こんばんは
朝がずいぶん明るくなって来ました
いつも目覚める6時半ごろはまだ薄暗いのですが直ぐに明るくなります
また随分暖かくなって来ました
エアコンは朝はまだ自動的につけていますが朝食を終わった頃には切ってしまいます
風呂の湯がだんだん早く入るようになって来ます
真冬は11分ほどかかるのですが最近は11分では湯が多めになります
少しずつタイマーを短くすることになります
いつもの公園に少しずつ雑草が花を咲かせています
最も早いのがキュウリグサ
去年の春もこの花から写真が始まった感じです
次に出て来たのがホトケノザ
ツボミが開くと
ホトケノザはヒメオドリコソウと区別がつきにくい
今日の写真は久しぶりにデジカメの顕微鏡モードで撮っています
しかも深度合成モードにしているので細かいところまでピントがあっています
風のない日はこれで撮った方が綺麗に撮れますね
去年の末からギターを弾いていません
というか、弾けないでいます
左手の神経が痛み握力が確保できないので休んでいます
少しずつ暖かくなって来て先週ぐらいから痛みが治まって来ています
三ヶ月近くもギターを引かないと左手の弦を抑える指先が、ポヨポヨに柔らかくなっています
前は硬くなっていてかえって弦が押さえにくかったのですが、これから復活するにあたって今度は指先が痛いのかもしれません
まあギターは好きなので下手は下手なりに一生の友にしたいと思っています
最近、子供向けのプログラミング言語を調べています
2020年から小学校でプログラミング教育が必須になるということです
必須になるといってもプログラミングという教科が新しくできるということではなく、それぞれの教科の中でプログラミングに通ずることを織り込むということです
かえって分かりにくくなりそうですが、それぞれの学校で具体的に検討するようです
子供用のプログラミング言語はたくさん出ていますが、一番ポピュラーで今後の標準になりそうなのはScratchという言語です
言語以外にはおもちゃのロボットを組み立ててそれを制御するとか、小さなボードコンピュータを制御するとかもあります
色々と調べて検討しているのでそのうち何かを始めるかもしれません
まあ個人が学校教育にでしゃばることはできませんが、ボランティアでもいいから何か役に立てることがないかと思っています
70歳近くになりまだまだプロのプログラマーを自負していますが、コンピューターも一生の友ですから、できるだけ役に立てばいいかなと思っています