京都発・町家・大工はんなり日記

京都で仕事と道具を楽しみながら毎日過ごす。

彼らへのプレゼント。清久鑿

2015-11-30 17:28:50 | 道具箱
彼らへのプレゼント。清久鑿

鑿が出来上がってきた。

本突きの1寸6分で柄は白樫。これくらい重さがある方がいい。

鋼もしっかりと回っている。

裏は黒裏。クモが出たとき解りにくいという人もいますが清久鑿なら大丈夫。

プラス1寸4分のしのぎ鑿これも使い良さそうです。

今晩当たり取りに来るのかな?

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで

整形した砥石を使ってみた。

2015-11-29 10:24:22 | 道具箱
整形した砥石を使ってみた。

現場前の景色です。紅葉した山が夕日に照らされてまぶしいくらいです。でもいよいよ寒くなってきました。

先日整形した砥石ですが和紙をカシューで側面に貼り付けて割れるのを防いでいます。

厚みはこんなに薄いです。でも調子が良ければ何年も使うのでしょう。

切ったり引っ付けたり楽しみ一杯です。

硬さはパウダーを使って研ぐのでちょうど良いくらい。泥けが多いように見えますが同じ石のかけらを共名倉として使っています。

研いでしばらくするとこれくらい乾いてきます。

地金まで良い色の仕上がりになって満足しています。

それで削ってみるとパウダーより少ししっとりとする気がしました。

引いているときの音が良いのです。屑だまりにも粉が出ないという事は切れているのでしょう。

手をかけた甲斐がありました。

気持ちよく寝られそう。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで

修理の鉋が帰ってきた。

2015-11-27 20:55:05 | 道具箱
修理の鉋が帰ってきた。

最近のカンナ刃って台が包み口の精か刃先がとんがりすぎてますよね。

山本鉋製作所にお願いして刃角を29°に研ぎ直して貰いました。

今まで自分でやっていたのですが1日かかって1枚治すのがやっとでした。

治して貰ったのはこの中の5枚。後の一枚は焼き戻しをして貰いました。

これで疲れも無く楽しい鉋削りが楽しめます。

刃角の修理は1枚2000円でした。値打ちありますよ。

山本鉋さんは0794-42-1428番。

困っている人は相談してみてはいかがでしょう。

で、今日も風が冷たく堪えました。

そんなわけで今夜の食事はキノコとコーンのクリームシチュー。

旨いですよ。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで

砥石の整形。

2015-11-23 19:20:22 | 道具箱
砥石の整形。

拾ってきた砥石には愛着がわいてくるのです。

今日は朝から年末までにしておかなければならないデイスクワークしてました。

夕方になって疲れてたので砥石の整形してました。

こんな風に良いところを選んで墨を付けて。

ダイヤ刃の付いたサンダーで切っていきます。

薄いので上手く切れました。

次は硬い砥石。墨を付けて・・・・

切断しようとしたときに変な感じの音がするのでトントンとたたくと何かはがれている感じ。くさびを打つとぱかっとはがれてしまいました。

う゛う゛残念。又薄い砥石に・・・・・

こうなったら何とか接着をして使わねば。

試し研ぎで成績が良かっただけに捨てられない。

この後。プロフェッサーに貰った和紙を横に貼り付けて補強します。

捨てがたいなぁ~。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで

「京之極」

2015-11-22 22:34:16 | 道具箱
「京之極」

先日まで髭が伸びていたのを剃って貰ってさわやかです。その性か今日は夕方まで寝てしまいました。

夕方になって何か削りたい気分になって山口房一作「京之極」鉋使ってました。

白鋼独特の研ぎやすさは使う物にとってはありがたいです。

使った仕上げ砥石は先日拾ってきた物に面付けをしました。

硬くも無く柔らかくも無くちょうど良いくらいの硬度があります。

この鉋の特徴は非常に引きが軽いのです。

もちろん薄くも削れますよ。

手で持ってみると。

よく切れているので屑だまりにも全く粉が着きません。

台の口は私の苦手とする包み口。

天然砥石を使ってよく切れるとパウダー使うのか良いかどうか?

迷いが出てきました。

もう少し天然砥石も使ってみます。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


古い鑿も研いでみた。

2015-11-19 19:54:04 | 道具箱
古い鑿も研いでみた。

長い間ほおって置いたので使えるかどうかは解りませんが。


こんな状態なのでとりあえず裏押しから。

仕上げに使ったのはこれも先日拾ってきた仕上げ砥石。

拝んでいるので先だけしか当たりません。

しのぎ面も仕上げて。それにしても研ぐの下手やなぁ。

一本の幅の広い方は削ってもダメでした。

鋼にクモ出ている感じです。これでは切れない。

もう一本の「又作」は良い感じです。

仕上がりも綺麗です。角打ちが良いですよね。

いろいろな物研いで天然砥石にはまっている今日です。



にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


今日は鉋の調子が良い。

2015-11-18 21:03:53 | 道具箱
今日は鉋の調子が良い。

朝からの雨。やみそうに無いので倉庫の残材をかたづけてました。

昼までに終わって午後は削り楽しんでいます。

先日から杉に手こずっていましたので今日は檜。

もちろん逆目で削ります。

山本鉋製作所の東郷〇号。

なかなか気持ちが良いです。

山口房一作 剣の舞 スーパー鋼。

これもよく切れてました。

最後は 同じく山口房一作 削ろう会 白鋼。

良い感じです。

というのも今日は雨で湿度77%。良い条件がそろいました。

夜は先ほどまで二人宴会やってました。

旨く削れると気持ちよく寝られますわ。

おやすみやす。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


昨日はしんどかった。

2015-11-16 21:16:03 | Weblog
昨日はしんどかった。

朝早くから神戸へ。

こんな喫茶店で一人ゆっくりしていると前に座ったお姉さん(お嬢さん)?

いきなり薬が切れたかのようにたばこをスッパスッパ。吸い終わるとさっといなくなりました。

私は朝からこんな食事。

美味しそうでしょう。

特にこれ。バターとシロップたっぷりとかけて。一言旨い。

で、用事が終わって電車に乗るなり車内放送で「事故発生。」のアナウス。

日本もフランスと同じになったか。と思ったらだだの踏切事故。

電車が不通になって途中で下ろされてしまった。

こうなると機転の利かない私はもうお手上げ。

下ろされた駅は超満員。

4時に出て家に着いたのは10時もう疲れました。

この顔見て下さい。

人相悪い。

山本鉋で杉を削ると屑に割れが入ります。山本健介氏に相談して次の手を打ちます。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


ぱりぱりに割れてしまった。

2015-11-13 21:50:20 | 道具箱
ぱりぱりに割れてしまった。

えらい失敗ですわ。間柱叩き割ろうと思ったら中にビスが入ってた。

慌てて写真取り忘れました。刃先ビス山の形してましたよ。

仕事終わってから刃先治して研いでました。

鑿は家紋清久100°戻し。この鑿の研ぎには神経使います。丁寧な研ぎが必要です。

研いだ砥石は先日のカラス。早く整形しないと落ち着きが無い形です。

良い刃が付くのでついつい使ってしまいます。

刃先も、地金も良い感じに仕上がります。

荒砥+1000番の後はいきなりこのカラス。細かい目なのに良く下ろします。

時間があるのでもう一丁山本鉋研ぎました。

使った砥石は戸前らしき砥石。

この砥石もなめらかに研げます。


にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


それにしても人相わるいなぁ~。

2015-11-12 21:04:34 | Weblog
それにしても人相わるいなぁ~。

今日も朝からええ天気でした。

今日の仕事はご近所で床のやり替え。

床を真っ直ぐにしたら敷居がゆがんでやり直し。

仕事が終わってこの大きい砥石の面付け。

面積大きいししんどいわ。

それが終わったら横山邦夫氏作青の2分寸鉋使い心地試しています。

青の2分寸鉋言うのは鋼が2分厚の巾1寸の鋼を延ばして作ったカンナ刃です。これが又よく切れるのです。コストパフォーマンス高いのです。

ほんまにええ感じで切れますよ。

最近疲れてるのか自撮りしたら人相悪いなぁ~。

お疲れ様。

今日はもう寝ます。


にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで