京都発・町家・大工はんなり日記

京都で仕事と道具を楽しみながら毎日過ごす。

ナイト・ドライブ。

2014-09-28 22:25:47 | Weblog
ナイト・ドライブ。

仕事以外ではほとんど運転をしなくなってきた。若い頃はと同じようにドライブに誘いたくなった。

仕事の都合で夜しか出掛けられないので今日はないと・ドライブ。

今夜私のリクエストはピアスしてきて。嬉しいじゃないですか。「言われたのでしてきた」ぽつりと一言。

今日は良いとこ行くからな。と行った先は琵琶湖の横にある「西の湖ヨシの灯り展」

暗闇の中に幻想的なヨシで造られた灯りの列。


小学生から一般の人までが出品されています。

いくつかをご覧下さい。





暗闇に吸い込まれそうな夜。何処までも続きます。

こんなあかりの中、空は吸い込まれそうな満天の星。聞こえるのは虫の声。


にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


ほっとしますわ。

2014-09-26 22:24:57 | Weblog
ほっとしますわ。

出かけてこの電車に乗るとほっとしますわ。

それにしてもなにやら派手で京都府警の電車です。家に帰るのに最後に載るのがこのEIDEN電車。

ボディには京都府警とEIDENの文字。

それも左京区内だけしか乗れないのです。

何せ標語が「左京の安全をみんなでまもろう」ですから絶対左京区なのです。

でも車内は普通の電車になっています。

ポスターはやはり安全につながる物を貼ってあります。

その電車が走る鉄橋。その下の白丸の中に

何かが居る。アップで見ると鹿。

私こんなローカルな所で「ほっと」しながら毎日を過ごしています。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


この上品な・・・・・・

2014-09-24 20:44:20 | Weblog
この上品な・・・・・・

先日、新しくなった竹中道具館塀って来ました。

新神戸駅のすぐ近く。ホールから見える茶室は素晴らしいの一言です。

見学中に上品な女性ひとり。

この人噂のマダム市川では?

早速こんなお店に誘って。お洒落なお店でしょう。

その上品な女性とお茶など楽しんできました。

もちろん「ほんまもんの会」ボスの監視付です。

失礼しました。

そのマダムから美味しいお菓子と葡萄届きました。

御馳になります。誰にもやらないよ。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


もらってきた鉋の台だけを使う。

2014-09-19 21:29:45 | 道具箱
もらってきた鉋の台だけを使う。

暑いあついと言っていたらもうお彼岸になります。天候が不順でもちゃんとこの花は彼岸には咲いてくれます。

この蔓もこの日を忘れずに毎年実をつけてくれます。

今日は少し時間が取れたのでもらってきた鉋台に手持ちの刃を仕込む準備始めました。もらってきたのは左の鉋どうやら学校の教材用らしい。右に置いてある鉋刃を仕込もうという訳です。

いつもの如く歪みを取って裏押しをしました。小鉋なのでわりと楽に出来ますよ。まだ少し端の方が押せてませんが取りあえずここまで。

地金も研ぎやすく軟らかそうです。

巾も少しきついので溝を少しずつ調整をしていきます。それにしてもよお錆び取るわ。

チョット楽しみ増えました。

プロフェッサーの話ではこの刃は良く切れるそうです。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


今日は朝から気分が良いので。

2014-09-16 21:22:57 | 道具箱
今日は朝から気分が良いので。

奴が朝から作業場にやって来て敬老の日だと言ってこんなお菓子を持ってきてくれた。このお菓子より奴からだと言って猫じゃらしをくれると言うではないか。いいねぇ自分で段取りをした物をくれるなんて私は気に入ってしまいました。

で、こんな嬉しい事のある日なので新しい鉋を下ろしました。ハイス鉋の「太閤」この鉋の寸8は使わせてもらっているのですがこんな杉仕事をするには大活躍です。

もう少し小振りの寸6を小林木工さんにおねがいして準備して頂きました。

第一コストパフォーマンスが良いではないですが何せ台付きで5000円。

でもこの鉋の刃少し癖があるのです。研いで5回くらい曳かないと何故か切れないのです。初めはこんな鉋屑が出てここでやめてはいけません。

何故か削り続けるとドンドン良くなっていくのです。そういえば東郷鋼犬首もこんな現象が起こりました。おそらく私の研ぎが旨くなくて返りが取り切れていないのかも知れません。何回か曳く内に返りが取れていくのかも知れないと思っています。大工以外の方が聞くと何のことだか解りませんよね。簡単に言えば良く切れるかどうかという話しなんですがね。


そして削っていく内に引きも軽くなりしっとりとした削り味になってきました。

大事な艶はこんな感じになります。

現場で使うのが楽しみな道具になってきました。最終仕上げはパウダー6000番を使って仕上げています。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


季候も良くなってきたので。

2014-09-15 20:52:06 | 町家
季候も良くなってきたので。

ぼちぼちと次の準備をしなくてわ。腰板もほとんど貼れてきたので台所やカウンターに使う天板を探しに行ってました。

もう一度寸法計り直していくつもりしてます。と言うのも何時もの材木屋さんに有ったのをここ何年かの間にあたし1人で全部使ってしまいました。

そんな訳で今日は下見です。

帰り道に気になった建物木造3階建てでなかなか古い。正面の面構えが京都らしいのです。けっして骨太で重々しくなくまさに京都らしい良い作りなのです。

2階3階のこの開口建具は絶品です。この軽さは他の地方ではあまり見られないのでは?私の知識不足かも。実に良い。

で、その後は忙しくなるのでお彼岸前のお墓参り。私がお気に入りにしているお寺の門。何と見てもバランスが良い。

そして親父の実家の裏を流れる小川。実はこの川鴨川の支流高野川でこれより100m位さかのぼると高野川起点の目印がある。

今日はこれまで。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


先週の食事。

2014-09-14 22:21:27 | Weblog
先週の食事。

先週は満月。

本格的な秋の兆しです。

友達誘ってお月見してました。

やはり秋は松茸ご飯。めばちのお刺身後お酒少々。

澄んだ空気に満月を肴におしゃべり。

紅葉までのひととき秋の夜は更けていきます。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


U田さんとプロフェッサーがやって来た。

2014-09-08 22:33:23 | 道具箱
U田さんとプロフェッサーがやって来た。

チョット暑さもましになってきたある日U田さんとプロフェッサーがやって来た。

久しぶりに道具手入れと削り談義に。

裏出しのやり方をUQ田さんは基礎から手ほどきを受けています。

私はこんな鉋2台下ろしました。「運慶」スーパー鋼・「無名」犬首どちらも横山邦男作。

まずまずの切れを楽しんでいます。

でもプロフェッサーいきなりこれですから。

おもしろくないです!!!!

プロフェッサー余裕でこんな古い鉋の刃も治していました。

おもしろくないです!!!!

でも揃って食事に行く頃にはすっかり忘れていました。

なんじゃそれ!!!!

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


「 町家発 ほんまもん 」  2014年10月 のご案内 。

2014-09-07 18:26:40 | 道具箱
「 町家発 ほんまもん 」  2014年10月 のご案内 。

暑い夏があっという間に過ぎ去り、気がつけば庭では毎晩、虫たちの演奏会で賑やかです。
こうなると、晴れ間の日中も、風情ある日暮にもお出かけしたい気分が高まりますね。
さて、涼やかな季節になっても、道具談議は熱いです!専門的な話はちょっと、、、なんて
言わずに、ぜひ手道具の深みにハマって下さい♪

『 新シリーズ!  特殊な道具の仕立て方 ― 今まで誰も言わなかったこと、書かなかったこと ― 』 


その1  丸 鉋 まるがんな
講 師   宮殿師 山田 英次 さん 

鉋、鑿(のみ)、玄能、などなど、、、昔ながらの手仕事を担う木の加工道具は、手に入れた時が最良!の状態ではなく、使う人が自分の身体、くせ、使う用途に合わせて加工して、仕立てることで、手に馴染みしっくりしたその人のオンリーワンの道具になります。これらの道具でつくられた伝統的な家、調度品、道具も同じですね。

道具使いの名手として皆さんが一目置く、山田英次さん。宮殿師と呼ばれる、お寺の仏像を安置する本堂のなかの小さなお堂や須弥壇の加工などを手掛けるという特殊な職業柄、使う道具は自ら作り上げることが多いそうです。また、山田さんは大切な道具の作り手を絶やさないために、精巧な道具の収集にも余念がありません。そんな山田さんの道具使いの経験と、多くの優れた道具のコレクションから、特殊な道具を仕立てるためのノウハウをお話しいただくシリーズを引き受けて下さいました!その1では、内丸・外丸の丸鉋を追求したお話です!

優れた道具を手にして、実践で生きる技のお話を聞き、知りたいことをどんどん聞ける、町家発ほんまもんならではのスタイル。
手を掛ければ掛けるほどに応えてくれる道具に、まだあなたもきっと道具の虜になりますよ!
道具とのおつきあいをまた一歩、一歩、楽しみましょう♪


日 時:10月5日(日)13時~15時頃      参加費:1000円 (定員20名)

会 場:ARISA HOUSE MUSEUM(アリサハウスミュージアム)
(市バス「出世稲荷」バス停より徒歩3分(阪急大宮より多数 ほかJR京都駅)/JR山陰線・地下鉄東西線各「二条」駅より徒歩10分)

*会場に駐車場はありませんが、周辺にコインパーキングがあります。お車でお越しの際は、当日会場でお尋ねください。

申込方法
住所/氏名/職業/参加希望の月/連絡先(メールアドレス・連絡のつき易い電話番号・FAXのうちあるもの)記入の上、下記の「町家発ほんまもん」事務局まで
*会場場所などの詳細が必要な方は申し込み時にその旨をご連絡下さい


・メールmachiya_honmamon●yahoo.co.jp  ・FAX 0721-26-9540    のどちらかまで。●を@に置き換えて下さい。

facebook「町家発ほんまもん」でも各地のほんまもんの皆さんと交流中!

*1週間前が締め切り目安ですが、定員になり次第締め切ります。
(空きがあれば直前でも大丈夫なこともあります!お問い合わせください!)
 *メールでの申し込みの場合、件名に「●月申込」と具体的に書いて下さい。また、申込確認の返信がない場合は恐れ入りますが再送もしくはFAXにてお願いします。(迷惑メール対策で届いていない場合があります


予  告
・次は再び刃物の町兵庫県三木市から、鋸鍛冶の井之上博夫さんのお話です。11月16日の予定です!
・来年の「新春 初削り」は、2月1日です!今回は、「参加される方々の削りの交流」を中心にしての企画を予定しています!ご提案、歓迎します!


にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで











暑さぶり返して疲れました。

2014-09-02 22:43:11 | Weblog
暑さぶり返して疲れました。

朝からこれだけ仕上げなくてはと気合いを入れて。若い頃なら何でもなかったのですが。

巾木と見切り何とか夕方までに仕上がりました。

そんな訳で気分が良いので彼女誘って晩ご飯に。

今日のお店は「ハンバーグのはせがわ」何時も満員なのですがラッキーは続きます。駐車場まで空いていて又ラッキー。

誘った甲斐がありました。

このお店兎に角メニューが豊富でボリュームがあります。言わなくても良いのですがその上美味しいのです。お持ち帰りも出来るので取っても便利。 

もちろんの見物も充実しています。今日は暖かいココア。

食べ終わったら眠くなってきたので早く退散。

朝まで熟睡でした。   

 にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで