あすなろ経絡指圧療院 鳳本通商店街

指圧とわかりやすい東洋医学の話

生活の中に無理やりにはめこんでしまうやり方。

2015-02-28 14:44:10 | Weblog
泉大津市から発信している我孫子あすなろ院長だいすぎです。
けっして怪しいものではございません(ホントホント)。

我孫子あすなろですがお休みは
原則土日祝とさせていただいていますが
今週の場合ですが28日(土)は
我孫子あすなろにおりますのでお電話ください。
なお3月1日(日)は定休日でおりません。
どうぞよろしくお願いします。

なおいただいたお電話は絶えず私の携帯へ転送しております。
皆さんにはご負担はかかりませんので安心しておかけください。



アクセスはおなかいっぱい~
本通りネットライブ情報やおおとり、福・福寄席などの各種イベントや連載は-

http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005


諸君オッス!

本日だいすぎ院長の最も重要な出来事は-
「3.19ポンカン:泉が丘」の選曲
およびざっとした企画を作りました。


【最近いろいろと考えることがあるコーナー】

最近人間関係についていろいろ書いているシリーズ・・

『落語に学ぶ』

昔からだいすぎは落語が大好きでよく聞いています。
大人になったころから落語界にもちょくちょく出かけていました。
最近は「福福寄席」の世話人をさせていただいていますので
おかげさまで大好きな話家さんたちともご入魂にさせていただける身となりまして
ごいっしょにお酒をいただいたり
なんとまあありがたいことに
ご出演いただいた師匠方とは芸談までさせていただいております。
心から喜んでいます。

まだ若かった以前は落語は笑うものと考えていましたが
成長とともに人間観察学と捉えるようになりました。

いろんな人とお付き合いしていますと
たいてい人間もそれなりに
東洋医学と同じように
ある程度ですがカテゴリー化して
整理できることも分かってきます。


大きく分けて好かれるタイプのやつや
嫌われるタイプのやつなどです。
その中にも実にいろんなのが出てきます。

まあ落語には悪人は出てきませんが
それでも嫌われるやつが泣かされるという話はあります。

落語はただ単に「エヘラエヘラと笑うだけの芸能ではないということ。
皆さんもぜひ「おおとり、福・福寄席」にお越しください。
お待ちいたしております。



鍼灸や指圧」の話ですが
抽象的なものの見方というお話です。


   11. 人間は理屈だけでは生きられない困った生き物

東洋医学の診察法から診断、治療に至るまでの
東洋の哲学や医学の基本的な考え方について
泉大津市我孫子のの医学オタクがお話しています。


〈体質〉

今、各臓器の「気虚」について
東洋医学独特の個別診断に役立つお話を書いています。


」の「気虚」についてのお話です。


では具体的に「」の気が不足する
いわゆる「気虚」の状態になりますと
どうなるのかというお話をします。

まず風邪を引きやすくなります。
そしてたえず鼻をぐじゅぐじゅさせています。
後、体が冷えやすくなります。
夏のクーラーに敏感すぎるほどになります。

それと便秘ですね。
これは経絡の関係で「肺」は大腸経絡へつながっているからです。

呼吸が浅くて運動不足の人は
特におしっこや便がどうしても遠のきますので
ご注意くださいね。

できれば家の用事(家事)などは
もしも定年になられたご主人でしたら
奥さんよりも積極的にされたほうが体にもよろしいです。

「はい、今から運動しましょう!」なんてわざとらしく言われても
できるものではありません。
ですが日常生活の中で家の用事などをこなすうちに
自然と体を使っているということはよくあるものです。

これから暖かくなりますので
朝夕の散歩などもよろしいです。
朝起きて軽く散歩や体を動かしていただいて
その後に家の用事をすればよろしいわけです。

主婦業というやつは結構体を動かすものですので
ぜひやってみてください。
私とごいっしょに(ホントホント)。



ここからはコマーシャルです。
泉大津市我孫子25番地-13。
我孫子あすなろ経絡指圧療院」。
0725-90-5951


「おおとり、福・福寄席」ですが
次回は6月20日(土)で
同じく鳳本通り商店街中ほどにあるお多福寿司2階で行われます。

カフェブログでもそのあたりの詳細につきましては書きますので
またご覧になってください


なお我孫子あすなろでは「歌声サークル」など
各種音楽事業も行っていますので
まずはご相談ください。

先日事業所のご事情で中止になった「歌声サークル」は
3月実施を現在検討しています。


あなたのオリジナル曲も作ります。

みっちゃん作詞と歌。
だいすぎ先生作曲とアレンジ。
曲を変えますね。
・つぼみ開くとき - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=Ua-Rnt6kzR4

今後もっと音がよくなります。


健康寿命を願うのでしたら、正しい呼吸法を。

2015-02-27 14:19:00 | Weblog
泉大津市から発信している我孫子あすなろ院長だいすぎです。
けっして怪しいものではございません(ホントホント)。

我孫子あすなろですがお休みは
原則土日祝とさせていただいていますが
今週の場合ですが28日(土)は
我孫子あすなろにおりますのでお電話ください。
なお3月1日(日)は定休日でおりません。
どうぞよろしくお願いします。

なおいただいたお電話は絶えず私の携帯へ転送しております。
皆さんにはご負担はかかりませんので安心しておかけください。



アクセスはおなかいっぱい~
本通りネットライブ情報やおおとり、福・福寄席などの各種イベントや連載は-

http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005


諸君オッス!

本日だいすぎ院長の最も重要な出来事は-
今年8月実施予定、堺市立健康福祉プラザでの鳳本通りネット主催
「ふれあいカフェライブ」の日程が決まりましたので
本通りネットメーリングなどへ報告。



【最近いろいろと考えることがあるコーナー】

最近人間関係についていろいろ書いているシリーズ・・

かわいさは世渡り上手

人間という動物はけったいなものです。
人は仕事ができるから好かれるのか?
頭がいいから好かれるのか?
顔がいいから惚れられるのか?
ギターがうまいから好かれるのか??
実は、これらは決定的な要素ではないんですなあこれが。

じゃあいったい何なのか?
「かわいさ」です。

「人は感情の動物」と言われますが
これ誰が言い出したのか分かりませんが
まさに言いえて妙です。

かわいいやつは、それが男でも女でもそうですが
何を言っても
少々の失敗をやっても
ある程度のことでしたら
不思議と許されるんですよねえ。



鍼灸や指圧」の話ですが
抽象的なものの見方というお話です。


   11. 人間は理屈だけでは生きられない困った生き物

東洋医学の診察法から診断、治療に至るまでの
東洋の哲学や医学の基本的な考え方について
泉大津市我孫子のの医学オタクがお話しています。


〈体質〉

今、各臓器の「気虚」について
東洋医学独特の個別診断に役立つお話を書いています。


」の「気虚」についてのお話です。


陰陽法で分類

もう少しこのモノサシを使いますね。

「の働きの一つに
気を主る」というのがありました。
別の言い方では「主気」と呼ばれるものですが
再度呼吸と陰陽との関係について
大切な部分ですので確認します。

呼吸のうちの「吐き出す」という行為は
」の働きですが
人体では「宣発」という現象が起きています。
要するに要らない濁気を体の外へ吐き出すということです。

次に呼吸の「吸う」という行為は
」の働きですが
これは「粛降」という働きになります。
人体に必要なきれいな」を体内に引き入れるという現象が起こります。

そして取り込んだ「清気」の力で
体の内臓などの組織を動かしたり
要らなくなった主にいろんな物質を
体の外へ出します。
これで「陰陽のバランス」ができています。


では角度を変えて医療という立場でお話します。
医療の基本的なあり方を簡単に言うなら除去と補正ですが
吸う」行為は=補うということです。
体にとって有用なものを取り込むということです。

「呼吸の「吐く」という行為は
体から要らなくなったものを外に出す。
あるいは別の場所へ移動させるということもあるかと思いますが
そういう具合に私たちは健康を保っているわけですね。


前回のブログで確か
「ラジオ体操」のことを表題にしていたかと思いますが
あれ実は筋肉などを動かすだけではなく
呼吸法としても実は大変効果があるよなと院長は考えています。

私も運動不足を少しでも防ぐためにやっているんですが
吐いたり吸ったりというものも含まれていますが
結構息がはずみますからねえ。



ここからはコマーシャルです。
泉大津市我孫子25番地-13。
我孫子あすなろ経絡指圧療院」。
0725-90-5951


「おおとり、福・福寄席」ですが
次回は6月20日(土)で
同じく鳳本通り商店街中ほどにあるお多福寿司2階で行われます。

カフェブログでもそのあたりの詳細につきましては書きますので
またご覧になってください


なお我孫子あすなろでは「歌声サークル」など
各種音楽事業も行っていますので
まずはご相談ください。

先日事業所のご事情で中止になった「歌声サークル」は
3月実施を現在検討しています。


あなたのオリジナル曲も作ります。

みっちゃん作詞と歌。
だいすぎ先生作曲とアレンジ。
曲を変えますね。
・つぼみ開くとき - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=Ua-Rnt6kzR4

今後もっと音がよくなります。


ラジオ体操は呼吸法の面からも注目されますね。

2015-02-26 11:29:56 | Weblog
泉大津市から発信している我孫子あすなろ院長だいすぎです。
けっして怪しいものではございません(ホントホント)。

我孫子あすなろですがお休みは
原則土日祝とさせていただいていますが
今週の場合ですが28日(ごめんなさい、土曜日でした)は
我孫子あすなろにおりますのでお電話ください。
なお3月1日(日)は定休日でおりません。
どうぞよろしくお願いします。

なおいただいたお電話は絶えず私の携帯へ転送しておりますので
必ずこちらからかけさせていただきます。
いずれにしましても我孫子あすなろ経絡へ
おかけいただいたお電話料金ですが
皆さんにはご負担はかかりませんので安心しておかけください。



アクセスはおなかいっぱい~
本通りネットライブ情報やおおとり、福・福寄席などの各種イベントや連載は-

http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005


諸君オッス!

本日だいすぎ院長の最も重要な出来事は-
今年8月実施予定、堺市立健康福祉プラザでの鳳本通りネット主催
「ふれあいカフェライブ」の件と打ち合わせ日時を調整しました。



【最近いろいろと考えることがあるコーナー】

最近人間関係についていろいろ書いているシリーズ・・

『人間誰でも寂しがりや』

そこで遊んでほしければ「遊んでちょうだい」と言い
ご飯をいっしょに食べたければ「いっしょに食事しませんか?」と言い
お茶したければ「お茶飲みに行きましょうよ」と言いましょう。
人間素直が肝心。
ものを言わないと皆さん
あなたのことが分かりませんのでね。
みんな他人ですからね。

ちなみにだいすぎ院長が最も嫌いな人間は
思わせぶりとか
ご機嫌をとってほしがるやつ。
男でも女でも同じ。
考えていることが分かっていてもわざと外します。



鍼灸や指圧」の話ですが
抽象的なものの見方というお話です。


   11. 人間は理屈だけでは生きられない困った生き物

東洋医学の診察法から診断、治療に至るまでの
東洋の哲学や医学の基本的な考え方について
泉大津市我孫子のの医学オタクがお話しています。


〈体質〉

今、各臓器の「気虚」について
東洋医学独特の個別診断に役立つお話を書いています。


」の「気虚」についてのお話です。

前回少し分かりにくかった書き方をしていますので
もう少しここ確認のために整理します。


陰陽法で分類

ちなみに久しぶりに「陰陽」についても
あわせて説明しておきます。

」=陽の臓器と考えます。
心臓」などをまず暖める宗気」=陽気です。
体の外を主に担当して動いている「衛気」=陽気です。

」=陰。
各内臓に送られる「元気」=陰気。
体の中を主に担当する「営気」=陰気となります。

陰陽分類法』はそれぞれの立場によってどんどん変わります。
たとえば五臓六腑では六腑は陽で
五臓は陰。
心臓が陽臓で腎臓は陰臓と言う具合です。

体では左が陽で右が陰。
背中が陽でお腹が陰です。
+=陽。
-=陰。。
太陽=陽。
お月様=陰。
男性は陽で女性が陰。
これは東洋哲学全般に共通する概念です。
蛇足ながら。


ここからはコマーシャルです。
泉大津市我孫子25番地-13。
我孫子あすなろ経絡指圧療院」。
0725-90-5951


「おおとり、福・福寄席」ですが
次回は6月20日(土)で
同じく鳳本通り商店街中ほどにあるお多福寿司2階で行われます。

カフェブログでもそのあたりの詳細につきましては書きますので
またご覧になってください


なお我孫子あすなろでは「歌声サークル」など
各種音楽事業も行っていますので
まずはご相談ください。

先日事業所のご事情で中止になった「歌声サークル」は
3月実施を現在検討しています。


あなたのオリジナル曲も作ります。

みっちゃん作詞と歌。
だいすぎ先生作曲とアレンジ。
曲を変えますね。
・つぼみ開くとき - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=Ua-Rnt6kzR4

今後もっと音がよくなります。


動くものから動かす/ひょっとしたらこれ院長の基本的な考え方なのかも?

2015-02-25 13:10:04 | Weblog
泉大津市から発信している我孫子あすなろ院長だいすぎです。
けっして怪しいものではございません(ホントホント)。

我孫子あすなろですがお休みは
原則土日祝とさせていただいていますが
今週の場合ですが28日(日)は我孫子あすなろにおりますので
お電話ください。
なお3月1日(日)は定休日でおりません。
どうぞよろしくお願いします。

なおいただいたお電話は絶えず私の携帯へ転送しておりますので
必ずこちらからかけさせていただきます。
我孫子あすなろ経絡へおかけいただいたお電話料金ですが
皆さんにはご負担はかかりませんので安心しておかけください。



アクセスはおなかいっぱい~
本通りネットライブ情報やおおとり、福・福寄席などの各種イベントや連載は-

http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005


諸君オッス!

本日だいすぎ院長の最も重要な出来事は-
3月行われる二つのポンカンライブ企画案作りです。



【最近いろいろと考えることがあるコーナー】

最近人間関係についていろいろ書いているシリーズ・・

『元気な人は好かれるの法則』
あえてこれ「法則」と言いますね。

「元気があったら何でもできる」と言った格闘家がいましたが
それだけではありません。
元気な人は好かれます。
言っておきますが「元気」と
「ハイ」とは違いますのでね。


小さな声でしゃべるよりも
とにかくじゃっかましいほど
大きな声でしゃべるやつのほうが
確実に好かれます。

ミュージシャンでもそうですが
斜に構えているやつは好かれません。

本当にカッコよく見てもらいたければ
演奏だけでよろしいというわけです。
こざかしいことをやってはいけません。
すぐに見抜かれます。

後はまあブッチャケ。
これぞ「陰陽」の妙です。



鍼灸や指圧」の話ですが
抽象的なものの見方というお話です。


   11. 人間は理屈だけでは生きられない困った生き物

東洋医学の診察法から診断、治療に至るまでの
東洋の哲学や医学の基本的な考え方について
泉大津市我孫子のの医学オタクがお話しています。


〈体質〉

今、各臓器の「気虚」について
東洋医学独特の個別診断に役立つお話を書いています。


」の「気虚」についてのお話です。

少し以前「気には二つあります」と書きましたが
実はこれが今やっている「衛気」と 「営気」のことですが
これらの元になる重要な「」があることを
院長は付け加えるのを忘れていました。
この件は実はこれまでにも何度も書いているのにねえ(笑)。
それは「宗気」と 「元気」です。
厳密に言うなら四つの「気」があるということです。


『陰陽の気』


宗気」は「陽の気」と言えますし
主に「」の力で造られます。

元気」は「陰の気」と言えます。
主に「」で造られます。

普段は体の主に外側にいる「衛気」は「陽気」で
これは主には「宗気」が元になっていると言えますし
体の主に内側を流れる「」は「陰気」と考えますが

これは主には「元気」が元になっていると言えるでしょう。

つまり動かす「」が「陽気」であり
動かされる「」は「陰気」です。

ですから東洋医学の鍼灸や指圧の場合治療する場合ですが
動かす側の「」を先に操作するという考え方もあるわけですね。
この場合重病は主に「陰病」として考えますが。

もう少し具体的に書きますと
五臓六腑の経絡で言うなら
たとえ「陰病」であっても
「五臓」ではなく「六腑」の
」を先に動かすということになります。
私はこの考え方に立つ人間です。

結果的にはこのほうが楽ですし
治すイメージ化がしやすいからですね。
ですが絶対的にそれが正しいとは言えません。

直接「陰気」に働きかけることだってありますし
五臓の「」からアプローチすることだってあります。
まあ私の場合は、ちょっと違うかなと思うわけです。
あくまでも私の考え方です。


ここからはコマーシャルです。
泉大津市我孫子25番地-13。
我孫子あすなろ経絡指圧療院」。
0725-90-5951


「おおとり、福・福寄席」ですが
次回は6月20日(土)で
同じく鳳本通り商店街中ほどにあるお多福寿司2階で行われます。

カフェブログでもそのあたりの詳細につきましては書きますので
またご覧になってください


なお我孫子あすなろでは「歌声サークル」など
各種音楽事業も行っていますので
まずはご相談ください。

先日事業所のご事情で中止になった「歌声サークル」は
3月実施を現在検討しています。


あなたのオリジナル曲も作ります。

みっちゃん作詞と歌。
だいすぎ先生作曲とアレンジ。
曲を変えますね。
・つぼみ開くとき - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=Ua-Rnt6kzR4

今後もっと音がよくなります。


もう一つの気。

2015-02-23 10:50:17 | Weblog
泉大津市から発信している我孫子あすなろ院長だいすぎです。
けっして怪しいものではございません(ホントホント)。

我孫子あすなろですがお休みは
原則土日祝とさせていただいていますが
今週の場合ですが28日(日)は我孫子あすなろにおりますので
お電話ください。
なお3月1日(日)は定休日でおりません。
どうぞよろしくお願いします。

なおいただいたお電話は絶えず私の携帯へ転送しておりますので
必ずこちらからかけさせていただきます。
なお、我孫子あすなろ経絡へおかけいただいたお電話料金ですが
皆さんにはご負担はかかりませんので安心しておかけください。



アクセスはおなかいっぱい~
本通りネットライブ情報やおおとり、福・福寄席などの各種イベントや連載は-

http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005


諸君オッス!

本日だいすぎ院長の最も重要な出来事は-
重要な時期を迎えている福福寄席・第2期戦略作りです。



【最近いろいろと考えることがあるコーナー】

最近人間関係についていろいろ書いているシリーズ・・

『免疫力』

早速医学の話?
ちゃうちゃう。

最近この免疫のない人がやたらと増えているように思います。
免疫は何も病気だけのことではありません。
人生=生きるということにも当てはまるような気がします。

赤ちゃんが何でも口に入れますよね。
あれですがどうやら専門家の話では
免疫力を身につけるための動物的本能なんだそうです。
勿論固い物は危険ですので
周りの大人たちは最新の注意ははらわないといけませんが。

若いときに人生経験が乏しい人は
そういう意味では
人としての総合免疫ができていないうちは切れたり
すぐに投げ出してしまったりやけくそになったりします。

これは親の躾(しつけ)や
その人の育つ環境の影響は大きいかと思いますが
いろんな小さな経験や失敗の不足からくるものだろうと思います。
まあ30歳ぐらいまでには
ある程度の免疫力をつけておかないと
後がしんどいです。
何かをやりたいと思ったら失敗を考えずにやってみることです。

昨日あったことは一晩寝たら忘れていた。
3時間前にあったことを忘れられるようになった。
30分前にあったいやなことは忘れていた。
いやなことはあった時点で忘れていた。
最後は我を忘れていた。
というようなだいすぎ院長のようになることが
最もよろしいわけでしてはい。



鍼灸や指圧」の話ですが
抽象的なものの見方というお話です。


   11. 人間は理屈だけでは生きられない困った生き物

東洋医学の診察法から診断、治療に至るまでの
東洋の哲学や医学の基本的な考え方について
泉大津市我孫子のの医学オタクがお話しています。


〈体質〉

今、各臓器の「気虚」について
東洋医学独特の個別診断に役立つお話を書いています。


」の「気虚」についてのお話です。

ちょっと専門的な話ですが
治療という立場からお話しますと
実はこの体表に存在する「衛気」を対象にするほうが
病の治癒を考えると効果的には早いように思えます。
ただし、ものによりますが?


今日は「営気」についてお話します。
さて、この「営気」ですが
栄養とばさっと考えてください。
人体の基礎的な栄養物質です。

この「営気」ですが脈管中に存在します。
どこへでも動ける「衛気」と違って
外に出ることはできません。


「血」といっしょに流れます。
実は両者は精神活動にも関与しているとも言われます。

この「営気」が虚しますと
栄養不足が起きますし血液循環も悪くなります。

この「営気」から造りだされるのが「衛気」です。
ここは今回簡単に書いておきます。



ここからはコマーシャルです。
泉大津市我孫子25番地-13。
我孫子あすなろ経絡指圧療院」。
0725-90-5951


「おおとり、福・福寄席」ですが
次回は6月20日(土)で
同じく鳳本通り商店街中ほどにあるお多福寿司2階で行われます。

カフェブログでもそのあたりの詳細につきましては書きますので
またご覧になってください


なお我孫子あすなろでは「歌声サークル」など
各種音楽事業も行っていますので
まずはご相談ください。

先日事業所のご事情で中止になった「歌声サークル」は
3月実施を現在検討しています。


あなたのオリジナル曲も作ります。

みっちゃん作詞と歌。
だいすぎ先生作曲とアレンジ。
曲を変えますね。
・つぼみ開くとき - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=Ua-Rnt6kzR4

今後もっと音がよくなります。