京都発・町家・大工はんなり日記

京都で仕事と道具を楽しみながら毎日過ごす。

この暑さの中チョット一休み。

2012-07-31 17:37:33 | Weblog
この暑さの中チョット一休み。

しっかりと暑い日が続いています。

私はなんりは少々お疲れ気味。

彼女にお茶のメールをすると出てきてくれました。

こんな木陰をドライブした後涼んでいます。

馬鹿話をして疲れを取ってまたまた頑張りましょう。

皆さんもお疲れが出ないようにご注意。

美味しい物を食べて体力付けましょう。

まだまだこの暑さ続きそうです。

今日はお布団を干したので家中ほっかほっかになっています。

今週の土、日曜日は富山に行きます。

多くの方にお話をして友達を作ってくるつもりです。


にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

有限会社・日昇工業のホームページはこちらから

7月29日 またまたお遊び。

2012-07-30 19:48:56 | 道具箱
7月29日 またまたお遊び。

先週は食あたりで体調を壊して一人体をいたわっていました。

そんな訳で昨日は一週間あけて福井へ釿の勉強会に行って来ました。

着いた所は「藤田社寺建設」京都と同じく猛暑です。

カンカン照りの中、久しぶりに与板の水品さんと道具談義 暑さなんかぶっ飛ばしです。

釿や鉞と言えばこの人でしょう。今日は石斧の登場です。

お昼はプロフェサー手作りの御馳走。

工場見学もさせて頂いて

N島さんはやる気満々。

みんな日焼けしましたが帰る車の中は快適その物。

そして最後は反省会?

とんでもない来週の予定を立ててまたまた盛り上がり。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

有限会社・日昇工業のホームページはこちらから

暑中お見舞い申し上げます。

2012-07-28 16:34:29 | Weblog
暑中お見舞い申し上げます。

何方様もお体を大切に・・・・

体だけが頼りですから

良い夏を過ごしましょう。

京都組の明日は福井の直井棟梁の所に遊びに行ってきます。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

有限会社・日昇工業のホームページはこちらから

横山氏の新しい鉋。

2012-07-26 22:27:16 | 道具箱
横山氏の新しい鉋。

内橋圭介氏の青紙2号に続いて今回は横山氏の白紙2号の鉋です。

出来上がってくるまでどんな切れ味なのかわからないので心配でした。

でも作って頂くからにはねらいはありました。研ぎ良く仕上がりの艶が出る物をイメージしてお願いしました。

暑い時期ですが期待通りの鉋に仕上がっていました。


研ぐのはいつもの如く地金部分は鑢で降ろす雑な研ぎ方で最初から研いでも5分ほどの研ぎにしています。

台ははんなり特製。と言っても手持ちの物を使うだけです。プロフェッサーの教えのおかげで随分と早く打てるようになってきました。

台を打った後綺麗に仕上げるのには丹生山を使っています。この鉋欅や樫にめっぽう強く良い仕上がりが期待出来ます。

何時も心配なのが台を打って一削り目鉋屑が揚がってくるとほっとするのと何とも言えない充実観があります。

そして少しずつ薄くしていきます。あのバターを着るようにまったりとした切れ味が楽しめます。

最後は問題の艶。私の腕でここまで行けば合格。

この人の鉋はコストパホーマンスに優れ扱いやすさが特徴でしょう。


にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

有限会社・日昇工業のホームページはこちらから

こいつがやんちゃになってきた。

2012-07-25 21:34:23 | Weblog
こいつがやんちゃになってきた。

動きもすばしこくなって目を離せません。

大好きなメロンを奴がスプーンを使って食べると・・・・

すぐにこんな調子です。

お父さんがこんな事をすると・・・・・

尽かさずご覧の通りです。

もう笑うしかありません。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

有限会社・日昇工業のホームページはこちらから

内橋圭介青2別注鉋。

2012-07-22 17:07:52 | 道具箱
内橋圭介青2別注鉋。

彼に青2の鋼を使って作って欲しいとお願いしたのが昨年の秋でした。湯澤氏鉋青2を使わせて貰った時に「これは良い」と感じて注文をしました。

今年になって出来上がってきましたが刃物は出来あがつてから何ヶ月かおいておくと時効効果という物が出て少し捻れなどが出てきます。出てくるのではなく元の形に戻ろうとするのだそうです。半年ぐらい経ちましたので使ってみました。

製品はいつもの如く切れる刃物の形をしています。銘は特注の「はんなり」を切って頂きました。

刃丈・形は研ぐのに都合の良い寸法に感じました。

この鉋も氏の他の鉋と同じで引きも軽く疲れない鉋に仕上がっていました。

みんなが憧れる薄削りにも向いているようでそれというのは研ぎやすさに起因する物かもしれません。私は他の鉋と比べるために均一であるWAのパウダーを使って何時も試しています。

結果屑だまりには全く粉は付かず。切れがよいと感じています。

切れがよいと鉋屑までが艶良く出るようになります。

長切れの話しが良く話題になるのですが私の考え方は良く切れる刃、すなわち抵抗を掛けるのを少なくし軽く引ける鉋刃は長切れすると思うのです。

今回台も新調ですので刃口は狭くしてあります。

気に入った鉋には「はんなり」のロゴが打ってあります。

私のこの鉋に対する評価は80点。なぜなら申し分は無いのですが氏ならまだまだ造り手としての腕があると思っているからです。

この青2の鉋刃は作ってもらった中の最高かもしれません。私が狙っていた通りの切れ味研ぎ味使い勝手の良さに仕上がってきました。

次の刃物にも期待しています。

内橋圭介氏よろしく。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

有限会社・日昇工業のホームページはこちらから





遂にやってきた。

2012-07-20 23:03:03 | Weblog
遂にやってきた。

クワガタがやって来たのだ。

現場を見に行った近くは倅が子供の頃にクワガタを取りに行った近くの場所。

早速クヌギの周りを見るといたいた。ミヤマクワガタが。

持って帰ると奴らは大喜び。奴が掴むと・・・・

こいつもさわりたくて仕方がないらしい。

このまましばらくは興奮が続きます。それにしても足が短いなぁ。

二人とも男の子のせいか虫が大好きみたいです。


にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

有限会社・日昇工業のホームページはこちらから

内橋鉋を使う。

2012-07-19 23:40:38 | 道具箱
内橋鉋を使う。

祇園祭も終わって猛烈な暑さがやって来ました。そんな中内橋鉋を使ってみました。

今回は写真の左側の綿帽子と言われている形状の物です。内橋氏は色々な鋼を扱って居られるので何だかわかりません。

いきなり満点に近い削りを味わうことが出来ました。鉋自体の精度は良く台に仕込むのも最後の調整も非常に楽な作業ですますことが出来ます。

今回は2枚仕込みの使用ですが引きは軽く刃の食いつきは内橋鉋の特徴で非常に良く感じました。

いつものテストですが屑だまりには全く粉は付いてきません。

そして削った鉋屑の艶が良いのです。

もちろん削った木はガラスの表面のように仕上がります。

最終仕上げの砥石の番手はWA6000番で仕上げてあります。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

有限会社・日昇工業のホームページはこちらから



今夜の食事。

2012-07-19 16:59:33 | Weblog
今夜の食事。

暑さが厳しくなってきましたねぇ。

今日はピリッとトマト味なのですが辛さを効かせたスパゲッティ。

口の中が暑くなってきたらレタスをほおばっています。

大好きなゆで卵の半熟も用意して。

ジュースのような赤ワインを冷たく冷やして呑んでいます。

もちろん粉チーズも一杯ふりかけて。

この後少しうとうとします。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

有限会社・日昇工業のホームページはこちらから

夏の日は。

2012-07-18 18:19:24 | 町家
夏の日は。

こんな小道をのんびりと散歩も良いですよ。

前には琵琶湖疎水の水路が流れて辿り着くのは松ヶ崎浄水場。昔は土手だったのですが綺麗に石垣で整備されています。

その一角にあるのが駒井邸。なんか有名な建築家の作品らしい。

塀越しに覗くと良い雰囲気の潜り戸が。

心安らぐ建物です。

疎水を夾んで向かいにも品の良い家が見えています。

まるでお手本。こうでなくっちゃ。

こういう仕事したいです。


にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

有限会社・日昇工業のホームページはこちらから