京都発・町家・大工はんなり日記

京都で仕事と道具を楽しみながら毎日過ごす。

清久ファンクラブ170。#85の鉋

2016-04-28 20:53:21 | 道具箱
清久ファンクラブ170。#85の鉋

朝、作業場のシャッターを開けると危ないところでした。こいつがいるでは無いですか。

もう少しで踏んでしまう所でした。

#85番の鉋ですがはじめ使った頃とはだいぶ曳き心地が変わってきたように感じています。

時効効果という奴でしょうか?少ししゃりしゃり感が抜けてしっとり系にに成ってきたような私の好きなタイプに。元々焼き戻しは100°では無く135°だったのですが。

時効効果にはこの逆もあって全くダメになるのもあると聞きました。

元から2枚仕込みで使っているので桧を削る場合押さえをぎりぎりまで詰めると引きは軽くなってきます。

桧を削った艶は申し分ありませんよ。

薄さも私にしては上出来。

そんなことをして楽しんでいるとこいつがやってきてお絵かきタイム。

その後は空き地で大好きな虫取りに夢中になっています。

この日は暑かったのでお客さんから貰った味噌で甘い合わせ味噌作って豆腐の田楽。

今日の夕食は一品増えました。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで

磯野の鑿。

2016-04-27 20:30:38 | 道具箱
磯野の鑿。

今日は午後から雨の天気になってしまいました。先日までは気持ちの良い天気が続いていたのですが。

北山通りは新緑がまぶしくまるでアビーロード。

前から欲しかった磯野の鑿が手に入りました。

印は虎市の問屋マーク。

買ったらいつでも使えるようにしておくのが私の流儀。

やはり鑿は裏が大事丁寧に研いでいきます。

新品なのですがかなり古い物ですのですこし拝んでいます。使いながら少しずつ治して行くつもり。

鋼の入りも良いようで。丁寧に作られています。

突いてみると良いですねぇ。

表には奴らが大切に育てているチューリップが。

季節はすっかり初夏になってきました。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで

気持ちの良い季節。

2016-04-22 23:09:21 | Weblog
気持ちの良い季節。

寒さを忘れて、桜も散って気持ちの良い季節がやってきた。白川通りの欅が涼しい木陰を作ってくれます。

空は綺麗に晴れ渡り。

こんな日は少し削りがしたい気分。調子が良いわ。

気分が乗ると薄くも削れる物だ。

今年の冬は奴ら二人とも風邪もひかずに元気に過ごして今日も日が暮れるまでお遊び。

今夜はこんなちらし寿司作ってました。

何故二人分かって?

いつも言ってるように「大きなお世話だよ」

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで

景品はこの鉋に決めました。

2016-04-13 23:38:33 | 道具箱
景品はこの鉋に決めました。

第32回全国削ろう会 飛騨・高山大会に協力させて貰う景品はこの鉋に決めました。

知り合いにも使ってもらっての結果です。

薄削りに良し。

屑の艶も良し。

もちろん仕上がりも良し。

杉を削っても良し。

杉の木目も仕上がったし。

薄削りも楽しみましょう。

先日は友達からこんなかわいい包みのきびだんごいただきました。

奴らの大好物。特にきなこきびだんごは。

奴らの機嫌が良くなってきた。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで

鑿研いでました。

2016-04-11 23:15:50 | 道具箱
鑿研いでました。

今日は朝から良い天気でしたが寒さか戻ってきました。

風もきつかったのですが屋根の上に上がって瓦の面戸を漆喰で仕上げてました。

終わってからは次の現場で使う鑿を研いでいます。裏もしっかりと押し直して。

しのぎ面の角度もきちっと直して。

角度を直すのには宮越製砥の100番使っています。

荒砥で研いだ後はさび止め水に浸けておいて。

きちっと研げると仕事に意欲がわいてきましたよ。

研ぎも途中ですが空を見上げると綺麗な飛行機雲。

明日もいい天気が欲しい。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで

鑿が面白くなってきた。 「大西」の鑿。

2016-04-08 22:20:07 | 道具箱
鑿が面白くなってきた。 「大西」の鑿。

過ごしやすくなってきましたね。寒くも無く日も長くなってきました。

オークションでプロフェッサーおすすめの大西鑿買いました。

10本組です。一本写すの忘れてました。

鋼の厚みも有りますので長く使えると思います。

刻印は少し見にくい。

薄鑿なのでこんな造作仕事には重宝するでしょう。

薄鑿ならではの刺さり具合は何とも良い感じで入っていきます。

木口を突いても叩き鑿のようには行きませんが軽くつけます。

その後うぶ毛を剃るのに刃を浮かしてやってみましたが合格でした。

いろいろな鑿がありますがどれをとっても独特の美しさがありますよね。



本当に道具は美しい形をしています。

10本とも裏はだれていましたので研ぎ直しました。

これも又楽しみの内です。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで

プレゼント鉋の続き。

2016-04-07 21:11:39 | 道具箱
プレゼント鉋の続き。

今日は一日中強い雨の日でした。

京都の桜も昨日で終わってしまったみたいです。子供の頃から見ていた白川沿いの桜並木。圧巻です。

そして前作業場前の桜。向こう岸の枝がもう道路から手が届く所まで育ったいました。

それで先日の鉋です。

桧はとても良く削れていたのですが問題の杉を削ってみました。まずは柾目から杉はダメかなと思っていたのですが少し研ぎ方を変えてみると満点に近い仕上がりです。

削りの具合は私から見ると満点でわ無かったのですが上々な仕上がりでした。

杉をしっとりと削れる刃はなかなかありませんね。

でも杢目もきりっと仕上がりましたので仕事に使うことに決めました。

杉が仕上がる鉋探しは続きます。

今これと同じ鉋を5名の方に試して貰っています。

どんな結果が出るのが楽しみにしています。



にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで

「延国」を使う。

2016-04-04 22:58:19 | 道具箱
「延国」を使う。

私が持っている鉋の中では高級鉋です。

早速、例の目次研ぎをやってみると使いやすいのです。

研いだ感じも硬くも無く、甘くも無く無難に出来ています。これが鉋の標準なのかもしれません。

兎に角、気持ち良く削れるという印象です。

私の中では薄くも削れる鉋に感じました。

桧は快調に削れましたので削り材を杉の白太に変更。当たり前のように削れてしまいました。

これくらいの厚さで削っていくと。

杉なのに良い艶に仕上がるのです。

この鉋の人気があるのが何となく解ってきました。

こんな事しているとこいつがやってきました。今まで奴のお古を履いていたのですが誕生日に買って貰ったお気に入りの靴を見せに来てくれたのです。

今日は嬉しくてたまらないらしい。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで