OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

サイケデリックGSのビーバーズ

2009-09-10 11:52:33 | 日本のロック

君なき世界 c/w ホワイ・ベイビー・ホワイ / ザ・ビーバーズ (キング)

GSの実力派としては、ビーバーズも忘れられません。

今では日本のスーパーギタリストとして歴史に名を刻む石間秀樹が在籍していたことでも有名ですが、他のメンバーも凄腕揃い! しかもスパイダースの弟バンドという位置付けもあって、大野克夫や醐樹弦という変名で曲を提供したのが、かまやつひろし!

そういうサウンドプロダクトが最高に発揮されていたのが、本日ご紹介のシングル盤を含む初期の楽曲です。

もちろん後期には歌謡曲にどっぷりのスタイルに変遷するわけですが、バンドの活動歴はGSプーム以前から続く長いもので、その源流はスリー・ファンキーズのバックバンドとしてのワゴンマスターズを母体としているようです。

そしてロカビリースタイルからエレキインスト期を経て、ついに昭和41(1966)年にアウトローズとして本格的なロックバンド化! メンバーは淡村悠喜夫(ds) をリーダーに、早瀬雅男(vo,per)、成田賢(vo,hmc)、石間秀樹(g,vo)、平井正之(g,vo)、荒川宏(b,vo) という6人組でしたが、正式レコードデビューを契機に、バンド名をビーバーズに変えています。

これはもちろん、アイドル性が求められたGS全盛期におけるレコード会社からの要請だと言われていますし、その音楽性もまた、大衆路線を意識したシングル曲を出していますが、そこは実力派バンドの面目躍如というか、かなり頑固な自己主張があって、それは当時流行しつつあったサイケデリックの味わいを濃厚に表現しています。

なにしろデビュー曲となった「初恋の丘」からして、ボサロックをサイケデリックなギターで味付けしたような、しかし本質は歌謡曲という、今も昔もミョウチキリンな仕上がりなんですねぇ~♪

そして掲載したシングル盤は、それに続く2作目なんですが、A面の「君なき世界」は完全なる歌謡ロックのサイケデリック的な展開の決定版! 既に述べたように、かまやつひろしが作詞作曲したキャッチーで虚無的なメロディと弱気な歌詞が、石間秀樹と平井正之によるツインリードのラーガロックギターで彩られるという、これは明らかにヤードバーズやストーンズを意識しまくった目論見でしょう。

ちなみに発売は昭和42(1967)年11月とされていますが、当時の洋楽最先端を見事に薬籠中のものとした演奏は、今も驚くべき新鮮さ♪♪~♪ 個人的にはグレイトフル・デッドの影響すら感じてしまいます。ドライヴするリードベースやハモリを多用するツインボーカルも良い感じすぎます。

またB面収録の「ホワイ・ベイビー・ホワイ」が、これまたファズが唸り、突進するビートが痛快なアップテンポの和製ロック! もちろん作曲は、かまやつひろし! ですから、ほとんどスパイダース状態なんですが、同じツインボーカルながら、キーボードの代わりにギターが2本の絡みを強調したアレンジと縦横無尽にドライヴしまくるエレキベースが、実にたまりません♪♪~♪

残念ながら私はビーバーズのライプには接することが出来ませんでしたが、きっと生演奏は強烈だったと思いますねぇ~。その場を体験した皆様が裏ましくなるほど、このシングル盤は両面ともに最高です。

これが昭和42年だなんて、日本のロックも捨てたもんじゃないですよっ!

逆に勢いは、現在より凄いかもしれませんね。

そんなビーバーズの音源は以前にCD化されていましたから、聴くことは容易だと思われますが、このアナログのシングル盤はジャケットデザインも、丸っきり当時の雰囲気がモロ♪♪~♪ 私はすっかりGSブームが下火になった頃、中古で入手したんですが、リアルタイムでは小ヒットだったこともあり、探索には時間がかかりました。ただし値段は捨値だったのがラッキ~♪ 昭和46年になると、GSは流行遅れの象徴だったのです。

しかし、やっぱり中身の「音」と、それを包みこんでいる「ジャケット」の魅力が合致してこその楽しみは不滅でしょうね。

それと当時の曲タイトルって、昨日のアウト・キャストもそうでしたけで、邦楽・洋楽ともに「○□なき~」が多いんですよね。それだけ世相が何かを求めていたのかもしれません。昭和歌謡曲の魅力の秘密は、そんなところにもあるようです。

コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今でも素敵なアウト・キャスト | トップ | ジワジワと効いてくるハプニ... »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あら懐かしい♪ (bob)
2009-09-10 16:19:24
「初恋の丘」とこの「君なき世界」はリアルタイムで買いました。
新宿のデパート屋上のステージで彼らのライヴに接してファンになりましたよ。このジャケそのままのサイケな衣装と強烈なファズギターをステージのかぶりつきで目の当たりにし目眩がしそうでしたね。
後日購入した2枚のシングルはその強烈な印象ゆえ、あまり楽しめませんでした。

ツインヴォーカルの一翼を担う早瀬雅男はたしか早瀬久美(森田健作の相手役「吉川君」)のお兄さんでしたか。TV番組でこの歌を歌うとき、感情移入が過ぎて涙を流しながら歌っていましたね。

「アウトローズ」という旧グループ名は初めて知りましたが、こちらのほうがいいですね。
返信する
ビーパーズの真実 (サイケおやじ)
2009-09-11 06:34:26
☆bob様
おぉ~、羨ましい!
やはりライブはド迫力でしたかっ!
きっちり纏まったスタジオ録音のレコードよりは、ライブの方が最高なバンドは当時から多かったんですが、ビーバーズのライブ音源でも発掘されたら事件でしょうね。

>早瀬雅男は早瀬久美のお兄さんでしたか

この噂は昔から流布されていましたが、やはり真実なんでしょう。何故か、ちょっと安心しました。
それとテレビで泣きながら歌うというのは当時、いろんなバンドや歌手が演じていましたが、早瀬雅男もやっていましたですね。その横で成田賢がクールにハーモニカを吹いている図も、記憶に残っています。

貴重なコメント、ありがとうございました。
返信する
ビーバーズ (GSファン)
2009-10-20 22:28:17
成田賢さんは、復活してますね!
ケガで入院引退。
今はアニソンを中心に活動してます。
返信する
成田賢! (サイケおやじ)
2009-10-21 11:37:21
☆GSファン様
コメントありがとうございます。

成田賢の復活は嬉しいですねぇ~♪
ソロアルバムも名盤でしたし、生歌を聴きたい歌手のひとりです。
返信する
ジ・アウトロウズ (アラ還GSファン)
2009-11-02 16:31:45
43年前、大ファンで当時のジャズ喫茶『新宿ACB』『ラ・セーヌ』池袋の『ドラム』『銀座ACB』横浜の「『???』等へよく通い数えきれない位生歌聴きました。ました。『ビーバーズ』の前『ジ・アウトロウズ』という名前でした。ACBって読み方分かりますか?
勿論リアルタイムのレコード(CDではない)全部持ってます。
返信する
ジ・アウトロウズ PS (アラ還GSファン)
2009-11-02 16:36:33
『アウトロウズ』はジ(THE)が付くんですよ。
返信する
貴重なお話、ありがとうございます (サイケおやじ)
2009-11-03 12:10:07
☆アラ還GSファン様
コメントありがとうございます。

新宿の「ACB」は聖地だったと思いますが、私はGS全盛期には中学生でしたから、もちろん行くことは出来ませんでした。
読み方は「アシベ」ですよね?

ビーバーズのファンは本当に熱心で、今でも多くの信奉者がいらっしゃるのは嬉しいかぎりです。そしてライブの様子等々、お話を楽しく聞かせていただけるのも、本当にワクワクします。

当時はどんな曲をやっていたのでしょう。「サテンの夜」は英語と日本語の両バージョンありますよね。
きっとガンガンやっていた初期のアウトローズ時代の音源とか、発掘して欲しいものです。
返信する
懐かしい『ジ・アウトロウズ』 (アラ還GSファン)
2009-11-03 23:00:14
「ピンポン!!」アシベ 正解です。『ジ・アウトロウズ』時代は、ローリングストーンズ、ビートルズの曲が多かったです。ステージの最後はいつも「ハード デイズ ナイト」でした。賢ちゃんは「世界の果てまで(?)」「イエスタデイ」宏君は「ノーリプライ」等歌ってました。時々リクエストを受け付けていました。思い出したら又お知らせしますね。アウトロウズ時代はもう一人、超イケメンの中川 シゲオさん(ボーカル)という人がいたんですよ。それと、平井さんの前にも名前は忘れたけどいました。今はどうしていらっしゃるのでしょうか。
ファンクラブができた時、ファンの集いがあり、宏君が高校時代、野球やっててその時使っていた大切なグラブを抽選でファンにプレゼントしたんですけど、いつも一緒に行ってた友人に当たり、大感激しました。いつも行ってたので、メンバーと顔見知りになり、二人でステージ衣装を縫ってあげ、ドラムの楽屋に採寸に行ったこともあります。解散する前の最後のステージでは楽器を会場に投げてくれたんですよ。
返信する
なんて素敵なっ! (サイケおやじ)
2009-11-04 17:30:13
☆アラ還GSファン様
リアルで熱い、素敵な思い出話、ありがとうございます。

和みますねぇ~♪
そして、そんな素晴らしい時間を過ごせたなんて、羨ましいです。

ジ・アウトロー時代の事は、ほとんど資料としても残っていないようなので、本当に貴重なお話だと思います。
ファンクラプの集いとか解散ライブの悲喜こもごも、最高ですねぇ~♪ やっぱりファンを大切にしていたバンドって、何時までも愛されるんだと思います。

それと当時の演目のカバー曲がビートルやストーンズだったというのも、当然のようでいて、私のような後追いのファンからすると、そういう歌と演奏も聴いてみたいです。

当時の発掘音源の復刻を熱望しています。
返信する
♪懐かしい曲♪ (アラ還GSファン)
2009-11-07 17:43:07
当時のアウトロウズはR&Bを好んで歌っていました。思い出せる曲は、ビートルズのナンバーでは「ツイスト&シャウト」「ラブミードゥ」「抱きしめたい」「ヘルプ」「シー ラブズ ユー」「キャント バイ ミー ラブ」他にも「アイム ア マン」「シーズ ア レインボー」「ハロー リトル ガール」「恋におちたら」宏君がリードボーカルの「ノー リプライ」淡村さんの演奏で「ワイプ アウト?」まだまだあったような気がします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本のロック」カテゴリの最新記事