いわき鹿島の極楽蜻蛉庵

いわき市鹿島町の歴史と情報。
それに周辺の話題。
時折、プライベートも少々。

鹿島史年表 ③ ※一部、いわき史を含む

2008-12-20 21:46:08 | Weblog
明治39年(西暦1906年)平に電灯が灯る
明治40年(西暦1907年)鹿島村青年会発足 8月9日
大正 9年(西暦1920年)修業年限2ケ年の鹿島高等小学校を蔵持小学校へ併設する
                村内の全員が同じ学校で学べるようになった
大正10年(西暦1921年)丸山公園に忠魂碑建立完成  3/2、除幕式
大正11年(西暦1922年)有限責任鹿島信用購買組合の設立 5/1付、知事認可
大正13年(西暦1924年)蔵持矢田及び鹿島高等小の3校を廃し、4/1から鹿島尋常小学校を設置
                矢田は分教場として4年生まで2学級を置く
昭和 3年(西暦1928年)鹿島村全域に電灯が灯る 昭和3年度において助成金380円を支出
  〃   (    〃   )鹿島旧街道に乗り合い自動車が走る 鈴木・野崎両社の開業が昭和2年8月頃 
昭和 4年(西暦1929年)走熊郵便取扱所を開設 走熊字坪下2 その後、走熊郵便局と改称
  〃   (    〃   )鹿島村(走熊)の大火 2/25(旧正月の16日)午前11時ころ
昭和 7年(西暦1932年)米田・三沢・走熊を結んでいた三和橋が完成 昭和54年に架け替えられた
昭和 9年(西暦1934年)鹿島村の山林から出火(原因不明) 3/2午後
昭和10年(西暦1935年)現在の地に鹿島村立鹿島小学校、新築落成 5/10
  〃   (    〃   )青年学校令が公布されて鹿島村青年学校が設置された
  〃   (    〃   )鹿島村診療所を開設 常勤保健婦が医師の指示を受けて診療にあたった
  〃   (    〃   )大雨のため、上蔵持の正福院が崩壊 8月
昭和13年(西暦1938年)下蔵持、永井作溜池の改修 工費5,000円で完成
昭和14年(西暦1939年)消防組を警防団と改称 後の鹿島消防団
  〃   (    〃   )平警察署小名浜巡査部長派出所の所属 10月、走熊字中島3番地に新築移転
昭和15年(西暦1940年)石城郡開拓団、満州に入国
昭和16年(西暦1941年)4月1日、国民学校令の施行により鹿島村国民学校と改称する






 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする