京都発・町家・大工はんなり日記

京都で仕事と道具を楽しみながら毎日過ごす。

恐るべし 常三郎 鉋 幻。

2011-06-30 22:22:16 | 道具箱
恐るべし 常三郎 鉋 幻。

いざ削ってみるとこの艶。

引きは非常に軽く刃先がしっかりと食いつく鉋に仕上がっています。

捨ててあった事と特殊鋼だと言う事で少し甘く見ていたのですがこの鉋は素晴らしい出来だと感じました。

この艶はどう見ても一級品の仕上がりでしょう。

古台なので刃口も広がっていますが薄削りも十分に出来ます。

この鉋にパウダーは凄く相性が良いみたいです。

大量生産の鉋会社の商品ですが製作処理が安定しているのでしょう。

裏出し不要タイプなので本当の糸裏が出来ますし裏出しの手間が省ける事も事実です。裏出しを覚えるにはチョットこの鉋では出来ませんので無理があります。



他に「福寿院」銘のスェーデン鋼の刃も使いましたが切れ味はとても良かったように記憶しています。

恐るべし 常三郎 鉋 幻。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

常三郎 鉋 幻。

2011-06-30 17:04:41 | 道具箱
常三郎 鉋 幻。

古い鉋ばかりで申し訳ありません。この鉋も実は捨てられていました。

初期の裏出し不要鉋だと思います。鋼は今から切れ出すと言うほど残っていましたので挑戦してみました。

刃は歪んで研いでありましたのでまずは刃先を左右均等に降ろしました。

裏出し不要ですが裏がどうもきちんと押されてなかったようです。

裏をこんな感じに糸裏に仕上げます。裏出し不要とは具合の良い物で刃に捻れなどがないのは大いに助かります。

もちろん刃先も0.2㎜ほど研いであります。

台もこんな古台に仕込みました。

だから刃口もこんなに広くなっています。

何とか仕込めました。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

後で削ってみます。

暑い。

2011-06-29 16:46:39 | Weblog
暑い。

梅雨が明けてしまったようなこの天気。

三日も続けばもう降参です。

こんな冷たいバナナジュース作って呑んでいます。

それでもあじさいは綺麗に咲いて雨を待っています。

私も乾いてしまいそうなので雨の一つも欲しい今日です。


にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

「 町家発 ほんまもん 」  7月 のご案内

2011-06-28 23:10:36 | Weblog
「 町家発 ほんまもん 」  7月 のご案内

いいものへのこだわりをもって大切にすると、ものからも答えてくれる気がして愛着が沸いてきますよね。モノに対しても、人に対しても、そんなキャッチボールが大切な気がします。
さて、そんな古き良きものへのこだわりを育む企画が続きます

『35㎜カメラの誕生から現在まで その1 -戦前のライカ(バルナック型)を中心に-  講師 山田 英次 さん 

子供の頃、父親の世代では、高価で技術力が必要な「カメラ」を持ち、使いこなすことはステイタスでもあった。そんなカメラを父が使っていたことに対するあこがれが山田さんのカメラ収集の原点にある。
また、写真によって資料を作り残していく必要性からも、カメラへの関心が高まる。
カメラを語ると数時間では到底留まれないという山田さん。こだわりだすと突き詰めるという職人気質がここでも発揮され、アナログ・マニュアルばかり100台ほどを保有。それらをきちんとメンテナンスされ、使える状態に保つこともただのコレクターではないところ。
カメラの標準形である35mmサイズ。「なぜ35mmカメラができたか」というマニュアルカメラの歴史を軸にシリーズでお話しいただくことを考えています。その中で、今回は第1回としてわかりやすいところから、カメラファンにも人気の高いライカを中心に、中でもオスカー・バルナックにちなんだバルナック型のカメラなどのお話をしていただく。ファンの中でも目にすることが難しい実物も持ってきてくださいますよ!


日時:7月18日(月祝)13時~15時頃      参加費:1000円 (定員20名)

会場:ARISA HOUSE MUSEUM(アリサハウスミュージアム)
(市バス「出世稲荷」バス停より徒歩3分(阪急大宮より多数 ほかJR京都駅)/JR山陰線・地下鉄東西線各「二条」駅より徒歩10分)
*会場に駐車場はありませんが、周辺にコインパーキングがあります。お車でお越しの際は、当日会場でお尋ねください。


申込方法
住所/氏名/職業/参加希望の月/連絡先(メールアドレス・連絡のつき易い電話番号・FAXのうちあるもの)記入の上、下記の「町家発ほんまもん」事務局まで(*会場場所などの詳細が必要な方は申し込み時にその旨をご連絡下さい)


・メールmachiya_honmamon●yahoo.co.jp ●を@に置き換えてお願いします。
・FAX 06-6422-7407 のどちらかまで。
*各回とも1週間前が締め切り目安ですが、定員になり次第締め切ります。
*メールでの申し込みの場合、件名に「●月申込」と具体的に書いて下さい。また、申込確認の返信がない場合は恐れ入りますが再送もしくはFAXにてお願いします。(迷惑メール対策で届いていない場合があります)


次回以降の予告 (ご案内は改めて行いますので、お申し込みはその後にお願いします)

8月は会をお休みする予定です。9月には、お待ちかねの方も多いでしょう、怪我から回復された大野生二さんの仕口講座を予定しています。また、その後には、清水寺で解体修理が進む子安の塔の現場見学会が控えています。夏以降もご期待下さい!


にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村



パウダーの番手を替えてみると。

2011-06-28 01:10:05 | 道具箱
パウダーの番手を替えてみると。

筋が付いた方が良いのならと4000番のパウダーが手持ちにあったので使ってみました。

見事に失敗で8000番とは雲泥の差があります。

艶はまるでありませんし引きも重くて堪えてしまいます。

刃先に屑が詰まって上手く削れませんでした。

気を取り直して8000番で研ぎ直すとご覧のような素晴らしい艶が出ます。

いつもの事ですが屑だまりにも粉は全く出てこないのです。

産毛を肌から浮かせて剃っても良い掛かり具合で良くそれます。産毛を剃るのが目的ではないのですが。

もちろん湿度も大いに関係するのでしょう。今日の湿度は64%でかなり削りには向いています。

次回は7000番か6000番でやってみるつもりです。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

つづき  研磨。

2011-06-26 21:08:48 | 道具箱
つづき  研磨。

昨日の続きです。

普通研ぎをする時の順序は粗い目の方の砥石から徐々に細かい目の方に番手をあげていきますよね。

私は最初1000番か1200番の中砥石で鎬面で面を出し6000番のハーフ砥石で返りを取り除きます。

次からが逆なのです。10000番のWAで先の鋼の部分だけを研ぎます。(いくら硬い砥石でも鋼だけを研げば地を引く事はありません。)綺麗に研ぎ上がって普通はこれでお仕舞いですよね。

この状態で刃を浮かせて産毛を剃っても滑るだけなのです。この後10000番で研いだ角度よりも少し起こして8000番で立て筋を付けるように軽く刃先だけを研ぎます。

こうすると刃を浮かして産毛が剃れます。縦に裂く事も出来ますよ。

刃先を見ると研ぎ残しがあるように見えます。今までは後ほど細かくしていた研磨剤を荒くしたのですから当然そう見えます。

この研ぎをすると挽きはとても軽くなり疲れも少なくなります。

人のお話では天然砥石でないと艶が出ないと言われますが今までに見た事もない艶に仕上がります。

長切れですが良く切れているという事は刃先に係る負担が少ないのでこちらの方が有利かな。と考えています。

時間のある方はお試しになって御意見をお願いします。

使わせて貰った鉋は「東廣貞」プロショップ・ホクトさんからの中古品。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

研ぐ 研磨する?

2011-06-25 18:00:08 | 道具箱
研ぐ 研磨する?

刃物の研ぎですが有名先輩の書き物には仕上げは天然砥石を使って出た研ぎ汁で何時間も研ぐ研ぐとあります。

上手な方になると砥石が刃物に吸い付いて持ち上がっている写真を見せて頂きました。

そして仕上がった表面は薄く曇り見ているだけで切れそうです。

これは研ぎなのですが最近教えて頂いて私がやっているのは研磨なのです。

非常に硬い使い物にならない天然砥石をベースにしてWAの粉を使って研磨しています。

ガラス板もやってみましたが乗りが悪く軋んで巧く行きませんでした。

その他に御影石これも思うようにはなりませんでした。

ならばとベークライトの板のうえでやってみましたが表面の精度が悪いのと変形して使えませんでした。

やはりベースは天然砥石です。

粉の代わりに天然砥石を名倉代わりにやりましたがこれも上手く研磨は出来ませんでした。

やはり天然砥石+粉が最強のようです。

最近アップした鉋はすべてこの材料で研磨しています。

安定して切れている事は事実です。


次回はもう一工夫するのを乗せてみます。

それでは・・・・

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

蒸し暑くなってきました。

2011-06-24 17:54:56 | Weblog
蒸し暑くなってきました。

梅雨空の合間の晴れ、毎日汗だくの日が続いています。

皆さんはいかがですか?

夜は仕事が終わって一息ついています。

水分いっぱい取って。

今夜はアイスコーヒーに夏のケーキ。

甘い物も大好きな私です。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

Wonderful Tonight。

2011-06-23 06:24:28 | Weblog
Wonderful Tonight。

久しぶりに見ました。クラプトン

あの吸い込まれそうなギター。

ロイヤルアルバートホールのステージで冴え渡っています。

いつも欠かせないパーカッションのこの人。

とびっきり美人のコーラス。

幸せその物の曲です。

皆さんも御一緒に今夜はWonderful Tonight。


にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

佐藤巳弥冶氏の鉋 諏訪三郎。

2011-06-22 18:27:15 | 道具箱
佐藤巳弥冶氏の鉋 諏訪三郎。

私の使わせて貰っている鉋の中では最上部の鉋です。

価格は低かったのでコストパフォーマンスは1番でしょう。

引きは軽く本当になめらかな切れ味です。

この切り銘は特に気に入っています。

もちろんいつものように刃先を研いでいるだけ。

でも艶は抜群ですよ。

ある人のお話を聞いたのですが鉋は100点満点で行くと平均80点中には120点を付けたい物もあると聞いています。この鉋は120点あげたいです。

何時もこの切り銘を眺めています。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村