京都発・町家・大工はんなり日記

京都で仕事と道具を楽しみながら毎日過ごす。

週末はどうやら雨らしい。

2014-03-29 22:13:15 | 道具箱
週末はどうやら雨らしい。

昨日は気持ちの良い天気だったのに少し崩れてきました。雨が近い感じです。

今日の仕事は床下地貼り。給排水も一緒にしておかねばなりません。

増築部分の基礎屋さんは消費税の関係でなかなかやってきません。

でも暖かくなってきましたので削り楽しみました。台も頬って置いたのに狂いもなく調整無しで削れました。

もう少し暖かくなったら新しい砥石で研ぎも楽しんでみます。

この鉋誰の作かは知りませんがなかなか良く切れてくれます。これからが楽しみな鉋になりそうです。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


今日は雨。

2014-03-26 21:28:45 | Weblog
今日は雨。

一日しっかりと降りましたね。今も降っていますが。

でも今日は部屋の中仕事。床組みしていました。

家に帰ると楽しみにしていたポールのライブ。いやいつ見ても凄いわ。

これは珍しいブルース・スプリングティーンとツーショット。

見応え有りました。

私が16,7才の時から今まで感動され放しです。

やっぱりポールはスゴイ。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


鉋 兵部。

2014-03-25 20:47:52 | 道具箱
鉋 兵部。

兵部と言えば佐野勝二氏製作ですよね。

その鉋が送られてきました。それも5寸の大鉋。こんなの生涯さわれないと思っていた鉋です。

綺麗にラップしてあり何時でも使えるように調整までしてありました。

私の様な田舎者とっては佐野勝二氏鉋は何時もあこがれでした。

以前東京の金物店鈴木金物さんに問い合わせた時もとっくにありませんと言われた鉋です。それも寸6か寸8で。

でもこの鉋削ろう会に行かれた方ならご覧になった事があると思います。そう何時もにこにこと削って居られる愛媛の潤一さんからの物です。

でもこの鉋心して付き合わないととんでもない事になりそうです。

大切に使わせて頂きます。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


京都市左京区小出石町。

2014-03-23 20:45:05 | Weblog
京都市左京区小出石町。

今日はお彼岸。お墓参りに行ってきました。父親も母親もここのお寺に眠っています。

父親はこの村の出身で学校を出ると同時にこの村を出て行き京都の河原町竹屋町に丁稚に出て行ったそうです。

父親が子供の頃の小川がそのままありました。ここから北へ100mほど上に行くと河川高野川源流の基礎石があります。

父親の家のお向かいに有る倉は綺麗に直してありました。

そしてお隣のお寺正円寺。小さいお寺ですが整ったお寺です。

父親の育った家は鯖街道(若狭街道)に面しています。こちらへ行くと若狭小浜まで道は続きます。

こちらへ行くと京都出町まで父親はこの道を出で行ったのです。

そして丁稚に行ったその親方の家から戦争にも行ったと聞かされました。

お墓から見る景色は何事もなかったかのように鳶がピーヒョロ・ピーヒョロと気持ちよく鳴いている青空が続いていました。

私は今も親の七光りで楽して暮らしています。

行くと何時も胸一杯になる小出石です。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


今日は奴の卒園式。

2014-03-22 20:54:31 | Weblog
今日は奴の卒園式。

桜も綺麗に咲いてきてちょっと春らしく華やいで来ました。

でも今日は少し寒く北山は雪が積もって白くなっていました。

こんなに小さかったのですが拳を握りしめている奴が大好きです。

今日はお父さんとお母さんと一緒に卒園式。まだ歩けない時に入園して大した病気にも掛からず元気に育って感謝しています。

私の大好きな主張しているこの拳今でも大好きです。

元気で良い子に育ちますように。

所で私は今日昨日の現場のコンクリート打ち。これで仕事がしやすくなります。

今日も腰が痛い。


にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


ぎっくり腰。

2014-03-21 22:36:34 | Weblog
ぎっくり腰。

ランマーを使って地ならしをしています。

綺麗に均せてコンクリート打ちの準備完了。

夜に突如ぎっくり腰。痛くてたまりません。

その夜は忘れて寝てしまったのですが朝になると痛みは増していました。

午後まで寝ころんでいると娘がやってきてドライブのお誘いです。今日はどういうワケか天気は雪。

お彼岸なのでお墓へ行く道を走っていくドライブなかなか運転は上手い。以前コンビを組んで深夜海を見に行くドライブした物です。

でも北へ行くとますます凄い雪雲になってきたのでこの辺で引き返しました。

送ってもらってごろごろしているともう食事の準備が辛くなってきたので彼女誘って食事にこんなの食べてました。

ここってレストランじゃないですよ。お寿司屋さんです。

最近は変わりました。色々なメニュー増えています。ラーメンまで有りました。

そうそう、私はホットコーヒー飲んで帰りました。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


遅れてやって来たチョコ。

2014-03-19 22:01:33 | Weblog
遅れてやって来たチョコ。

先日彼女をトンカツに誘うとお腹ペコペコとの返事が返ってきました。

迎えに行くと今の時期にチョコもらいました。えらい遅れてやって来ました。

何とこじゃれた包みではないですか。袋を見るとブルーベリーの入ったチョコとなんかクッキーみたいな奴。

こちらはクッキーみたいな奴。

こちらは中にブルーベリーが入っていました。私が先日目の手術下からだそうです。

これ二つとも取っても美味しいのです。なかなかいけまっせ。

早速お返ししておきました。


にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


我が家にベンツがやって来た。

2014-03-17 22:03:31 | Weblog
我が家にベンツがやって来た。

目の覚めるようなまっ赤なベンツ。

気に入りました。

でも私のでは有りません。娘が買ったのです。

この慶び方。

今日は焼き肉でお祝いです。

なんか関係ないですよね。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


「 町家発 ほんまもん 」  4月 のご案内 。

2014-03-16 13:20:08 | Weblog
「 町家発 ほんまもん 」  4月 のご案内 。

初削りが終わり、気がつくと新年度のスタートですね。朝の柔らかい陽の光が、何かしたい気分を後押ししてくれる季節になりました。2年越しで続く大好評の道具作りに関する松尾さんの企画で、4回仕立ての最終回。手道具好きの方も、自作好きの方も、はたまたこれから作ってみたいと憧れる方も、ぜひどうぞ!


『 職人が作る、自前の道具シリーズ 第4弾 -玄能柄と木槌-』  講師 松尾 具屑 さん
 
「一つでも多くの道具を伝え残したい」という思いで、古くからの手道具を、骨董市や道具市に出かけては再生してきた松尾さん。「昔、道具は刃だけを買ってきて木部は全て使用者である職人が自作していたそうだ」という。
このシリーズでは、松尾さんが収集された古道具や自作の道具を、墨壺と鋸柄、鑿の柄、台直し鉋、定規などをテーマに、実物を手にお話していただきました。
最後は自作の集大成として、松尾さんが深みにはまったという玄能柄の実演を交えたお話です。
また、木槌のコレクションをご披露いただき、玄能との比較をも皆さんに楽しんでいただきます。
自身の腕を預ける道具であるからには、作るには持つ技術を最大限に投入する、しかし即戦力にするために、最短の時間で仕上げなければならない。
すぐ使いの道具があふれる今日この頃。職人ならではの知恵と技術を結集して生まれた大切な道具を前にして、松尾さんと共に、道具への愛情を語り合いませんか。

*松尾さんの古道具の収集・再生や経験を綴り、蘇った道具を記録した著書『木工古道具の楽しみ方』(定価2400円)を2200円で会の当日に販売いたします。事前に手に入れたい方や出席できないが本を希望される方は、同額(送料別途)でお分けいたします。下記ほんまもん事務局までご連絡ください。

日時:4月13日(日)13時~15時頃   参加費:1000円 (定員20名)

会場:ARISA HOUSE MUSEUM(アリサハウスミュージアム)
(市バス「出世稲荷」バス停より徒歩3分(阪急大宮より多数 ほかJR京都駅)/JR山陰線・地下鉄東西線各「二条」駅より徒歩10分)
*会場に駐車場はありませんが、周辺にコインパーキングがあります。お車でお越しの際は、当日会場でお尋ねください。


申込方法
住所/氏名/職業/参加希望の月/連絡先(メールアドレス・連絡のつき易い電話番号・FAXのうちあるもの)記入の上、下記の「町家発ほんまもん」事務局まで(*会場場所などの詳細が必要な方は申し込み時にその旨をご連絡下さい)

・メールmachiya_honmamon●yahoo.co.jp  ・FAX 0721-26-9540のどちらかまで。
facebook「町家発ほんまもん」でも各地のほんまもんの皆さんと交流中!
●を@に置き換えて下さい。

*1週間前が締め切り目安ですが、定員になり次第締め切ります。
*メールでの申し込みの場合、件名に「●月申込」と具体的に書いて下さい。また、申込確認の返信がない場合は恐れ入りますが再送もしくはFAXにてお願いします。(迷惑メール対策で届いていない場合があります)


にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


春が近づいてきた。

2014-03-14 22:32:58 | Weblog
春が近づいてきた。

一雨ごとに春が近づいてきています。先日の雪が降った日から比べるとかなり暖かくなってきました。

増築部分のきざみも終わって現場に出ています。


整地と排水工事をしているとなにやら出てきました。


よく見ると地ゼミ。

少し暖かいせいかのろのろと動き出しました。

そして桜の新芽も。もう2週間もすれば咲き始めるでしょう。

でもこいつは土に戻して今日の作業は終了。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで