昨日のハナタレの企画「北海道の笑顔プロジェクト」は顕さんの回。足寄町を巡る旅の中で、地元の名士千春さんのゆかりの場所やご実家を訪ねたりしていたのですが、最後のサプライズにVTRで松山千春さんが出てきてビックリ。スタッフの粋な計らいにNACSメンバーはみんな驚愕&恐縮していました。
ともに北海道が生んだスターという共通点はあるものの世代も違うし、千春さんはテレビにあまり出ない。そんな千春さんがNACSのことをよく知っていて、この番組も見たことがあるという。まさに驚きですね。「局が捨てているような時間帯によく頑張っているよな」などと辛口ですがユーモアたっぷりにエールを送られ、懇意にしているSTVじゃなくてHTBに出演するという異例の事態を面白おかしく話してくれて。なんだろう・・やっぱ大物は懐深いというか違うよなあ。優しい。多分全国にいっても地元テレビ局のレギュラーを地道に続けているNACSさんたちに、同じ道民としてシンパシーを感じてくれているのではないかと私は勝手に思いました。いい先輩ですね。
ちなみにこの収録は今年の5月のようで・・NACSさんが全員そろうことって滅多にないからかなりVTRを撮りだめしているようですが、あまりに時期がずれてるよね。
今年のジャンボリーで披露された安田さんの新曲が、コスチュームも含めて松山千春風だったのか謎でしたが、やっとわかった。こういう邂逅があってのリスペクトだったんですね。ふむふむ。
ともに北海道が生んだスターという共通点はあるものの世代も違うし、千春さんはテレビにあまり出ない。そんな千春さんがNACSのことをよく知っていて、この番組も見たことがあるという。まさに驚きですね。「局が捨てているような時間帯によく頑張っているよな」などと辛口ですがユーモアたっぷりにエールを送られ、懇意にしているSTVじゃなくてHTBに出演するという異例の事態を面白おかしく話してくれて。なんだろう・・やっぱ大物は懐深いというか違うよなあ。優しい。多分全国にいっても地元テレビ局のレギュラーを地道に続けているNACSさんたちに、同じ道民としてシンパシーを感じてくれているのではないかと私は勝手に思いました。いい先輩ですね。
ちなみにこの収録は今年の5月のようで・・NACSさんが全員そろうことって滅多にないからかなりVTRを撮りだめしているようですが、あまりに時期がずれてるよね。
今年のジャンボリーで披露された安田さんの新曲が、コスチュームも含めて松山千春風だったのか謎でしたが、やっとわかった。こういう邂逅があってのリスペクトだったんですね。ふむふむ。