京都発・町家・大工はんなり日記

京都で仕事と道具を楽しみながら毎日過ごす。

三木の鉋「鬼堂」

2016-12-18 17:33:41 | 道具箱
三木の鉋「鬼堂」

この鉋低価格でよく切れています。

仕上げ砥石はハイキングで拾ってきた砥石。

地金が良いのか研ぎやすい。

薄くも削れますよ。

測ってみるとなかなか良い成績でした。

良く削れるので気持ちが良い。

台は皹の入っていたのを安く買ってきた。瞬間接着剤で補修しています。

もちろん良い艶に仕上がりますよ。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで

誕生会。

2016-12-18 17:13:47 | Weblog
誕生会。

今年も仕事の都合で少し遅れて誕生会してました。

私は大好きな海鮮の一杯入ったグラタン。これは美味しくて暖まる。

このお店の雰囲気も好きです。

すっかり和んで。

思い切りほおばって。

プレゼントはこれ。猫柄のポーチ。

話はまだまだ続きます。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで

最近五寸鉋を楽しんでいます。

2016-12-09 21:59:16 | 道具箱
最近五寸鉋を楽しんでいます。

でも下準備は少し手間が掛かります。

まずは鉋刃の裏出しからです。全体は1㎜ぐらいまで。

鉋刃が重いので少し辛い。

鎬面は銑で鋤いて刃角を29°にしています。

台も大きくなりますので下端は特に慎重に。

台直し鉋も良く研いで。

やった甲斐がありました。

何となく嬉しくなってきました。

もちろん鉋枕無し。良い艶に仕上がっています。

楽しみましょう。カンナタイム

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで