あすなろ経絡指圧療院 鳳本通商店街

指圧とわかりやすい東洋医学の話

これらの比率は、いったい誰が考えたんでしょうかねえ?

2009-11-30 15:54:22 | Weblog

「弟子のユータローです。

親しくユーちゃんとお呼びください。


冬と健康に関連するお話をしています。


では冬の怖い病気について少し書いてみます。
この時期多くなるのは、心筋梗塞や中風、脳出血などです。
いずれも血液循環障害ですね。
日ごろから特に高血圧の方は気をつけてください。


鳳本通りネット、主に音楽イベントに関するふれあいカフェブログは-

http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005



あすなろ経絡では医療関係者とのコラボを考えています。

東洋医学に関するセミナーもやっています。
連絡先は商店街の業種別の
あすなろ経絡指圧のページをご覧ください。
なお有資格者の医療関係者のトラックバックも大いに歓迎します。


{明日のために今日指圧}

あすなろ経絡指圧療院は、JR鳳駅側のほうから
堺市鳳本通商店街、アーケードを右へ入って
150mのところにあります。お気軽にお越しください。」


アクセスはおなかいっぱい~

{仕事が済んだら仕事だぜ}。
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
皆さんはご自身、どのようなネットワーク(横のつながり)をお持ちですか?
また、どんなネットワークに所属されてますか?
スポンサーの皆さんもありがとうございます。




     [虚実のバランス]

人の健康は虚実の バランスなしでは保てません。

嫁さんと、だんなとの関係も
やはりネットワークですかねえ?




   ≪気以外の物質≫

   1. 血液

東洋医学では単に“血(けつ(”と呼びます。
そんなお話をしています。


では、この血液には、どんな成分が

どんな比率で入っているんでしょうか?
以下のようになります。


赤血球は96%。

思っていた以上に多い名とは思いませんか?
酸素や栄養、老廃物などを運ぶのに、この量が必要なんですね。


次に白血球は、何と3%しかありません。

これは以外ですよね。
逆に、この量だけですべての病原体と
戦えるのかって思いませんか?


そして血小板は、たったの1%です。

出血しても必要以上に血液が漏れすぎないようにする量が
これで済むということなんですね。
人智ではとても考えられないような
すごいバランス感覚なんでしょうな。

きれいな血液を保つためにも、いい食事を。

2009-11-28 15:16:29 | Weblog

「弟子のユータローです。

親しくユーちゃんとお呼びください。


冬と健康に関連するお話をしています。

腎虚からくると思われる冬の病に
効果のある食品のお話です。


イタリア料理などにもよく使われるオリーブ油など


一般に出回っている植物油も
実は肌を潤してくれます。


うちの院長などは冬になると

手指があれるんですが、オリーブ油をつけると
手がすべすべになると喜んで使っています。


鳳本通りネット、主に音楽イベントに関するふれあいカフェブログは-

http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005



あすなろ経絡では医療関係者とのコラボを考えています。

東洋医学に関するセミナーもやっています。
連絡先は商店街の業種別の
あすなろ経絡指圧のページをご覧ください。
なお有資格者の医療関係者のトラックバックも大いに歓迎します。


{明日のために今日指圧}

あすなろ経絡指圧療院は、JR鳳駅側のほうから
堺市鳳本通商店街、アーケードを右へ入って
150mのところにあります。お気軽にお越しください。」


アクセスはおなかいっぱい~

{仕事が済んだら仕事だぜ}。
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
まじで、イベント企画会社を作ってやろうかと思っている院長です。
スポンサーの皆さんもありがとうございます。




     [虚実のバランス]

人の健康は虚実の バランスなしでは保てません。

院長の結婚記念日は12月31日です。




   ≪気以外の物質≫

   1. 血液

東洋医学では単に“血(けつ(”と呼びます。
そんなお話をしています。


では、この血液はいったいどんな役割をしているんでしょうか?

血液の作用では、運ぶというのがキーワードですが
必要なものだけを運ぶのではありません。
代謝産物を運び出すのも重要な働きです。
それらの働きをしている臓器が肺と腎臓です。


肺と腎臓が悪くなりますと当然のことですが

ガス交換と代謝が悪くなります。
その結果きれいな血液もにごってきます。
つまり、この二つの臓器を治さなければ
血液の障害を起こしやすくなるということです。

血も涙もないやつ・・なんて言われないようにしましょ。

2009-11-27 11:40:14 | Weblog

「弟子のユータローです。

親しくユーちゃんとお呼びください。


冬と健康に関連するお話をしています。

腎虚からくると思われる冬の病に効果のある食品のお話です。


中華スープがありますよね。

ふかひれとかねえ。おいしいですが
とにかく中華スープは体のためには
本当によくできてますのでぜひ食べましょう。


鳳本通りネット、主に音楽イベントに関するふれあいカフェブログは-

http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005



あすなろ経絡では医療関係者とのコラボを考えています。

東洋医学に関するセミナーもやっています。
連絡先は商店街の業種別の
あすなろ経絡指圧のページをご覧ください。
なお有資格者の医療関係者のトラックバックも大いに歓迎します。


{明日のために今日指圧}

あすなろ経絡指圧療院は、JR鳳駅側のほうから
堺市鳳本通商店街、アーケードを右へ入って
150mのところにあります。お気軽にお越しください。」


アクセスはおなかいっぱい~

{仕事が済んだら仕事だぜ}。
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
死ぬときはいっしょ。誰と??
スポンサーの皆さんもありがとうございます。




     [虚実のバランス]

人の健康は虚実の バランスなしでは保てません。

院長の家庭は、何とかバランスだけは・・




   ≪気以外の物質≫

   1. 血液

東洋医学では単に“血(けつ(”と呼びます。
そんなお話をしています。
では、この血液はいったいどんな役割をしているんでしょうか?
何と言っても重要な働きは、ガス交換ですが
それ以外にも大事なものがいくつかあります。


・血液は酸素および二酸化炭素の運搬。

・糖分や、脂質、たんぱく質などといったエネルギーや栄養を運搬。
・別にホルモンの運搬もやっています。
・血液はまた体温調節の一つの手段としても働きます。
・後は免疫機能にも影響を与えるような物質なども運搬しています。

概念は現代科学と同じ。

2009-11-26 11:27:00 | Weblog

「弟子のユータローです。

親しくユーちゃんとお呼びください。


冬と健康に関連するお話をしています。

腎虚からくると思われる冬の病に効果のある食品のお話です。


コラーゲンという言葉をよく耳にしますよね。

皮膚だけではなく体全体にも実は必要な物なんですが
たとえば鶏手羽先、豚の耳、牛すじなどは
皆さんの筋肉や髪の毛の色艶を増すことにも役立ちます。
若さは色気でもありますので、できる限り
これら、コラーゲンをたくさん含んだ食品を取りましょう。


鳳本通りネット、主に音楽イベントに関するふれあいカフェブログは-

http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005


あすなろ経絡では医療関係者とのコラボを考えています。

東洋医学に関するセミナーもやっています。
連絡先は商店街の業種別の
あすなろ経絡指圧のページをご覧ください。
なお有資格者の医療関係者のトラックバックも大いに歓迎します。


{明日のために今日指圧}

あすなろ経絡指圧療院は、JR鳳駅側のほうから
堺市鳳本通商店街、アーケードを右へ入って
150mのところにあります。お気軽にお越しください。」


アクセスはおなかいっぱい~

{仕事が済んだら仕事だぜ}。
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
命が少しづつ削られていく日々を過ごしてますが?
それは皆さんもいっしょやいっしょや!
スポンサーの皆さんもありがとうございます。




     [虚実のバランス]

人の健康は虚実の バランスなしでは保てません。

若い女芸人が亡くなったというニュースを今朝ラジオで聴きましたが
人の命は実にはかないものですな。




   ≪気以外の物質≫

   1. 血液

東洋医学では単に“血(けつ(”と呼びます。
そんなお話をしています。


純粋に科学的に言うのなら、この血液は

組織液との区別はありません。
ということは体液は、すべて血液と見なすことができます。
これが現代科学の結論です。


この点東洋医学は初めから実にグローバルな考え方で終始しています。

東洋医学には陰液という概念があります。


では、この陰液を東洋医学はどのように定義づけているんでしょうか?

【人体を構成する津・液・精・血などの総称】とあります。
体液=陰液ということですね。

出入り自由。

2009-11-25 12:19:35 | Weblog

「弟子のユータローです。

親しくユーちゃんとお呼びください。


冬と健康に関連するお話をしています。

腎虚からくると思われる冬の病に効果のある食品のお話です。


実は痴呆防止にmo効くお薬をご紹介します。

それは少量のお酒。
お酒は、血流改善しますので
頭の血流も促進させることができるからです。
ただし飲みすぎは逆に馬鹿になりますが??


鳳本通りネット、主に音楽イベントに関するふれあいカフェブログは-

http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005



あすなろ経絡では医療関係者とのコラボを考えています。

東洋医学に関するセミナーもやっています。
連絡先は商店街の業種別の
あすなろ経絡指圧のページをご覧ください。
なお有資格者の医療関係者のトラックバックも大いに歓迎します。


{明日のために今日指圧}

あすなろ経絡指圧療院は、JR鳳駅側のほうから
堺市鳳本通商店街、アーケードを右へ入って
150mのところにあります。お気軽にお越しください。」


アクセスはおなかいっぱい~

{仕事が済んだら仕事だぜ}。
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
最近一人旅がしたくて仕方ない院長です。
スポンサーの皆さんもありがとうございます。




     [虚実のバランス]

人の健康は虚実の バランスなしでは保てません。

昨日ですが来年のカレンダーを買ってきました。
いつも、あすなろでは遅くになってから買うという悪い習慣がありますので
今回は早めに買ったしだいです。




   ≪気以外の物質≫



   1. 血液

東洋医学では単に“血(けつ(”と呼びます。
そんなお話をしています。


ところで人など哺乳類は脊椎動物と呼ばれていますが

主に哺乳類は閉鎖血管系です。
これは、特に外傷などがない限り当然ですが
血液は血管の内部のみを流れます。
東洋医学ではこの仕事は脾が行っています。
普通血液は例外を除いて体外へ漏れてはいけないんですね。
女性の生理や鼻血などは別です。


ところが漏れるものもあります。

それは組織液と呼ばれるものです。
血管の外には、この組織液が流れ出るようになっています。
そして、これらの液体成分には1部ではありますが
血球が血管の壁を越えて出入りしています。
これは科学ですでに立証されています。


以前に気のお話をしたとき、営気と衛気(えき)のことを書きました。

営気は脈内を流れますが、衛気は自由に
体の外を動き回ることができると書きました。
その話はすでに東洋医学の古典医書に書かれているものです。


思うにこれらの液体成分が、おそらく

この衛気の正体なのではと私は思っています。