京都発・町家・大工はんなり日記

京都で仕事と道具を楽しみながら毎日過ごす。

夏の夜は一寸一服。

2009-07-31 23:38:14 | Weblog
夏の夜は一寸一服。

毎日蒸し暑い日が続いていますがいかがお過ごしですか。

こんな日は甘いお菓子に抹茶で一服しています。

口いっぱいにお菓子をほうばってゆったりした時間を楽しみましょう。

今夜はDVDでアランドロン+リノバンチュラの「冒険者達」楽しみます。

泣ける青春映画です。
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

清久ファン倶楽部112 バンカキ。

2009-07-30 17:35:35 | 道具箱
清久ファン倶楽部112 バンカキ。

玄翁の柄を据えてから上手くカーブを出すのにこのバンカキ使わさせてもらっています。

手に馴染むまで少しずつ・少しずつ削っていきます。

以前はペーパーなども使っていたのですがこちらの方が微妙な所が削れてグッド。

ちなみに玄翁は菱貫の八角玄翁。

道具って使い方でいくらでも生かせますよ。

楽しく使わさせてもらっています。

最近の研ぎ。

2009-07-30 17:28:29 | 道具箱
最近の研ぎ。

これは常三郎さんの粉末ハイス鋼鉋「酒壷」ですが最初はグラインダーで研いであるのでこんな刃先研ぎをしています。

先日杉を削った時もこの研ぎをしました。

刃先で削るのですからこれで充分良く削れます。

刃先の仕上げ研ぎは1/3㎜位。

現場では素早く研ぐのが一番。

お勧めの研ぎです。

散髪屋さんが使う道具。

2009-07-29 21:31:16 | 道具箱
散髪屋さんが使う道具。

あまりにも今日は暑く感じたので散髪屋さんへ。先日手に入れた日本剃刀を研ぐ皮の砥石?の話しを聴いて来ました。

この砥石で研ぐと刃を痛めず剃ってもらう肌当たりが良くなるのだそうです。

そんなわけで木の肌にも優しいと考え使うことに決めました。

皮の砥石の使い方と手入れの仕方。水ペーパーで肌をならして最後には糠で仕上げると言うことも。

布の方で先に研いで最後に皮の方で仕上げます。

日本剃刀に良いと言いますから白紙に良いのではないかとかつてに想像しています。

何方かこんなの使った方はございましたら教えて下さい。

その散髪屋さん曰く「こんなの良くありましたね。」

後ろ姿。

2009-07-27 00:13:57 | Weblog
後ろ姿。

最近奴(孫)少しずつすばしっこく歩くようになってきました。

この後ろ姿私の好きなチャプリンに似ていると思いませんか?

映画の中でふらりふらりと歩くあの後ろ姿。思い出しました。

声を掛けるとご機嫌な笑顔で振り返ってくれます。

和ませますよ。

酒壷を研いだ砥石。

2009-07-26 23:30:42 | 道具箱
酒壷を研いだ砥石。

砥石と言ってもダイヤ砥石です。

この砥石番手が3個有り記号はNKS-100・120・400の3種類400が一番細かくこれで仕上げています。

ダイヤ砥石だけで仕上がるなんて思いもしませんでした。

でも実際に良く切れるのです。

この砥石は常三郎さんで分けて頂き使わせてもらっています。

その他に最後の仕上げにこんな物も使おうかと考えています。

今ではあまり見かけませんが散髪屋さんが昔日本剃刀を研ぐのに使っていた皮で出来た砥石です。

これも友達のT田さんが捜してきてくれました。

届きました。

2009-07-26 23:25:16 | Weblog
届きました。

岡山のあの人からです。

大好物の桃。今日のような暑い日に冷たく冷やして果汁一杯の所をがぶりと一口。

口の中に甘さと薫りが一杯。

そしてお風呂上がりには冷たく冷やしたこれいけてますよ。

御馳走になります。