OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

今でも素敵なアウト・キャスト

2009-09-09 09:42:07 | 日本のロック

愛なき夜明け c/w ふたりの秘密 / アウト・キャスト (テイチク)

昭和元禄のGSブームでは夥しいバンドが活動していた、まさに日本のロックの全盛期だったと思いますが、その中にはメジャーになれずとも、確かな実力派も存在していたのは、ご存じのとおりです。

中でもアウト・キャストは本物の中の名バンドとして、リアルタイムよりは後になって評価されたのは、ある意味、幸せなグループだったかもしれません。

結成は昭和41(1966)年とされていますが、メンバーは各々がそれ以前からプロとして活動していた実力者揃いでした。そして当然ながら、それゆえに出入りはあったようで、正式デビュー時には轟健二(vo)、水谷淳(g)、藤田浩一(g)、堀口雄右(org,key)、大野良二(b)、中沢啓光(ds) という6人組になっていたようです。

実はサイケおやじは当時、ラジオかテレビの公開放送で、このバンドのライプに接していますが、歌謡フォークと強烈なロックを交互に演奏していたという、妙な印象しか残っていません。

まあ、このあたりは現在、元祖ガレージパンクなバンドとして評価されている事実と符合しているのかもしれませんが、デビュー曲が「友達になろう」なんていう、実にネクラなフォーク調の名曲だったんですよ。当時のラジオでも、ちょっとはヒットしていたと思います。そして続く2枚目のシングル曲も同路線の「愛することは誰でも出来る」でしたから、後追いの評判だけでアウト・キャストを聴いてしまうと、完全に???でしょうね。

しかしライプでは、そんな地味な印象とは逆というか、私が体験した時には全然知らないサイケデリックなロック曲を演奏していたんですが、オルガンの堀口雄右が楽器の上に乗ったり、ドラムスのスティックが飛んできたり、メンバーのアクションも派手だったんですよ。

もちろんメンバー自作のオリジナル曲も多数あったそうですし、迫力満点の演奏力は、今も記憶に焼き付いているほどです。特にギターの水谷淳は後に改名し、スタジオセッション等で活躍する名手の水谷公生ですからねぇ~♪ ライプでは藤田浩一とのツインリードで爆発する強烈なアドリブとか、唸りまくった堀口雄右のオルガンやハードにドライヴする大野良二のエレキベースも最高でした。また曲作りに関しては藤田浩一がメインでしたが、堀口雄右や水谷淳のアレンジも秀逸! このあたりは初期楽曲を聴けば納得でしょう。

ただし現実は相当に厳しく、発売されるシングル曲の地味~なイメージが昭和元禄にはウケるはずもなく、同じ事務所に所属していたタイガースやワルイドワンズの足元にも及ばない結果しか残せませんでした……。

さて、本日のご紹介は、そんな現状打破を図ったのでしょうか、それまでの自作路線から一転し、作詞:橋本淳、作曲:筒美京平という黄金コンビによる隠れ名曲♪♪~♪ ちなみにジャケットをご覧になれば一目瞭然、発売された昭和43(1968)年1月の時点では藤田浩一と堀口雄右が脱退した4人組になっています。

で、肝心の楽曲は、その所為もあり、当然ながらオーケストラをバックにした完全なる歌謡曲なんですが、一応はエレキギターも聞かれますし、曲メロと歌詞は流石に昭和を代表するレベルに達しています。また轟二郎のベタベタした歌唱も捨てがたい魅力がありますねぇ。

個人的にはカラオケで歌いほどなんですが、残念ながら、それが無いんですよ。どっかで作ってくれませんかねぇ~。

またB面に収録の「ふたりの秘密」は、メンバーの大野良二が作詞作曲した、これまた秀逸な隠れ名曲! 泣きのメロディをグッと凝縮した節回し、せつない恋人達の物語を綴った歌詞がジャストミートのアレンジで演じられるんですから、たまりません。しかもこちらはバンドによる演奏がメインになっていますから、後のキャロルあたりがやった甘口のパラードを凌駕する魅力がいっぱい♪♪~♪ きっと奴らは聞いていたに違いないと思うほどです。

あぁ、水谷淳のギターが刹那に響き、オールディズ風味の曲の良さを尚更に引き立てますねぇ♪♪~♪ 本当にひとりでも多くの皆様に楽しんでいただきたい名演名唱です。

結局、アウト・キャストは所属が大手の渡辺プロでしたから、仕事は多かったと思うんですが、バンド側の音楽性とマネージメントの意向がズレていたのかもしれません。テレビでは、NHKの「みんなの歌」みたいな「えんぴつが一本」とかまで演じていたんですから、ライプでの激烈な演奏を知ってしまえば、呆気にとられるでしょう。

ですから、この「愛なき夜明け」も、全くヒットしていません。

しかし、どういうはずみか、後年になって再評価され、残された楽曲がCDで纏められるに至ったのは幸いです。個人的には、お気楽ロックな「きままなシェリー」とか、熱血ハードロックな「電話でいいから」、ヤードバーズみたいな「レッツ・ゴー・オン・ザ・ビーチ」といった日蔭のシングルB面曲が好きでたまりません。その演奏力の確かさは、同時代のGSの中でもトップクラスでしょう。堀口雄右のキーボードが最高のアクセントで、実に良い感じ♪♪~♪

ということで、本日はA面が歌謡曲、B面がロカパラードという構成が、如何にも「日本のロック」です。結果的にヒットせずとも、後々まで楽しみが消えないというところが、非常に味わい深いのです。

アウト・キャストは、メンバーがグループ解散後も裏方として様々な功績を残している結果を鑑みれば、やはり現役時代には進みすぎていたのかもしれません。それを飲み込んで聴くアウト・キャストの歌と演奏は、今でもやっぱり最高だと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セクシーアイドルだった奈美悦子 | トップ | サイケデリックGSのビーバーズ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本のロック」カテゴリの最新記事