京都発・町家・大工はんなり日記

京都で仕事と道具を楽しみながら毎日過ごす。

薄削り絶好調。

2016-10-25 21:36:51 | 道具箱
薄削り絶好調。

もちろん艶も抜群です。

慎重に削って9。

もっと慎重に削って8。

もっともっと慎重に削って6。

ゲージを当てずに見ると。

気持ち良く削れます。

艶も上々。

使った鉋は内橋圭介作「朱雀」鋼は白の二号と聞いています。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで

奴らと削ろう会。

2016-10-16 19:34:14 | Weblog
奴らと削ろう会。

100円の贅沢をしながら研ぎをしていると奴らが朝釣った鱒を持ってきてくれた。

削ろう会をしようと言われたのでリクエストに応えてやってしまいました。

上手い者でしょう。削ろう会に連れていった甲斐が有りました。

ネクタイ作って大喜び。

もちろん薄くも削れましたよ。カメラの設定間違えてピンボケ。

でも艶は上々。ご機嫌な休日でした。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで

京都・重春。

2016-10-13 21:27:29 | 道具箱
京都・重春。

京都はいいなぁ~。こんなに良い刃物屋さんがある。

いろんな刃物作っているよ。

京都の植木はさみ。

彫刻鑿。

大鉋。槍鉋。非売品

どこから聞いてきたのかこんなお客さんも来てるよ。

料理包丁。外人さんに人気あり。

もちろん平鉋も。

これ何包丁?檜皮?

そういえば畳屋さんも来ている。

変わった刃物も作ってくれる。

履いたところに置いてある看板?

やっぱり京都はいいなぁ~。ILOVE Kyoto

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで