あすなろ経絡指圧療院 鳳本通商店街

指圧とわかりやすい東洋医学の話

大腸さんとは同じ系統の筋。

2008-11-29 12:40:19 | Weblog

「弟子のユータローです。

親しくユーちゃんとお呼びください。


一口健康メモをお送りしています。

なるほどなるほど!寒い時期は
暖かいところへ行くのが1番ですね。
沖縄ツアーのサイトを見てました。


ところで、うちの院長のお友達のあおいさんが連載を書くとか。

あすなろジャーナルに現在書いているH医院が終わったら連載するとのことです。
あすなろジャーナルはリンク http://blog.goo.ne.jp/jaanaruaoi


そのふれあいカフェニュースですが

来月からの編成について具体的にいろいろと書いています。
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005



鳳本通りネットと、あすなろ元気ネットでは

2枚のCDを販売しています。


1枚は小林一尚(かずひさ)さんの『同じ愛を』。

売上金の1部は国際的に活躍している法人などの団体へ寄付されます。


後一つは、難病ALS患者:舩後靖彦さんの

『夏祭り君と』4曲入りです。
このCDの売り上げ金は彼の支援活動費に当てられることになっています。
ジャケットが、カラフルでかわいいんです。


あすなろ経絡では医療関係者とのコラボを考えています。

再びセミナーも始めています。
連絡先は商店街の業種別の
あすなろ経絡指圧のページをご覧ください。
なお有資格者の医療関係者のトラックバックも大いに歓迎します。


{明日のために今日指圧}

あすなろ経絡指圧療院は、JR鳳駅側のほうから
堺市鳳本通商店街、アーケードを右へ入って
150mのところにあります。お気軽にお越しください。」


アクセスはおなかいっぱい~

{仕事が済んだら仕事だぜ}。
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
明日は早く帰れる!
絶対に早く帰れる!!
スポンサーの皆さん、いつもありがとうございます。


     [虚実のバランス]

人の健康は虚実の バランスなしでは保てません。

あと1日でカレンダーが代わりますな。
特にどうってことはありまへんが・


   ≪五臓論から見た実際の治療に使うつぼの話≫

東洋医学の経絡とつぼについてお話しています。

本日から胃経の話に移ります。


ざっと書きますね。胃経は大腸経の別れを受けまして

眼の下から始まっています。


おでこへ行って~そのまままっすぐ下がりまして頬から首の両側を下ります。

おちちの上を通って太ももの前から
そのまま下がりまして第2指末端で終わっています。
お腹の辺りでは胃に属して脾をまといます。


この経脈の特徴は太い土管のようなイメージを描いてください。

気血(きけつ)が多く流れています。
ですから体に与える熱も冷えもその影響は大きいわけです。
ここが暖かければ手足、つまり全身が温かいという感じを持ちます。
人体にとりましては、重要な筋の一つでもあります。

寒い冬なのに汗かいてからに・・

2008-11-28 17:12:12 | Weblog

「弟子のユータローです。

親しくユーちゃんとお呼びください。


一口健康メモをお送りしています。

首筋からぞくっとしますので、マフラーを忘れずに。


ところで、うちの院長のお友達のあおいさんが連載を書くとか。

あすなろジャーナルに現在書いているH医院が終わったら連載するとのことです。
あすなろジャーナルはリンク http://blog.goo.ne.jp/jaanaruaoi


そのふれあいカフェニュースですが

来月からの編成について具体的にいろいろと書いています。
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005



鳳本通りネットと、あすなろ元気ネットでは

2枚のCDを販売しています。


1枚は小林一尚(かずひさ)さんの『同じ愛を』。

売上金の1部は国際的に活躍している法人などの団体へ寄付されます。


後一つは、難病ALS患者:舩後靖彦さんの

『夏祭り君と』4曲入りです。
このCDの売り上げ金は彼の支援活動費に当てられることになっています。
ジャケットが、カラフルでかわいいんです。


あすなろ経絡では医療関係者とのコラボを考えています。

再びセミナーも始めています。
連絡先は商店街の業種別の
あすなろ経絡指圧のページをご覧ください。
なお有資格者の医療関係者のトラックバックも大いに歓迎します。


{明日のために今日指圧}

あすなろ経絡指圧療院は、JR鳳駅側のほうから
堺市鳳本通商店街、アーケードを右へ入って
150mのところにあります。お気軽にお越しください。」


アクセスはおなかいっぱい~

{仕事が済んだら仕事だぜ}。
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
早く帰りたい、眠くて寒くてわっしゃあ嫌じゃああの院長です・・
スポンサーの皆さん、いつもありがとうございます。


     [虚実のバランス]

人の健康は虚実の バランスなしでは保てません。

ところで、わしの体も1度解体してもらおうかな?


   ≪五臓論から見た実際の治療に使うつぼの話≫

東洋医学の経絡とつぼについてお話しています。

大腸経の話をしています。


今までお話した大腸経のつぼですが

まとめますと、体に熱がたまったことで起こりうる病を治します。
口内炎や歯痛。顔面の吹き出物など。
元気な人ののぼせ症状。
それから上に上がりすぎた気を下ろす。
あるいは動かすと言うことができます。
うまく使いますと結構面白いですよ。

東洋医学は二つの原理原則で成り立っている。

2008-11-27 14:36:27 | Weblog

「弟子のユータローです。

親しくユーちゃんとお呼びください。


一口健康メモをお送りしています。

実はお豆腐ですが、皆さんは
この食品、夏のものだと思ってませんでしたか?
実は冬の食べ物だったんです。


ところで、うちの院長のお友達のあおいさんが連載を書くとか。

あすなろジャーナルに現在書いているH医院が終わったら連載するとのことです。
あすなろジャーナルはリンク http://blog.goo.ne.jp/jaanaruaoi


そのふれあいカフェニュースですが

ダイスギさんは短くしてその文内容を充実させて
できれば毎日発行したいようですが?
来月からの編成についていろいろと書いています。
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005



鳳本通りネットと、あすなろ元気ネットでは

2枚のCDを販売しています。


1枚は小林一尚(かずひさ)さんの『同じ愛を』。

売上金の1部は国際的に活躍している法人などの団体へ寄付されます。


後一つは、難病ALS患者:舩後靖彦さんの

『夏祭り君と』4曲入りです。
このCDの売り上げ金は彼の支援活動費に当てられることになっています。
ジャケットが、カラフルでかわいいんです。


あすなろ経絡では医療関係者とのコラボを考えています。

再びセミナーも始めています。
連絡先は商店街の業種別の
あすなろ経絡指圧のページをご覧ください。
なお有資格者の医療関係者のトラックバックも大いに歓迎します。


{明日のために今日指圧}

あすなろ経絡指圧療院は、JR鳳駅側のほうから
堺市鳳本通商店街、アーケードを右へ入って
150mのところにあります。お気軽にお越しください。」


アクセスはおなかいっぱい~

{仕事が済んだら仕事だぜ}。
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
どこかへ逃げ出したい院長でがす(^^)。
スポンサーの皆さん、いつもありがとうございます。


     [虚実のバランス]

人の健康は虚実の バランスなしでは保てません。

篭がなくても篭の鳥・ああこりゃこりゃっとお。


   ≪五臓論から見た実際の治療に使うつぼの話≫

東洋医学の経絡とつぼについてお話しています。

大腸経の話をしています。


手の人差し指のつめの生え際辺りを

もう片方の手の親指と人差し指で挟んでぐりぐりとやってみてください。
結構いたいかもしれませんが、これ実は
首の前辺りの凝りをとるのに効果があります。
凝っているほうの人差し指ですよ。


ところで、またまた余談を・・

東洋医学では入れるということと抜くということを基本原理にしています。
入れるのは補う意味で精気を。
そして抜くのは邪気(熱ほか、病理産物など)です。


さて、治療家の指の使い方で

実は、このいずれかを選択することができます。


親指をつぼの上に軽くのせます。

時計回りに回しますと補うほうへ。
その逆方向へ回しますと邪気などを抜くことができます。


ただし院長は邪気を抜くときは人差し指を立てます。

どうです、えらい話しでっしゃろ(笑)。
東洋医学は、いろいろと研究すると面白いものですな。

押し方は、軽く力を抜いて意識を集中。

2008-11-26 15:48:18 | Weblog

「弟子のユータローです。

親しくユーちゃんとお呼びください。


一口健康メモをお送りしています。

手足が異常に冷たい人っていますよね。
こういう方は、たぶん食欲もないはずです。
腎、あるいは脾の陽気が衰えているので、胃を暖めることができないわけですが
とにかく早く漢方の専門の先生に診ていただきましょう。


ところで、うちの院長のお友達のあおいさんが連載を書くとか。

あすなろジャーナルに現在書いているH医院が終わったら連載するとのことです。
あすなろジャーナルはリンク http://blog.goo.ne.jp/jaanaruaoi


そのふれあいカフェニュースですが

ダイスギさんは短くしてその文内容を充実させて
できれば毎日発行したいようですが?
来月からの編成についていろいろと書いています。
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005



鳳本通りネットと、あすなろ元気ネットでは

2枚のCDを販売しています。


1枚は小林一尚(かずひさ)さんの『同じ愛を』。

売上金の1部は国際的に活躍している法人などの団体へ寄付されます。


後一つは、難病ALS患者:舩後靖彦さんの

『夏祭り君と』4曲入りです。
このCDの売り上げ金は彼の支援活動費に当てられることになっています。
ジャケットが、カラフルでかわいいんです。


あすなろ経絡では医療関係者とのコラボを考えています。

再びセミナーも始めています。
連絡先は商店街の業種別の
あすなろ経絡指圧のページをご覧ください。
なお有資格者の医療関係者のトラックバックも大いに歓迎します。


{明日のために今日指圧}

あすなろ経絡指圧療院は、JR鳳駅側のほうから
堺市鳳本通商店街、アーケードを右へ入って
150mのところにあります。お気軽にお越しください。」


アクセスはおなかいっぱい~

{仕事が済んだら仕事だぜ}。
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
とにかく院長は元気ですのではい。
スポンサーの皆さん、いつもありがとうございます。


     [虚実のバランス]

人の健康は虚実の バランスなしでは保てません。

冬の夕方は寂しいですな。


   ≪五臓論から見た実際の治療に使うつぼの話≫

東洋医学の経絡とつぼについてお話しています。

大腸経の話をしています。


今日は場合によっては歯痛にも使えるつぼを一つご紹介しましょう。

「手さんり」といいます。位置ですが
手のひらを上にして、ひじを伸ばしていただいて
外側で、その曲がる辺りから指先へ下がって
5から6cmほどの辺り。
便秘気味の方はここを軽く押してみてください。
なるべく先の細いものがいいでしょう。
指でしたら人差し指がいいかも。
ぴたっとあたれば肛門辺りがむずむずしてくるはずです。
できましたら寝た状態で試してみてください。

体質を重視する医学。

2008-11-25 11:32:46 | Weblog

「弟子のユータローです。

親しくユーちゃんとお呼びください。


一口健康メモをお送りしています。

お年寄りの早朝の運動などは危険です。
特に室外での運動はやめましょう。
できる限り室内で体を動かす工夫をしてみてください。


ところで、うちの院長のお友達のあおいさんが連載を書くとか。

あすなろジャーナルに現在書いているH医院が終わったら連載するとのことです。
あすなろジャーナルはリンク http://blog.goo.ne.jp/jaanaruaoi



そのふれあいカフェニュースですが

ダイスギさんは短くしてその文内容を充実させて
できれば毎日発行したいようですが?
来月からの編成についていろいろと書いています。
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005



鳳本通りネットと、あすなろ元気ネットでは

2枚のCDを販売しています。


1枚は小林一尚(かずひさ)さんの『同じ愛を』。

売上金の1部は国際的に活躍している法人などの団体へ寄付されます。


後一つは、難病ALS患者:舩後靖彦さんの

『夏祭り君と』4曲入りです。
このCDの売り上げ金は彼の支援活動費に当てられることになっています。
ジャケットが、カラフルでかわいいんです。


あすなろ経絡では医療関係者とのコラボを考えています。

再びセミナーも始めています。
連絡先は商店街の業種別の
あすなろ経絡指圧のページをご覧ください。
なお有資格者の医療関係者のトラックバックも大いに歓迎します。


{明日のために今日指圧}

あすなろ経絡指圧療院は、JR鳳駅側のほうから
堺市鳳本通商店街、アーケードを右へ入って
150mのところにあります。お気軽にお越しください。」


アクセスはおなかいっぱい~

{仕事が済んだら仕事だぜ}。
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
雨の後には必ず晴れる日が来ることを信じている院長でがす・・
スポンサーの皆さん、いつもありがとうございます。


     [虚実のバランス]

人の健康は虚実の バランスなしでは保てません。

私の人生にもこの後晴れる日が来るんでしょうか?


   ≪五臓論から見た実際の治療に使うつぼの話≫

東洋医学の経絡とつぼについてお話しています。

大腸経の話をしています。


今日はいつものように余談です(^^;)。

歯痛の話をちょっとしてみましょうか?
人の病の鑑別で最も重要なものの一つに
寒熱を見るというのがあります。
その病が冷えからきているのか?
あるいは熱からきているのかということです。


実はこのような基本的な概念は

現代医学にはありません。


それでは歯痛を例にしてお話します。

まずは、歯が痛いときに、冷たいお水ですが
こいつをぐいっと飲んでみてください。
そのときに歯にしみる感じがしたら冷えです。
逆に気持ちがいい感じがしたら熱です。
普段の飲食物の取り方や体調管理の参考にしてください。


これは私たちにとっても重要な情報です。

やばい経脈を暖めるか冷やすかという意味で
場合によっては鍼を選ぶか灸を選ぶかと言うことにもなります。
また、使うつぼも大腸経や胃経以外のものを
使う必要性が出てくるからです。