京都発・町家・大工はんなり日記

京都で仕事と道具を楽しみながら毎日過ごす。

今年の鍛冶でっせ。

2016-06-28 22:51:17 | Weblog
今年の鍛冶でっせ。

いきなり親友のマダムとツーショット。なかなかのパンチやろ。

そのマダムが作って教えていた削り華の花束。和みますわ。

私は快調に削ってます。

ご機嫌ですわ。

でも、薄くは無い。

暑さの中ソフトクリームが旨い。さすが大人の遠足です。

今回のドライバーはT田さん。削りも上手い。

最後の抽選会は大当たり「かじやカレー」。

プラス・発電機能の付いたLEDライト。

ええもん 貰った。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


田中昭吾と田村山砥石。

2016-06-21 21:44:09 | 道具箱
田中昭吾と田村山砥石。

今日もややこしい天気でした。雨かと思えば日が照って仕事になりません。

田中昭吾作と思われる鉋を研いで見ました。

砥石は最近よく耳にする田村山産。とても硬い石です。

刃は研ぎ上げると言うよりラッピングする感じ降りは非常に少ない。

梅雨時なので台の調子も見ながらです。

引いてみると片手で引ける程度の軽さ。

刃先が研げるのか私にも少しは薄く削れました。

特に鉋屑はふぁふぁ。良い艶しています。

もちろん材も良い艶に仕上がります。

どうやらこの砥石とこの鉋は相性が良さそうです。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


以前に手がけた京都の民家。

2016-06-17 22:10:31 | 町家
以前に手がけた京都の民家。

良い雰囲気になってました。

平って来た水屋も改修してあります。

建具はもちろん私が所有していた古い物。

水屋と建具はシンプルな物ですがベンガラと荏胡麻で仕上げてあります。

大和天井はお客さんによる仕上げ。

流し台とガス台も特注サイズ。

テーブルもご注文の通りに。

天窓からは明るい日差しが入ってきます。

和室は出来るだけシンプルに。

天井高は間延びしないように。

古い建物に新しさも一工夫して入れてあります。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


小洒落た店へ。

2016-06-16 21:41:05 | Weblog
小洒落た店へ。

貼れたある日真っ赤な車でお迎えが。

食事に誘ってくれました。なかなかおしゃれなお店です。

おかわり自由のコーヒー喚ばれて。

ほどよい柔らかさのハンバーグ。

後は楽しいおしゃべりが続きます。

来月にはまたまた楽しい中学校のクラス会。

いろいろと続きます。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


目次氏風鉋の裏だし。

2016-06-13 17:45:39 | 道具箱
目次氏風鉋の裏だし。

春のほんまもんの会で話しておられた鉋の裏。0.8位と話しておられましたのでやってみました。

とりあえずは裏が切れるまでしのぎ面を落とした後少しずつ裏を出していきます。

こんな感じになるまで。

しのぎ面を仕上げるのにエビの8000使っています。

良い感じになってきました。

その上からエビの1000番で整えて。


研ぎ傷を小さくしていきます。

 裏。

この後から例の砥石の出番になります。

でも完全に使いこなせていないのです。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


よく晴れた日のメンテ仕事。

2016-06-12 18:01:17 | 町家
よく晴れた日のメンテ仕事。

梅雨時の仕事の段取りは少し手こずりますよね。

何年か前に工事をさせて貰った塀のメンテに来ています。

と言っても朽ちたところは無いのか点検をして再塗装しています。

キシラデコール2回塗り。腐れを調べていきます。

この構造材は燻煙乾燥の物を使いましたので少し不安だったのですが解消されました。しっかりと固定するためのホールダウン金物も錆は全くゼロ。

これで又何年か大丈夫です。こんな小さなメンテ工事がお客様との信頼関係深くしていきます。

ついでに近所を散策してきました。場所は白川通りの一筋東を平行に走る旧街道。煙抜きある民家。

良い感じの土壁になっている土蔵。

街道に沿って経つ下から石垣+腰板+白壁+軒も漆喰塗り。定番です。

なくなりましたねぇ。こんな民家も。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


最近天然砥石が面白い。

2016-06-12 00:23:42 | 道具箱
最近天然砥石が面白い。

人造派と天然派に分かれるのが砥石。

最近この砥石に出会ってから天然派に傾いてきています。

パウダーにも勝るとも劣らない。良い削りが楽しめます。

研ぎ方を覚えるまで苦労しますがマスターすればご覧の通り。

良い艶も出ますよ。

一度は使う価値ありです。


にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


清久ファンクラブ172。槌目小刀

2016-06-03 21:48:59 | 道具箱
清久ファンクラブ172。槌目小刀

今日も暑い日ですが影に入るとすがすがしい気分の一日でした。

今日は清久さんからの頂き物槌目の小刀です。

かなり古い物だとマダムから聞いています。

この当時はまだ黒裏ではなかった?

なかにか手によく馴染んでくれます。

大切に使わせていただきます。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


砥石買いに行ってました。

2016-06-01 20:59:35 | 道具箱
砥石買いに行ってました。

青く透き通った空と輝く波を見ながら。

この車少し古くなってきましたが爆音をとどろかせながら快調に走ります。

ハンドリングも抜群です。

波の音を聞いているだけで心が癒やされます。

途中でこんなJRの駅見付けました。

暑くも無く寒くも無く気持ちが良い。

で、こんな砥石を買ってきました。

明日から使わせてもらうのが楽しみになってきました。

今夜は枕元において寝ます。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで