不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

いわき鹿島の極楽蜻蛉庵

いわき市鹿島町の歴史と情報。
それに周辺の話題。
時折、プライベートも少々。

鹿島に 「とり小屋」 が復活

2010-01-07 08:08:28 | Weblog
                   《田んぼの中に完成した酉(とり)小屋》               分類・行

                            場所   いわき市鹿島町下蔵持字戸ノ内御宝田地内
                                           ※三島宅前の蔵持川寄り

鹿島地区振興協議会の歴史と文化委員会(坂田豊幸委員長)と地元有志の皆さんにより、かつては正月送りに欠かせない伝統行事として行われていた「酉小屋」が復活しました。

 昨年の暮から前述の皆さん方が「酉小屋」作りの準備に追われて完成したもので、二間(約4m)四方の立派なものです。
 「とり小屋」は、酉小屋とか鳥追い小屋とも言い、これらには諸説がありますが詳細は省きます。
 長い竹の竿が1本見えますが、これをボンデンといい、竹の先端に幣を付けて立てたものです。
 小屋の中に神棚を設えて正月様を祀り爐を作って、ここで夜、参詣に来た人達に田楽や焼餅などを馳走し、子供たちはその中で地域の人たちと雑談したり昔話を聞いたりして一晩を過ごしたものです。
 
 鹿島地域ではごとに行われていましたが、昭和30年代に入ると次第に途絶えてしまい、今回の「酉小屋」実施に至るまでに半世紀以上もの空白期間があったことになるので貴重な復活となります。
 本日が前夜祭(本日の催し欄参照)で、8日(明日)には地区住民が正月飾りや角松、古いお札やお守りなどを持ち寄り、その年の無病息災を祈願して小屋ごと焚き上げられます。
 この時に、餅を竹の先に刺して焼くことを「どんど焼き」といいます。


    本日の催し  1月7日(木)    先負 巳  七草   旧暦11/23

 ◆「日本の古布展」 於・ギャラリー創芸工房(いわき市鹿島町走熊)    0246-29-3826

 ◆正月行事「とり小屋」前夜祭  15:00~20:00   於・下蔵持字戸ノ内御宝田地内(三島宅前)

 ◆第4回伝承郷企画展「伝承郷10周年の歩みポスター展」
       於・いわき市暮らしの伝承郷 企画展示室(観覧料が必要)   0246-29-2230

 ◆「御代の大仏に迫る」展  主催・鹿島歴史の会  場所同上ロビー
                                  問い合わせ先    0246-29-2230

 ◆鹿島フォークダンス  am 9:00~    於・鹿島公民館         0246-29-2250
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする