JR横須賀線・湘南新宿ラインの武蔵小杉駅が開業して、1年余りが経ちました。
昨年の3月12日に開業しましたが、
その1周年の余韻に浸る前にかの大地震。
さらにそれ以降4月アタマまで湘南新宿ラインは運休。
成田エクスプレスも運休で、寂しい武蔵小杉駅だったのではないかと推測されます。
そして4月4日からは復旧。
でも、正直に書いてしまうと以前より空いています。
4月1日からは新社会人や学生が通勤通学で動き始めたのですが、
そこに合わせて再開ができなかった。
つまり通勤通学客を取り込めなかった、と思われます。
それでも以前より「空いてるな」という程度で、
間違っても座れたり新聞広げたりできるスペースはないんですが。
ただ、そのおかげというか何というか、
定時運行が実に難しい、簡単に言えば遅れが非常に多い湘南新宿ラインにおいて、
朝のラッシュといえど定時運行が今日などはされていました。
そして私は今朝、カゼひいたり二度寝したりしたおかげで、
いつもより遅い~普通なら会社遅刻になる~時間の電車に乗ったのですが、
ガッチリ定時で動いてくれたため、会社にはどうにかこうにか間に合ったのです。
詳しく書いてしまうと(わからない地域の方ゴメンナサイ)、
今日乗ったのは朝8:23武蔵小杉発の快速で、池袋8:49着でした。
これが仮に1、2分遅れると、池袋から会社まで10分はかかる自分は、間違いなく遅刻。
それが定時だと、池袋から早足で歩いてどうにか間に合うんですね。
8:23武蔵小杉発は今日初めて乗ったのですが、
会社に遅刻しないで行けたのは大きな収穫(?)でした。
勿論今後はそれはやりませんけどね。リスクが大きすぎるし。
武蔵小杉駅は開業から1年、JR客は順調に伸びていると思いますし、
人口そのものが増えているわけですから、東急でも特に混雑の低下は見られません。
先月半ばからは羽田空港へのリムジンバスの運行もスタートしました。
ただ、震災直後でもありPR不足(やむをえない)もあって、
見る限り乗客が伸びているとは思えませんが、これは長い目で評価が必要です。
いずれにしても、武蔵小杉が1つの大きな交通の軸になっていけばいいのかなと思います。
昨年の3月12日に開業しましたが、
その1周年の余韻に浸る前にかの大地震。
さらにそれ以降4月アタマまで湘南新宿ラインは運休。
成田エクスプレスも運休で、寂しい武蔵小杉駅だったのではないかと推測されます。
そして4月4日からは復旧。
でも、正直に書いてしまうと以前より空いています。
4月1日からは新社会人や学生が通勤通学で動き始めたのですが、
そこに合わせて再開ができなかった。
つまり通勤通学客を取り込めなかった、と思われます。
それでも以前より「空いてるな」という程度で、
間違っても座れたり新聞広げたりできるスペースはないんですが。
ただ、そのおかげというか何というか、
定時運行が実に難しい、簡単に言えば遅れが非常に多い湘南新宿ラインにおいて、
朝のラッシュといえど定時運行が今日などはされていました。
そして私は今朝、カゼひいたり二度寝したりしたおかげで、
いつもより遅い~普通なら会社遅刻になる~時間の電車に乗ったのですが、
ガッチリ定時で動いてくれたため、会社にはどうにかこうにか間に合ったのです。
詳しく書いてしまうと(わからない地域の方ゴメンナサイ)、
今日乗ったのは朝8:23武蔵小杉発の快速で、池袋8:49着でした。
これが仮に1、2分遅れると、池袋から会社まで10分はかかる自分は、間違いなく遅刻。
それが定時だと、池袋から早足で歩いてどうにか間に合うんですね。
8:23武蔵小杉発は今日初めて乗ったのですが、
会社に遅刻しないで行けたのは大きな収穫(?)でした。
勿論今後はそれはやりませんけどね。リスクが大きすぎるし。
武蔵小杉駅は開業から1年、JR客は順調に伸びていると思いますし、
人口そのものが増えているわけですから、東急でも特に混雑の低下は見られません。
先月半ばからは羽田空港へのリムジンバスの運行もスタートしました。
ただ、震災直後でもありPR不足(やむをえない)もあって、
見る限り乗客が伸びているとは思えませんが、これは長い目で評価が必要です。
いずれにしても、武蔵小杉が1つの大きな交通の軸になっていけばいいのかなと思います。