京都発・町家・大工はんなり日記

京都で仕事と道具を楽しみながら毎日過ごす。

手斧(チョウナ)2丁ゲット。

2013-09-27 23:58:35 | 道具箱
手斧(チョウナ)2丁ゲット。

鉞の刃を90度回転さした様な道具 手斧。

今まで我流で何度かやっていましたが誰かに教えて貰おうと考えまずはオークションでゲットしました。

本来割り材の加工に使われている物なのですが最近ははつり目がそろうと独特の目が出来るのを化粧に使われる事がほとんどになってきました。これも皮肉な事でこの使われ方をしなかったら絶滅していたのでしょう。

取りあえずは刃の錆び落としから始めています。

チョット研いでみたのですが鉋に比べると慣れない性かなかなかうまく研げません。

取りあえずハツってみたいのですが何方か刃の正しい仕込み方を教えて頂けませんか?

私が怪我をしない内によろしくお願いします。


にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


やられてしまった。

2013-09-25 22:46:21 | 町家
やられてしまった。

現在工事中のお宅。最後に畳を替えようとめくってみると何だか腐っている様子。

おそるおそる床下を見てみると案の定シロアリが来ていました。

床下に落ちていた木っ端を外に出してコンコンと叩いてみると。

出てくるは出てくるはこれではまるでシロアリの団子状態です。

お施主さんもシロアリを見るのが初めてだそうで写真を撮っていました。

結局は畳下地全体をやり替えになりました。

でも建物の土台にシロアリが入っていないのが救いになっています。

これから雨の多い季節シロアリには気を付けましょう。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


香川コレクション。

2013-09-24 21:00:36 | 道具箱
香川コレクション。

香川量平棟梁から譲り受けた道具で棟梁のロゴマーク△の中にカが入っています。

今回の物は非常に珍しい鉋で剣鉋です。

どんな所で使うのも教えて貰ってきました。この写真は合板のフローリングですが無垢桧のフローリングを貼った時に目地が揃わなかった時に揃えるのに使う鉋だそうです。

昨日まで使っていたような手入れがしてあり刃角の正確さはピカイチです。

手入れも凄いのですがこの台、土佐の台屋さんで台重さんが打たれた物だそうです。

木の質は申し分なく狂いはゼロに近い状態になっています。

癖鉋の良い台が無いのが悩みですがこの鉋はお見事です。

出番の少ない絶滅危惧の剣鉋ですが大切に使わせて頂きます。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


9月22日竹中道具館セミナー

2013-09-23 08:14:38 | Weblog
9月22日竹中道具館セミナー

竹中道具館セミナーに行ってきました。今回のテーマは「碓氷健吾氏から受け継いだ伝統の技と心」

講師:船津祐司(舟弘刃物製作所) 会場:ラッセホール

碓氷健吾氏の思い出話しから始まり鉋作りの話しと進んでいき話しは盛り上がり最後は観客をも泣かせてしまう船弘さん聞き応え有りました。

私にとって鋼の話しは苦手なのですが今回は横に座ってくれた人が良かった何と水戸の中屋平治さんでした。この人が私に解説してくれたので聞いてからは随分と理解出来たと思います。

講義の後は上条勝氏による削りが始まりました。その良く切れている事。

どの鉋もこの様な薄鉋屑ばかり参りました。

やあ~船弘さんも苦労したのでしょう私と列ぶと同じ歳なのにこの額を見て下さい。私はまだたまだ追いつけそうにありません。

それでは・・・・

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


嵐の後の気持ちの良い天気。

2013-09-20 21:31:06 | Weblog
嵐の後の気持ちの良い天気。

秋らしい真っ青な空の色。先日の嵐が嘘のようです。

でも後遺症は残っていました。コンパニオンしてくれている親友の家の屋根が飛んだと一報が入りました。

行ってみるとまだあたらしいかんじなのですが。

反対側の棟を見ると

やっぱり飛んでいました。

早速屋根やさんの手配をして一安心です。

行きと帰りはこんな長閑な道をドライブしています。

帰り道は安心したのかお腹が空いてきたのでお寿司食べに寄り道してしまいました。

で、なんですが安心・安全は「やすらぎのこころ」「すべてにやすらぐ」ですよね。でもいつの間にか「やすいこころ」と「すべてにやすい」になったような気がしてなりません。

私だけでしょうか?

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


彼女のおごりで。

2013-09-18 19:22:22 | Weblog
彼女のおごりで。

激しい雨も終わって気持ちの良い季節がちかずいてきました。

天高く馬肥ゆる秋。になって食欲の出る季節。そういう意味では私は何時も秋。

何が食べたいと聞かれたのでトンカツと言うとおごりで連れて行ってくれました。

私が食べたのはロースカツ定食。揚げたてで久しぶりに美味しいトンカツを食べました。

このお店トイレも洒落ています。ビー玉の入った瓶が手洗い鉢になっています。

壁は良い色に仕上げられ埋め込んである鏡もなかなか洒落ていました。

もちろんトンカツはとても美味しいですよ。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


レイニー・ドライブ

2013-09-16 20:55:37 | Weblog
レイニー・ドライブ

記録的な大雨。驚きました。加茂川の上流でもこんな泥水に。

今日は野暮用で行かなくてはならない所が有ったのですが2ルートとも通行止め。

もうあきらめてただのドライブになりました。午後になって晴れ間も出てきたのですが琵琶湖に注ぐ野洲川も濁った水を琵琶湖に流し込んでいました。

それで葡萄刈りにでも行こうと農園に着くとおじさんが梨が落ちてしまったのでと大きな梨をくれるのです。何だか得した感じ。

喜ぶともっと持っていっても良いとこんな段ボールにいっぱい入れてくれました。これ一部です。

おじさん近所の子供達にも分けましたよ。みんな大喜びでした。

私にとってもラッキーな一日になりました。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで




鉋「青龍」

2013-09-13 22:01:39 | 道具箱
鉋「青龍」

今日は仕事が少し速く終わったので屋根裏を掃除していると10年以上前に買った鉋が出てきました。凄い切り銘の「青龍」何だかむずむずしてきて・・・

この鉋たしか三木の小林木工さんで買った物です。

去年の三木金物まつりで打っていたのが48000円でした。

私はそれより格安で買っています。

買ってから長い間経ちますのでオイマサの台は菱形に歪んで刃は入りませんでした。台も削り直して調整をし何とか刃が真っ直ぐに出るまで時間が掛かりすぎました。

もちろん荏胡麻を塗って仕上げています。

裏押しをして刃先は糸一本位で仕上げています。

その甲斐が有ったのか上手く削れるようになりました。

引きもなかなか軽く削れています。軽く削れるの基準は自分が一日使って疲れないような位を基準にしています。

艶も良いので次の現場で使おうと思っています。次に使う時は2枚刃で使ってみます。

今年の金物まつりで安く売っていれば良い鉋だと思いますよ。

この鉋の切り銘お見事ですね。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


上手い物食べようぜ。

2013-09-12 20:46:12 | Weblog
上手い物食べようぜ。

先週は涼しかったので思い浮かんだのがクリームシチュー。

ところが今日は又暑い日に成りやがった。

仕事は真夏と一緒であせでびしょびしょ。

それでも汗をかきながらこれを食べるともう止まりません。

もちろんワインはキンキンに冷やしたグラスで。

もう暑さなんか吹っ飛ばせです。

おまけはご近所の農家から貰ったミニトマト。これも冷たく冷やして。

甘いですよ。

明日も上手い物食べようぜ。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


満員御礼。

2013-09-11 22:24:23 | Weblog
満員御礼。

8月25日の「ほんまもんの会」も暑いさなかでしたが満員でした。

葭野屋根葺き師のお話で皆さん暑い中熱心に聞いて居られました。

今回の途中休憩のおやつはこれ

冷たいお茶+白玉の入ったぜんざい+おまんじゅう。疲れ気味なので甘い物が美味しいです。

話しを元に戻して。そのヨシの灯り展が葭の生産地琵琶湖西の湖で有ります。

題して「仄かに映える郷愁の美」

25年9月25日午後1時-午後9時
   9月26日午前10時+午後9時

私は知らなかったのですがもう今年で7回目だそうです。

彼女誘って行ってきます。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで