京都発・町家・大工はんなり日記

京都で仕事と道具を楽しみながら毎日過ごす。

朝から大忙し。

2014-05-23 21:48:42 | Weblog
朝から大忙し。

作業場で化粧枠の加工が始まりました。

でも今日は朝から屋根やさんの相手番。天窓を刳り抜いていました。

下から見ると曇っている天気なのにかなりの効果が期待出来そうです。

着々と板金工事は進んでいきます。それにしても複雑な屋根。

作業場に帰ると綺麗な花が咲いていました。もうこんな季節になって来ました。

奴らが大切にしているテントウムシ。

こんな友達もやって来ました。まだ秋じゃないよ。

作業場では私は加工。倅は塗装2.3日続きそうです。

そういえば三木の「鍛冶でっせ」後一週間ぐらいしか無いですね。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


お値段以上。○○○

2014-05-22 18:43:35 | 道具箱
お値段以上。○○○

梅雨が近いのか白川通りの欅が茂ってきました。

今日はチョット曇り空。湿度も高くて削りに最適な日和です。

お値段以上。○○○ この3台はすべて4000円よく働いてくれます。

ハイスカンナ「太閤」台付きですよ!

片嶋圭三氏作二台目「久丸」課の鉋私の好きなタイプの切れ味してます。刃だけ4000円手持ちの古い台に仕込みました。

山口房一氏作「無名」これも刃だけ4000円。台は特注堀場製。良い台ですよ。

三木の小林木工さんで手に入れてきました。

安くても使いやすく良く切れる。これって職人の願いかも知れません。


にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


ケチ・倹約家・貧乏。

2014-05-21 22:41:43 | Weblog
ケチ・倹約家・貧乏。

何のことだか解りませんよね。

いやいやこの歯磨き粉の話しです。あっ!

これは粉ではないですよね。

そんな事はどうでも良いとして。ここまで使っても粘ってみるとチョット出てで来るのです。

こんな状態がもう一週間続いています。

なかなか切りが付けられないのです。

こういう私はケチ・倹約家・貧乏。

どれなのでしょう?



にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


今夜の食事。

2014-05-20 23:01:14 | Weblog
今夜の食事。

今夜は気分が少しダラリとしていたのでこんな食事していました。

メインは炊き込みご飯。奴らの好物なので一人前取って後は奴らにプレゼント。

そして今が美味しい目鉢マグロの刺身。ワサビを多めに付けて。

おつまみのような骨なしチキンの甘煮。

少し足りないのでピスタチオ。これって量を決めないと全部食べるまで言ってしまいます。

お酒少々。

今夜の食事でした。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


雨もあがって。

2014-05-13 20:22:02 | Weblog
雨もあがって。

さわやかな現場で毎日仕事しています。

昼間はかなり気温が上がったみたい。

夕食は頂き物の新玉葱とトマトを使ってスモークサーモンも良く合います。

メインはピザ。今日はカリカリに焼き上げています。

デザートは厚かったのでヨーグルト。

夏食が美味しい季節になってきました。

今日はノンアルコール。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで


久しぶりに削ってみました。

2014-05-11 17:32:34 | 道具箱
久しぶりに削ってみました。

しばらく道具ともご無沙汰だったのですが時間が取れたので少し削ってみました。

なかなか上手く削れません。湿度が低い性でしょうか?

使った鉋は「久丸」片島圭三作で最近小林木工さんのオークションに出ている物です。

片嶋氏の鉋すべてにいえる事ですが実に扱いやすいのです。研ぎも楽な気がします。引きも軽く疲れない鉋です。

ただ、この台は古い鉋の台を使い回していますので台の調整に手間取ってしまいました。仕上がりはこの湿度では上々でした。

もう一台は横山邦男氏の無名、お願いして作って頂いた鉋です。鋼は白1で炭素量はかなりたかい鋼です。

引きは非常に軽くしっとりとした削り感のある使い心地になっています。

仕上がりも良いので普段この鉋を使う事が多くなっいます。

台は自家製で私が特に気に入っている台で材料はプロフェッサーからの頂き物。最近台の木はただ堅いだけでは扱いにくいと感じています。やはり仕込んでから鉋刃に馴染んでくれるのがベストだと感じています。

今日は少し疲れました。

これから食事にでも行ってきます。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで