goo blog サービス終了のお知らせ 

デラシネ(deracine)

阪神タイガース・NOAH・BUCK-TICK・酒場・鉄道など

東急東横線、毎朝の電車の遅れ。

2014-07-03 23:12:18 | weblog
このブログでは何度か、私の通勤方法について書いてきましたが、
今年の4月20日ごろから、それまでの湘南新宿ラインをやめて、東急東横線から地下鉄副都心線直通電車を使っています。
最初は試験的に1ヶ月だけ、って気持ちでしたが、今もまだ続けています。

生活の面では特に帰りに、店が多い東急南口を使うために便利になった印象はあります。
武蔵小杉東急スクエアやららテラスはほとんど行ってませんが・・・

朝は今8時前後のJR武蔵小杉新南改札が異常な状態になっているため、
正直あの行列に並ばなくてもいいというメリットはあります。
あの行列は下手したら(並び始めてからホームまで)3分ぐらいはかかるので、
少し出発が遅れたら悲劇です。ただでさえ本数は多くない湘南新宿ラインなのに。
あれは改善が求められます。改札を増やす以外に手はないと思いますが。


しかし、東急線にも問題がないかといえばそれは違いまして、
東急線内、特に各駅停車の遅れは慢性化してしまっています。
ダイヤ通りに着いた試しがありません。

今日も、各駅停車に乗って向かったのですが、
やはり遅れていました。そして渋谷駅について乗務員が東京メトロの人に交代した後、
車内アナウンスで次のような言葉が流れました。
「今日も、東急線内の遅れの影響で、3分30秒ほど遅れて渋谷を発車しております」
「今日も、東急線内の遅れの影響で、3分30秒ほど遅れて渋谷を発車しております」
(微細は違うかもしれません)

これ、2度繰り返しています。
言い方は明らかに怒っていました。というか「今日も遅れています」という言い方自体が尋常ではない。
さらに「30秒」と秒単位まで出してきた。
メトロの乗務員からすれば毎日毎日遅れているから、腹も立つのでしょう。
電車の中で衝撃を受けました(twitterにもUPしました)


では、どこで遅れているのかというと、
要因はいろいろあるのですが事故や故障ではなく、途中駅での乗降に物凄く時間がかかっているためです。
あくまでも個人的な感覚ですが、武蔵小杉はほぼ定刻に出ています。これはこれで腹が立ちますが。
しかし途中の自由が丘で後から来る特急や急行を待ち、
そのお客さんが各停に乗り換えてくる人も多いためそこで時間がかかり、
また途中駅で特に特急が停まらない学芸大学、特急も急行も停まらない都立大学、
ここでかなりの数のお客さんが乗るため、遅れは発生します。
さらに日比谷線との乗り換えになる中目黒は絶望的です。乗り降りのお客さんが多いので、
まず先に着いた特急や急行は時間通りに出ません。そのため後から来る各駅が、中目黒の手前で減速します。
これはほぼ毎日起こっています。
こうして遅れの連鎖が起こり、特に途中で挽回できない(駅を飛ばせない)各駅は遅くなるわけです。

10回に1回ぐらいは定刻で運行されると思いますが、遅れは慢性化していると言っていいでしょう。
解決策は途中駅で入場規制を行うぐらいしかありません。複々線化は無理だろうし。
あとは乗る人、降りる人が、自分の行動が電車の遅れにつながるかも、って意識を持つことぐらい。
でもいずれも根本的な解決は難しいところです。

時間通りに着かないことを前提にして動かなくてはならないのは変な話しですが、
実際今はそのような感じになっています。

東急とJR、どちらがいいかは利用する人が決めればいいことですが、
湘南新宿ラインもひとたび遅れると結構な時間がかかりますが、
毎日3~5分の遅れが起きている東急も負けていません、悪い意味で。
贅沢は言わない、どんだけ混んでもいいから、定時運行をお願いしたいものです。


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
秒単位! (くまた)
2014-07-04 14:16:35
こんにちは。

私も去年までは通勤で武蔵小杉駅を利用していましたが、現在は別の経路で通勤して
います。

理由はJR総武-横須賀線への乗換の距離と本数の少なさ、慢性遅延です。また、数年前
と比べて確実に混んでいることも原因ですね。
今は並ぶのですね。JR武蔵小杉新南改札って、開業した頃は人もまばらだったような記
憶があります。

東急は昔から、週末に使うには最高ですが毎日の通勤通学には?というイメージです。
乗入れも増えてものすごく便利になったんですけどね。

先日、久しぶりに駅付近を歩きましたが東急スクエア他、ますます便利にオシャレに
変貌しつつある武蔵小杉、というイメージでした。住みはじめたor引越しを検討されて
る方々には魅力的に感じるはずです。

それにしても...30秒単位のアナウンス、聞いてみたい(笑)
確実に半ギレしてるでしょうね。

さて、いよいよ明日はノア有コロですね、ザックも無事に戻ってきました。
もちろん観戦します。盛り上げて行きましょう。
返信する
れす (あべしん)
2014-07-04 19:45:17
>くまたさん

こんにちは。ご無沙汰しております。
新南改札はここ1年、いや今年度入ってからかな、
ものすごく混むようになりました。
遅れも確かに多いのですが、都心へのスピードは東横線にはないものです。

東横線は通学客も多いですね。おっしゃるとおり横浜と渋谷ですから遊びに行くときに使うのが1番かもです。

武蔵小杉は今数年前とは激変しましたね、住むにもいい町ですが、その改札の問題や、道路の整備も綱島街道とかこれからです。
アナウンスは30秒、って言ったときに「あ、これは怒ってるな」と感じました。

ノア有コロ、楽しみです。私は遠方から来る先輩後輩と見ます。
いい大会になるように!!
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。