分類:村 部落の発展に寄与した一代 渡辺與三郎
弘化2年(1845)~大正8年(1921)4月 享年75歳 いわき市鹿島町走熊字柳作12
鹿島村で活躍した時期は30~60歳(明治8~38年)だが、その間部落に於いては区長、消防世話係、什長、用係、神社総代人、信徒総代人、各会計係、各議長等あらゆる役に就任し常に公共のために意を注ぎ、昔の走熊部落と鹿島村政に尽力した。
性格は思いやりのある反面、厳格にして公平だった。 己を捨てて部落発展のために力を注ぎ、特に明治の初期から中期にかけては稲作をはじめ農産物の増収を図るため、農耕馬を殖やすとともにその飼料・肥料を確保するのに共有林を伐採して萱(かや)狩場をつくり、部落民にこれを開放し又、農道の整備を行った。
鹿島小学校の近くにある地蔵堂前から、かしま幼稚園を通って中央台へ上って行く道は、現在では車の抜け道として重宝がられているが、この頃にできたのである。(註・当時は中央台はなく、単なる山だったので途中の貯水池下までの道)
明治33年9月~同37年4月までの約3年7ケ月間、鹿島村の収入役として村政に携わった。
鹿島小学校で27年間奉職した渡辺与一は、與三郎の子息。