京都発・町家・大工はんなり日記

京都で仕事と道具を楽しみながら毎日過ごす。

大工になってよかった。

2022-01-25 09:12:41 | 道具箱
大工になってよかった。子供の頃工事現場で見ていた手道具を使って作業をしている職人さんを最近は見かけることが少なくなってしまった。
釘を打つのは金槌ではなく釘打ち機、鉋掛けはプレーナー、鋸は電動丸鋸、ほぞ穴を掘る鑿は電動角鑿ほとんどの物が電動工具に変わり今までの手道具は片隅へ。
木を見てその木が持っている捻れや反りなどの癖を感じ取って仕事を進めることが少なくなり機械が頼りになっています。これが親方が言っていた「腕が鈍る」と言うことでしょう。
これも利口な価格で抑えたいお施主さんの懐具合を仕方がないのかも知れません。それとも職人自身が楽に出来ることに甘えているのでしょうか?こんな事を考えながら休みの日にはお気に入りの手道具の手入れ。私が現場で働き続ける職人である限り手道具達が出番を待っていると思うとワクワクの毎日が続きます。
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

ホームページはこちらから

京都っていいなぁ。

2021-10-16 09:45:54 | 道具箱
京都っていいなぁ。
何も有名観光スポットだけが京都じゃありませんよ。
スポットへ行く前にちょっと寄り道もいいものです。
細い道を行くと懐かしい京都(日本)あります。
道路沿いにある。誰もが使えるようになっていたポンプの井戸。
色々な看板。
お店の雰囲気。
ひっそりとした路地。奥まで言ってみたくなる。
京都に来たときはぜひともお立ち寄りください。

リフォームのご相談は有限会社 日昇工業まで
-->

田中昭吾作 鶴千代 寸8真鍮口埋め。

2021-05-23 11:10:31 | 道具箱
田中昭吾作 鶴千代 寸8真鍮口埋め。

元々使い良い鉋でしたので知り合いの道具好きで知られる大阪のM尾さんにお願いして真鍮の口梅をお願いしました。

私が自分で打った台ですのであまり上手くないのですが見事に仕上げて帰ってきました。

私の口埋めでは木っ端返しの貼り付けるのが精一杯ですが3㎜の真鍮が正確に埋め込んでありました。

刃口を削る治具も作って頂いて感謝です。

いきなり引いてみましたが引きは軽く感じます。

刃口がきちっと仕上がっていると鉋台が安定している感じが手に伝わってきます。

薄削りとの関係は使ったばかりで解りませんが話を聞くと刃と口金の幅によって決まるそうです。

一枚鉋なので木っ端返しの角度は仕込み勾配+3度で作ってあります。

楢などの硬木を逆目無しに削るのが楽しみになってきました。

三木 横山邦夫作 白2号。

2020-11-21 11:39:50 | 道具箱
三木 横山邦夫作 白2号。
調子に乗って頭の形成形しました。



台に仕込んで黒裏に染めて

頭の形を好きな形に成形。

刃口はなるべく狭くして。

ちょっと古めかしく錆も出して。

気に入ると調子よく切れる。

ちょっとハッピーな気持ち。

リフォームのご相談は有限会社 日昇工業まで
-->

出てきた古道具。

2020-10-11 10:22:48 | 道具箱
出てきた古道具治しています。

こちらは鏝鑿よく見るとカネ武のロゴこれは良いものだと思い広島の古民家治しておられる大工さんの真似して茱萸の柄を据えてみました。

使ってみるのが楽しみ。

もう一つはサイズは寸4位の減った長台鉋

あまりに口が広いので簡単に口埋めしました。

下手なのはご勘弁を。

狭くしすぎて詰まります。

何とか鉋屑が出て一息。

なかなか具合が良い。

時々どうしても食べたくなるてりやきハンバーグ。
最後は食べだすと止まらない「ハッピーターン

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談は有限会社 日昇工業まで
-->

鞘作り。

2020-10-04 09:01:47 | 道具箱
鞘作り。

サイズの揃っていないの鑿のさや作り。

私の管理が悪いのでいざというときに使えない。

これも楽しみの一つ。

年寄りの趣味かもしれません。

ばらばらですがすべてお気に入り。


でも プロフェッサーの用には上手く出来ないなぁ~

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談は有限会社 日昇工業まで


途中でサボってお好み焼き。

勿論、すべて「はんなり印」

まだ、古い鑿もあるので手入れしなくてわ。


鉋 廣貞 寸八.

2020-09-12 09:55:42 | 道具箱
鉋 広貞 寸八.


古い鉋ですが研いで見ると刃がポロポロに零れますのでチューニングしましたその結果。

非常に使いやすい鉋に仕上がりました。

申し分なくしっとりと仕上がります。

何度もチューニングして使うのは手間と時間が掛かりますが上手く調整できた時の達成感は何とも言えません。

嵌ってしまいますよね。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談は有限会社 日昇工業まで
-->

三木 山本作 4寸鉋。

2020-09-06 09:35:11 | 道具箱
三木 山本作 4寸鉋。


久しぶりに4寸鉋引っ張り出してきました。

削り材も何年も前に諸戸林業さんにお世話になったヒノキ材です。乾燥して小口がパリパリのヒビが入っています。何とか少し湿らして削りました。

研ぎは1000番とパウダーWAの10000番のみで研いであります。

久しぶりですか曳きは軽く感じました。

台も割れが入ったのを瞬間接着剤で治している始末です。

乾燥している割には刃先の傷みも無く快調に削れます。

私にとっては4寸幅がを仕上げるのにはお手頃サイズです。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談は有限会社 日昇工業まで
-->

古い鉋。

2020-09-02 22:11:49 | 道具箱


古い鉋。

まだまだ暑い日が続いていますが作業場には秋の訪問者が。

話を戻して以前に買った古い鉋刃を仕込んでみた。
右から商標登録の文字。ロゴは扇。私好みなので買ってきました。

頭の崩れも小さく以前の持ち主は大切に使われていたのが覗われます。

思っていた通り鋼は研ぎやすく硬さは感じられませんが削り心地はgoodです。

古い鉋独特のこのバターをナイフで切るような感じは私の最も好きなタイプ。

研ぎやすさも申し分なし。

そしてふぁふぁの削り屑。

表面艶あり。

これだから古い鉋は止められない。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談は有限会社 日昇工業まで
-->

名もない丸に十の鉋。

2020-08-24 18:08:27 | 道具箱
名もない丸に十の鉋。
[parts:eNozsjJkhIPUZENDA6NkswC3LD8Pl6jCqCJfJjMTAyZjMwMmAyYEcHBwAAAGUQjK

この鉋はあたり。このしっとり感は私の好きなタイプの鉋。

なんとも引き心地の良いこと。

簡単に良い刃が付いてくれる。

適度な厚みに削れば艶良く仕上がる。

白とか青とか関係なく使える。どなたが作られたのでしょう?気になります。

低価格で使い良いこれって基本ですよね。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談は有限会社 日昇工業まで
-->