京都発・町家・大工はんなり日記

京都で仕事と道具を楽しみながら毎日過ごす。

金物マガジン。工藤一男氏

2010-01-31 15:52:15 | 人物訪探
金物マガジン。工藤一男氏

先日お手伝いに寄せていただいた工藤一男氏が金物マガジンに載っていました。

私に言わせるとちっと遅すぎます。

考え方実際の作業に置いて最上部に位置する人だと思っています。

今日も作里鉋を見せてもらいの仕立て聴いてきました。

60歳をとっくに過ぎた、私のわがまま聴いてくれてサンキューです。

頼りにしてますよ。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

今日の朝食。

2010-01-31 15:44:37 | Weblog
今日の朝食。

時間が取れたので誘ってみると「OK」の返事が返ってきました。

そんなわけで二人朝食会になりました。

ここのお店のボリュームあるメニュー。

コーヒーにハートマークなんか付けて。

ペチャクャ話しながらしっかり食べてきました。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

清久ファン倶楽部123。 1月号面取り鉋

2010-01-31 15:21:06 | 道具箱
清久ファン倶楽部123。 1月号面取り鉋

今までなかなか良い調子の面取り鉋に当たりませんでした。

そこで今回、清久さんにお願いしてみました。すると良いのが出来上がってきました。

刃はもちろん「家紋清久」100℃戻しでお願いした物です。

頭は綿帽子型、もちろん共裏・鑢・銑掛けがしてあります。

台はいつもの梨屋さん製。白樫

直角もきちんと出してあります。

刃口は特別仕様で刃幅一杯に真鍮を貼り付けてもらいました。私の希望で真鍮は両面テープで固定されています。

道具に気合いが感じられ覚悟して使わねば成りません。

いつもの如く満足のいく仕上がりに成って出来上がってきました。

やっと良い道具巡り会えました。この一品大切に使わせていただきます。

梨屋様無理ばかり言って申し訳ありませんでした。これに懲りず次回からもよろしくお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村


ボン・ジョビ

2010-01-30 23:58:37 | Weblog
ボン・ジョビ

聴きやすいメロディで心癒してくれるボン・ジョビの音楽。

休むことなく前進し続けています。

そんなわけで今日はボン・ジョビのコンサート暖かい部屋見ていました。


バンドメンバーの中でのお気に入りはこの女(ひと)

バイオリンとコーラスで盛り上げます。

私イチコロで参りました。

今日は興奮ステージを見てしまいました。

私はボン・ジョビよりこの人のファンなのかもしれません。


にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

辰年の蟷螂様。 お話しの建物はこれですね。

2010-01-30 23:36:14 | Weblog
辰年の蟷螂様。 お話しの建物はこれですね。

最近の現場はこの近くですので毎日みながら通っています。

今はレストランとスポーツジムに使われているようです。

私の通っていた高校はこのすぐ近くでしたのでそのころから良い建物だなぁーと思っていました。

そのころは今のNTTで電話局だったと思います。

鴨川の向かいから見ても「ステキ」なんてカタカナが似合いそうな建物です。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

無料耐震診断。こわーいですねー。

2010-01-28 23:16:50 | Weblog
無料耐震診断。こわーいですねー。

しばらく行かなかったお客さんから連絡があり行ってみるとこんな工事がしてありました。

この地域の「無料耐震診断」をしますと言われたそうです。

仕口に短冊金物が打ち付けてありました。2階のの胴差しと柱に。

床下の大曳と束にも。

4カ所にこんな金物もだだし通り柱ではなく管柱にです。

これで耐震工事はお粗末すぎます。

床下には湿気ないようにとこんな土粒もでもめくってみるとその下はご覧の通りぐっしょりと濡れていました。

その業者が来て次は外壁塗装が弱っているので塗り替えましょうと。

これってテレビでよくやっているやつじゃないのですかね。

何処まで行ってもお年寄りは狙われるのでしょうか?

やめてくださいよ。

淡路・神戸の震災の頃になると必ずあるお話しです。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村


中村外二氏が造った家。手摺り

2010-01-28 22:48:40 | Weblog
中村外二氏が造った家。手摺り

単純に壁に取り付けてあったのですがそれを探すのは一苦労しました。

ただ壁にビスが揉み込んであるだけなのですがそのビス隠しが梅の花になっています。

それも隙間無く埋めてあるのではずすことが出来ませんでした。

それならと壁をご覧のように切り取ってビスもほどかずに切ってしまいました。



長い年月人を支えて来たのですがゆるむこともなくがっしりと取り付いていました。

使ってある材料と技は勉強になりました。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

京都・木村砥石様から。

2010-01-27 16:47:19 | 道具箱
京都・木村砥石様から。

だいぶ長いお付き合いになります。

野暮用でチョット立ち寄ってきました。

帰り支度をしているとこれ使ってみなさいと頂きました。

どちらも人造砥石でクリーム色の砥石はニューケント。

薄いグリーンのはエビの10000番この組み合わせが裏押しなどに良いそうです。

特にニューケントは面が狂いにくいようです。

何時も私が使わせてもらっている砥石でよく下ろして良い刃がつきますよ。

気に入っています。

木村砥石さん有難う御座います。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村