不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

いわき鹿島の極楽蜻蛉庵

いわき市鹿島町の歴史と情報。
それに周辺の話題。
時折、プライベートも少々。

鹿島史年表 ④ ※一部、いわき史を含む

2008-12-21 11:37:33 | Weblog
昭和16年(西暦1941年)小名浜臨港鉄道開通 太平洋戦争に突入
  〃   (    〃   )鹿島神社境内が崩壊

昭和17年(西暦1942年)国鉄(現・JR)の運賃一区間10銭、東京ー大阪間(三等車)8円5銭 

昭和20年(西暦1945年)大東亜戦争終結による農地改革が行われた 12/9
昭和22年(西暦1947年)学校教育法に基づいて、4/1より6・3制が実施となり校名も鹿島村立鹿島小学校と改称された
  〃   (    〃   )鹿島小学校PTAが結成される 12/15 初代会長 佐藤善太
  〃   (    〃   )警防団は消防団と改められる 市町村長が消防長となり、団長は互選 新妻一行
昭和23年(西暦1948年)鹿島村農業協同組合の設立 4/9付、県知事認可
  〃   (    〃   )鹿島村立鹿島中学校を新設 ※新制中学校として。4月。校舎使用は昭和26年1月から
  〃   (    〃   )走熊郵便局に電話交換台を設置、交換事務を行う 11月。村内の電話加入数は駐在所を含めて5件
昭和24年(西暦1949年)鹿島駐在所の移転 10月。鹿島農業協同組合事務所の建築による
  〃   (    〃   )鹿島村婦人会が組織される 4月。会長 小泉トキ(飯田)
  〃   (    〃   )平事件が起きる 6/30

昭和24年(西暦1949年)衣料品の配給、丸首シャツ約80円。 タバコ、金鵄(きんし)15円・みのり45円 

昭和25年(西暦1950年)鹿島村立鹿島中学校校舎新築落成 12/25
昭和26年(西暦1951年)小名浜地区警察署の設置に伴い、その管轄となる

昭和26年(西暦1951年)東京の銭湯(浴場)大人12円、中人10円、子供6円

昭和27年(西暦1952年)久保で火災発生
  〃   (    〃   )鹿島村教育委員会発足 11/1
  〃   (    〃   )鹿島森林組合の設立 →S35・磐城森林組合 →S41・いわき市森林組合に変更
昭和28年(西暦1953年)小名浜町立鹿島小、中学校と改称 10/10
  〃   (    〃   )戦後の町村統合に即して小名浜町に総合合併 10/10

昭和28年(西暦1953年)大卒の初任給8千円余。アメリカ製の21インチ白黒テレビ受像機が25万5千円。公衆電話が5円                    から10円に値上げ

昭和29年(西暦1954年)江名・泉・渡辺などの町村と合併、磐城市になる 3/31 ※常磐市、内郷市もできる
    〃 (     〃   )磐城市立鹿島小、中学校と改称 3/31
    〃 (     〃   )連合消防団(小名浜町)として運営される(鹿島消防団)
    〃 (     〃   )上矢田・松久須根・三沢は湯本町に編入 3/29
    〃 (     〃   )警察法の改正により、磐城警察署鹿島巡査駐在所となる
    〃 (     〃   )鹿島北公民館の設置。常磐上矢田町田端53 10/1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする