京都発・町家・大工はんなり日記

京都で仕事と道具を楽しみながら毎日過ごす。

権利。

2010-10-31 20:24:06 | Weblog
権利。

権利と言えば不動産の権利とか色々重要な物がありますが私が発行している権利は「私と食事が出来る」「私とお茶を出来る」「私と買い物に行ける」とかいろいろありまして。

今回は「私とお茶を出来る」を使いたいと連絡が今回は京都大徳寺山門前のチョット洒落た喫茶店。

カプチーノ+抹茶小豆のアイスクリーム私も半分貰いました。

又次回の権利を発行してしまいました。

「いかん・いかん」

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

お世話になっている私設コンパニオンさんへ。

2010-10-31 20:16:35 | Weblog
お世話になっている私設コンパニオンさんへ。

時間が少し取れましたので私設コンパニオンさんへのお礼。

かやくご飯に栗を入れたご飯と黒砂糖の羊羹。

黒豆の枝豆をプラスして宅配です。

美味しければいいのですが。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

一日ディスクワーク。

2010-10-31 20:09:39 | Weblog
一日ディスクワーク。

日も短くなってせわしなくなってきました。

今日は事務室で一日ディスクワーク。

一服をするのにこんなミュージック楽しんでいます。

サンタナは心和みます。

季節も変わってきたのでご近所の農家で頂いた芋で焼き芋甘くて美味しい。

もう一息頑張りましょう。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

錆び。

2010-10-30 05:39:02 | Weblog
錆び。

樋を取り付けておよそ2週間。

樋受けに錆を確認。

ステンレス製ですから大丈夫と安心は出来ません。しかしこの製品磁石がくっつきました。

樋受けメーカーに見て頂くと「調べて見ますと」入ったきり返事がありません。

こんな事だから建築界の信用が薄くなっていくのでしょう。

同じ作事として辛くなってきます。

最近は気持ち凹んでいます。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

お腹が空いてきたので。

2010-10-30 05:30:06 | Weblog
お腹が空いてきたので。

秋の夜長事務仕事を終えて「ほっ」

少し寒さを感じたら美味しくなるのが夜食のラーメン。

胡椒を降りかけて啜っています。

口の中が厚くなったら季節はずれですがイチゴ。

日本も豊かになりました。

でもこの先世界はどう変わるのでしょう。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

本牧ゴールデン・カップス ライブ。

2010-10-26 20:56:40 | Weblog
本牧ゴールデン・カップス ライブ。

学生の頃グループサウンズが大流行で私もよく聴いていました。

テレビの画面は縁がこんなに丸こくてチャンネルはカチカチと回すタイプの物でした。

色々な人気の人は居たのですがこのグループを初めて見た時は衝撃を感じてしまいました。

その時のバンド名は「ゴールデン・カップス」ではなくて「グループ・アンド・アイ」だったと思うのですが。

特にエディ・幡の弾くグレッジのギターの音は今でも覚えています。

さて最近ですが「本牧ゴールデン・カップス ライブ」見ました。歳は取っているのは確かなのですがブルースは右に出る物はいないでしょう。

この人も絶賛でした。

衰えないサウンドパワーは確かな技術に裏打ちされているのを感じます。

少年の頃目指した音を追求しているようでもありました。

何でもそうですが感受性の強い時期に彼らも音を覚えていたのかもしれません。

今夜はいい音を聞いて疲れが取れていきます。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

今夜の食事。

2010-10-26 20:39:18 | Weblog
今夜の食事。

夕方から風も少し強くなってきました。

こんな時に風邪を引いてしまっては大変。

ガンバリが効くように今夜はキノコの入ったサイコロステーキ。

ニンニクを少し効かせたケチャップご飯。

お酒少々。

その後は後はチョコーレート。

暖房を入れたら少し眠くなってきました。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

1300年。

2010-10-25 19:10:57 | 道具箱
1300年。

1300年の歴史法隆寺見学に行ってきました。

何てったって1300年ですから。

勉強になりました。

夕方が奈良の大工さんの作業場で勉強会。みんな楽しくてたまりません。

そろそろお腹も空いてきたので天理ラーメン。

丹波のあの人も参加。

この後お茶タイム。何時までも続きます。

家に着いたら日が変わっていました。

今日一日、心地よい疲れだけが残りました。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村