院長は元来がそういうやつなんですよねえ。



「鍼灸と指圧」

東洋医学独特の抽象的なものの見方というお話です。


   12. 不思議な気と経絡のお話

東洋医学の診察法から診断、治療に至るまでの
東洋の哲学や医学の基本的な考え方について
泉大津市我孫子のの医学オタクがお話しています。


『固まるという意味』

貝殻益軒の「養生訓」を取り上げていますが
今は私の考え方(養生法)について
少し展開しながら
私自身の思っていることを書かせていただいています。
資料は中村学園のHPなどほか
私の収集した資料や
自ら作ったものも参考にさせていただいています。
今回も二つご紹介します。


<大風雨と雷に対して>というのが出てきました。
なるほど!最近結構災害が多いですよね。
ラジオを聴いていると「今地震がどこそこでありました」とか
「どこの地域では猛吹雪になっています」などと
NHKなどは夜を徹して放送してくれたりします。
そして「どこそこ地区に避難勧告が出ました」などと。

昔はそういうものはありませんでしたが
台風とか雷などに対して
準備と避難について書かれている部分が
以下です-

「大風雨や激しい雷のときは
たとえ夜であっても
衣服を整えて起きていなければいけない。
横になっていてはいけない。
いざというときに動けないからである。」
以上引用です。

昔は避雷針なんてものもなかったですし
木造の家ばかりですから
落雷があったらたちまち火事になります。
「そんな一夜ぐらいは起きてろ」ということですね。


次は面白いですよ。
<客としての心得>
というものなんですが-

「よその家に行ったときは
あまり長居しないのがいい。
夕方には帰るほうがいい。
よる遅くまで滞在すると、相手も自分も疲れるからである。」
以上引用です。

私たちは幼いころ親にもよく注意をされたことでしたが
「夕方ご飯時になったら帰ってこい」
というものでした。
よそ様にご迷惑をかけるというのが理由です。

ですが私などはついつい。
おふくろが迎えにきたら??
そこでご飯を??
最近はもうしてませんのではい。
たまに女房とごいっしょに(すんません)。
「お世話になっております」ってえ・・
おまえは安もんのセールスレターかよ?(ホントホント)



ここからはコマーシャルです。
泉大津市我孫子25番地-13。
「我孫子あすなろ経絡指圧療院」。
0725-90-5951

さて次の「福福寄席」は18回目になりますが
次回の実施は4月23日(土)と決定しました。
会場はいつもの鳳本通り商店街お多福寿司2階。
今回の「福福寄席」から前座コーナーが新たな形で始まります。
何が始まるか?どうぞお楽しみに。


なお我孫子あすなろでは「歌声サークル」など
音楽の楽しさを含む
各種音楽事業も行っていますので
音楽などのイベントに関しても
どんなことでも1度は相談してみてください。
まあ悪いようにはしまへん。
まあかしときなはれ!
上記カフェブログをご覧いただきまして
どうぞお気軽にご相談ください。

あなたのオリジナル曲も作ります。
ギター教室も開講!
音楽サポートもいたします。
歌の会などの音楽サポートなど
出張もしていますのでお気軽に。

みっちゃん作詞と歌。
だいすぎ先生作曲とアレンジ。
「夕暮れの湖」をお聴きください。
HPが再現できないようでしたので申し訳ないですが
直接みっちゃんのお部屋から聴いてみてください。
http://lupinus7.sakura.ne.jp/muse.html


【だいすぎ院長】

【当たり前のことなんですがこれがなかなか?】

2016-01-22 07:48:47 | Weblog
1月の、これでもちと怪しいですが
寒い中、今年も走る、そんなセラピスト院長のだいすぎです。
いやはや本当に寒いですね。

我孫子あすなろですがお休みは
原則土日祝とさせていただいていますが
22日(金)と24日(日)はおりません。
23日(土)はおります。

安孫子あすなろ経絡指圧院長は
このように高野豆腐のような変則的な動きをしていますが
連絡は常に取っていただけるように
常に万全の体制だけは取っております。

電話代もかかりませんのでご用件のある方は
今特にお困り事のない皆さんと
+私がうっとうしいと思っている
セールス関係者以外の皆さん
ご遠慮なくお電話をかけてきてください。

ただし外出中は出られないことがありますので
その場合は後ほどこちらからご連絡差し上げます。
(たまに見忘れることもありますが?)

連絡先詳しくは
以下コマーシャルの文中下記にございますので
お気軽にお電話ください。
お待ちいたしております。



アクセスはおなかいっぱい~
本通りネットライブ情報やおおとり、福・福寄席。
その他の各種イベントや連載は-
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005


諸君オッス!
本日だいすぎ院長の最も重要な出来事は-
神戸から尼崎市などへ出張です。


【最近いろいろと考えることがあるコーナー】

東洋思想から見た人間関係について
好き勝手なことをいろいろ書いているシリーズ・・


『こだわらない』

だいすぎ院長は何事にもこだわりません。
流れるまま、自然に任せるという生き方が自身に合っているなと思います。

たとえば、好きな人ができたとします。
でも嫌われてまで追いかけないというと分かりやすいかな?
勿論努力はしますが
あかんもんはあかんということ。

それは人付き合いもそうですし
何事にも当てはまります。
どうやらそれが正解のように思います。
これまでの経験で得た生き方ですね。
勿論これ人様に押し付ける気はありませんが?



「鍼灸と指圧」

東洋医学独特の抽象的なものの見方というお話です。


   12. 不思議な気と経絡のお話

東洋医学の診察法から診断、治療に至るまでの
東洋の哲学や医学の基本的な考え方について
泉大津市我孫子のの医学オタクがお話しています。


『固まるという意味』

貝殻益軒の「養生訓」を取り上げていますが
今は私の考え方(養生法)について
少し展開しながら
私自身の思っていることを書かせていただいています。
資料は中村学園のHPなどほか
私の収集した資料や
自ら作ったものも参考にさせていただいています。


次行きますが-
<ゆったりとした心>というものです。

先生曰く-
「常に平穏な気持ちでいることがよい。」
ということをおっしゃっていますが-

「言葉が多く無駄口が多いのは、よくない。」

これは無理ですな先生。
確かに理想はそうですが?
鬱憤がたまる(ホントホント)。
でも危害を受けないように注意しましょう。


もう一つ行きますね-
<動と静との養生>
「人は精神の力を持って生きている。
精神力を保つには
心を平静にし、適度な運動を行って血行をよくするといい。」
以上引用です。

これもバランス感覚ですね。
現代的に言うなら、アウトプット&インプットともとらえることができます。
とにかく偏らないことを言っているわけです。



ここからはコマーシャルです。
泉大津市我孫子25番地-13。
「我孫子あすなろ経絡指圧療院」。
0725-90-5951

さて次の「福福寄席」は18回目になりますが
次回の実施は4月23日(土)と決定しました。
会場はいつもの鳳本通り商店街お多福寿司2階。
今回の「福福寄席」から前座コーナーが新たな形で始まります。
何が始まるか?どうぞお楽しみに。


なお我孫子あすなろでは「歌声サークル」など
音楽の楽しさを含む
各種音楽事業も行っていますので
音楽などのイベントに関しても
どんなことでも1度は相談してみてください。
まあ悪いようにはしまへん。
まあかしときなはれ!
上記カフェブログをご覧いただきまして
どうぞお気軽にご相談ください。

あなたのオリジナル曲も作ります。
ギター教室も開講!
音楽サポートもいたします。
歌の会などの音楽サポートなど
出張もしていますのでお気軽に。

みっちゃん作詞と歌。
だいすぎ先生作曲とアレンジ。
「夕暮れの湖」をお聴きください。
HPが再現できないようでしたので申し訳ないですが
直接みっちゃんのお部屋から聴いてみてください。
http://lupinus7.sakura.ne.jp/muse.html


【だいすぎ院長】

【恋もほどほどにね】

2016-01-19 11:04:30 | Weblog
1月の、これでもちと怪しいですが
今年も走る、そんなセラピスト院長のだいすぎです。
寒いですね。

我孫子あすなろですがお休みは
原則土日祝とさせていただいていますが
22日(金)と24日(日)はおりません。
23日(土)はおります。

安孫子あすなろ経絡指圧院長は
このように高野豆腐のような変則的な動きをしていますが
連絡は常に取っていただけるように
常に万全の体制だけは取っております。

電話代もかかりませんのでご用件のある方は
今特にお困り事のない皆さんと
+私がうっとうしいと思っている
セールス関係者以外の皆さん
ご遠慮なくお電話をかけてきてください。

ただし外出中は出られないことがありますので
その場合は後ほどこちらからご連絡差し上げます。
(たまに見忘れることもありますが?)

日本1を目指す・・
この素晴らしき世界(ホントホント)だいすぎワールド関連の
連絡先詳しくは
以下コマーシャルの文中下記にございますので
お気軽にお電話ください。
お待ちいたしております。



アクセスはおなかいっぱい~
本通りネットライブ情報やおおとり、福・福寄席。
その他の各種イベントや連載は-
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005


諸君オッス!
本日だいすぎ院長の最も重要な出来事は-
私のバンド、ビッグフェイスの案件を処理。



【最近いろいろと考えることがあるコーナー】

東洋思想から見た人間関係について
好き勝手なことをいろいろ書いているシリーズ・・


『束縛されない自由な生き方』

人が何と言おうと関係ない。
これしかないですね。
ただし後の責任は自分で取ることになります。
それが自由を手に入れる交換条件だからです。
縛られることがいいよなと思うのも
悪いことではないですよ。



「鍼灸と指圧」

東洋医学独特の抽象的なものの見方というお話です。


   12. 不思議な気と経絡のお話

東洋医学の診察法から診断、治療に至るまでの
東洋の哲学や医学の基本的な考え方について
泉大津市我孫子のの医学オタクがお話しています。


『固まるという意味』

貝殻益軒の「養生訓」を取り上げていますが
今は私の考え方(養生法)について
少し展開しながら
私自身の思っていることを書かせていただいています。
資料は中村学園のHPなどほか
私の収集した資料や
自ら作ったものも参考にさせていただいています。


次行きますが-
<過不足のない中を守る>というのが出てきました。

これぞ東洋思想です。
ここから引用-

「中道を行くことが大事だ。
たとえば、食事も腹八分目がいいように
すべてのこともそうあるべきだ。」
以上引用です。

ついついやっちゃうんですよね、無理を。
ところで食事などで「もうええぞ」という声どこかから聴こえませんか?
それを無視すると太りますね(汗)。

「天の声」。
あるんですよねこれ。
何をやるにも必ず「天の声」が聴こえるものです。
これって結構正しいヒントをくれています。
ところがみんなこれ私も含めて無視する。
分からなくはないんですが
そこが人間の弱いところなんですね。

腹八分。
適度な運動。
適度な睡眠などなど。
益軒先生いいこと言いますが
これって本当に難しいです。
しかし中道を守ることで
確かに「固まる」という状態は解消できます。
姿勢も反らさず前影身にもならず
しゃんとすれば肩こりだってかなりましになりますからね。



ここからはコマーシャルです。
泉大津市我孫子25番地-13。
「我孫子あすなろ経絡指圧療院」。
0725-90-5951

さて次の「福福寄席」は18回目になりますが
次回の実施は4月23日(土)と決定しました。
会場はいつもの鳳本通り商店街お多福寿司2階。
今回の「福福寄席」から前座コーナーが新たな形で始まります。
どうぞお楽しみに。


なお我孫子あすなろでは「歌声サークル」など
音楽の楽しさを含む
各種音楽事業も行っていますので
音楽などのイベントに関しても
どんなことでも1度は相談してみてください。
まあ悪いようにはしまへん。
まあかしときなはれ!
上記カフェブログをご覧いただきまして
どうぞお気軽にご相談ください。

あなたのオリジナル曲も作ります。
ギター教室も開講!
音楽サポートもいたします。
歌の会などの音楽サポートなど
出張もしていますのでお気軽に。

みっちゃん作詞と歌。
だいすぎ先生作曲とアレンジ。
「夕暮れの湖」をお聴きください。
HPが再現できないようでしたので申し訳ないですが
直接みっちゃんのお部屋から聴いてみてください。
http://lupinus7.sakura.ne.jp/muse.html


【だいすぎ院長】

【何事も適度に】

2016-01-14 07:08:10 | Weblog
1月の、これでもちと怪しいですが
今年も走る、そんなセラピスト院長のだいすぎです。


我孫子あすなろですがお休みは
原則土日祝とさせていただいていますが
15日(金)は午後4時まで出張。
16日(土)と17日(日)はお休みです。

安孫子あすなろ経絡指圧院長は
このように高野豆腐のような変則的な動きをしていますが
連絡は常に取っていただけるように
常に万全の体制だけは取っております。

電話代もかかりませんのでご用件のある方は
今特にお困り事のない皆さんと
+私がうっとうしいと思っている
セールス関係者以外の皆さん
ご遠慮なくお電話をかけてきてください。

ただし外出中は出られないことがありますので
その場合は後ほどこちらからご連絡差し上げます。
(たまに見忘れることもありますが?)

日本1を目指す・・
この素晴らしき世界(ホントホント)だいすぎワールド関連の
連絡先詳しくは
以下コマーシャルの文中下記にございますので
お気軽にお電話ください。
お待ちいたしております。



アクセスはおなかいっぱい~
本通りネットライブ情報やおおとり、福・福寄席。
その他の各種イベントや連載は-
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005


諸君オッス!
本日だいすぎ院長の最も重要な出来事は-
15日の段取りをします。



【最近いろいろと考えることがあるコーナー】

東洋思想から見た人間関係について
好き勝手なことをいろいろ書いているシリーズ・・


『成果は出なくても』

「成果」?あまり好きな言葉ではありません。
「成果」という言葉はときに人を苦しめます。

仕事でも趣味でもそうなんですが
基本、「楽しみたい」です。

特に私たちのようなことをしている人間には
「成果は何年か立っていたら達成していたようだ」というのが理想です。



「鍼灸と指圧」

東洋医学独特の抽象的なものの見方というお話です。


   12. 不思議な気と経絡のお話

東洋医学の診察法から診断、治療に至るまでの
東洋の哲学や医学の基本的な考え方について
泉大津市我孫子のの医学オタクがお話しています。


『固まるという意味』

貝殻益軒の「養生訓」を取り上げていますが
今は私の考え方(養生法)について
少し展開しながら
私自身の思っていることを書かせていただいています。
資料は中村学園のHPなどほか
私の収集した資料や
自ら作ったものも参考にさせていただいています。


次行きますが-
<酒は微酔、花は半開>というのが出てきました。
ほおお!これええな・・
またどこかでつこたろ。
「ほどほど」という考えですね。
ちょっと引用-

「なにもかも充足してしまう状態になったときは
心配ごとが生まれる兆候たど思っていい。
酒もほろ酔い具合が一番楽しいときである。
花も満開になる前が見時である。
満開になれば、あとは散るのを待つだけだからである。」

以上引用です。
これも老荘思想ですね。

昔から「足るを知る」というのもありますし
「分を知る」というのも。
「中庸」という言葉もありますね。
今日はこのくらいにしといたろ」というのも(ホントホント)。
せやから今日の経絡ブログも、このくらいにしといたろ||



ここからはコマーシャルです。
泉大津市我孫子25番地-13。
「我孫子あすなろ経絡指圧療院」。
0725-90-5951

さて次の「福福寄席」は18回目になりますが
次回の実施につきましては現在3月に行いたい方向で
関係者の間からは意見が出ています。
調整中なのでもう少し待ってちょうだいませ。


なお我孫子あすなろでは「歌声サークル」など
音楽の楽しさを含む
各種音楽事業も行っていますので
音楽などのイベントに関しても
どんなことでも1度は相談してみてください。
まあ悪いようにはしまへん。
上記カフェブログをご覧いただきまして
どうぞお気軽にご相談ください。

あなたのオリジナル曲も作ります。
ギター教室も開講!
音楽サポートもいたします。
歌の会などの音楽サポートなど
出張もしていますのでお気軽に。

みっちゃん作詞と歌。
だいすぎ先生作曲とアレンジ。
「夕暮れの湖」をお聴きください。
HPが再現できないようでしたので申し訳ないですが
直接みっちゃんのお部屋から聴いてみてください。
http://lupinus7.sakura.ne.jp/muse.html


【だいすぎ院長】