京都発・町家・大工はんなり日記

京都で仕事と道具を楽しみながら毎日過ごす。

三木の常三郎。

2008-06-30 20:11:24 | 道具箱
三木の常三郎。

常三郎さん多くの種類の鉋を販売しています。

その中の丹生山という鉋。私の知り合いのA立さん曰くこれが一番切れる鉋だそうです。

事実この人が削ると欅の節があってもツルツルに仕上げられます。

この人と昨日の日曜日は二人で削ろう会でした。

色々な鉋で薄削りをした後この丹生山使おうと思ったのですが私の管理が悪かったのか手で押しただけでご覧の通り刃先が飛び出してしまいました。使わないで長い間ほっておくとこんな事になるのでしょう。

残念でした。

台を打ち直すかエポキシで直すか悩んでいますがどうも打ち直さないといけない感じです。

A立さんのうまさに肖れなくて残念でした。

のどごしさわやか。

2008-06-30 20:00:25 | Weblog
のどごしさわやか。

と言っても冷たい飲み物やビールではありません。

今夜はざるそばにつゆにわさびのしっかりときいた奴。

山芋ご飯。山芋思いっきり沢山かけて。

どちらもパリパリの、きざみ海苔聞かせて。

これっていくらでも食べられます。

お腹が膨れたので少し休憩。

今日のお仕事。

2008-06-30 19:55:45 | Weblog
今日のお仕事。

先日に組み立てて塗装をしたルーバーの取り付けでした。

大きくて搬入が出来ないので3分割にして取り付けています。

もう工事も最終ですので制作した電灯器具を付けたりカーテンレールを取り付けたり棚の補強をしたり。

それなのに何故か今日は電気屋さんがお腹痛で欠席でした。

ルーバーは寸法通り収まり納得の一日です。

清久ファン倶楽部81。先日と同じ方法で研いでみました。

2008-06-28 23:06:48 | 道具箱
清久ファン倶楽部81。先日と同じ方法で研いでみました。

1寸の薄鑿で突いて使うようになっています。

誕生日のお祝いに戴いた物ですが作業場でのみ使っている鑿です。

先日と同じ砥石を使い同じ方法で研いでみました。

例の硬い硬い砥石です。硬い方が筋を引かなければ綺麗に研げると感じました。

隠し味にWAの10000番のパウダーを使っています。

柄はいつもの矢沢木工製山桜仕様。荏胡麻油に浸けてありました。

昼ご飯。

2008-06-28 18:47:41 | Weblog
昼ご飯。

今日は午前中少し体調が悪い。

鼻水が出て風邪気味です。

前日組み上げておいたルーバーの塗装なので体力がいらないのが救いです。

それでも昼になればお腹は空いてきます。

おいしく頂いて体力回復の一日です。

研いでました。

2008-06-28 06:10:33 | 道具箱
研いでました。

先日柄を据え替えてもらった清久のみ鎬面を修正して頂いたので研ぎ直しです。

まずは裏押しですが面が出ていましたのでいきなりエビの10000番にかけて仕上げは大突で仕上げました。

この砥石カチンカチンで使えないと思っていたのですが平らな裏を仕上げるのには戸面が狂わず重宝しています。

裏が仕上がった所で鎬面ですがキングの1200番で10回位の短いストロークで面を出しエビの10000番で1200の目で出来た返りを消し去りますが鎬面だけを研いで返りを取ります。裏はさわりません。

仕上げの天然砥石は先ほどの大突で鎬面を研ぎ研ぎ汁が裏刃に乗るまで先に集中して研ぎます。その乗ってきた研ぎ汁で裏面を仕上げていきます。このネチネチとした研ぎ汁で仕上げています。

戸面は平面を良く出した物を使い砥石面1面で約8本位を仕上げています。写っている鑿は6分です。私の場合砥石を研いで減らすよりも面直しで減らしていることが多いようです。

こんな感じに仕上がりました。また使うのが楽しみになってきました。

てーへんだーてーへんだー。

2008-06-26 17:45:57 | Weblog
てーへんだーてーへんだー。

今日は外相サミット。

作業場で仕事をしているとけたたましいサイレンの音。

近くで止まりました。そっと見に行くと車が燃えています。

「あっ」自爆テロ。

いいや、だだ車が火事でした。

それにしても今時の車が火事なんて信じられません。

サミット。

2008-06-25 22:27:00 | 道具箱
サミット。

京都市は明日から始まる外相サミットで検問が多くなっています。

市内に入ってくる自動車の規制もしているようです。

今日はお世話になっている「重春刃物」へ行こうと出かけてきたのですがご覧の通りです。

重春さんは京都で打刃物を自分で打って居られる鍛冶屋さんでご覧の通りお店の中には内は物が一杯です。


御主人は刃物の話も親切にしてくれますよ。

ウィンドウに新しく大鉋の刃が置いてありました。

帰り道もご覧の通りです。

またまた季節の頂き物。

2008-06-24 23:44:18 | Weblog
またまた季節の頂き物。

会津の桐で出てきた下駄です。鼻緒の柄が何とも言えません。

桐ですので足の裏が気持ちいいのです。

そういえば鋸の柄も桐ですよね。鋸は曳いても桐ですと手のひらが熱くならないのです。

だから下駄も足の裏の熱を取ってくれるから気持ちが良いのです。

今度の日曜日にゆかたでも買ってこようかナー。

一風呂浴びて夕涼みいいですね。

そうなるとまたまた私設コンパニオンさんの出番になります。