OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

この人だぁ~れ part-125:一条るり子 ~ 股旅は流れ者のロック

2023-01-31 18:09:57 | 歌謡曲

股旅ロック / 一条るり子 (テイチク)

昨日の続きというわけでもありませんが、本日掲載したのは演歌ロックの人気曲「股旅ロック」をA面に入れた一条るり子のシングル盤です。

発売されたのは昭和47(1972)年とされていますので、現代の感覚で鑑賞すれば、聊か中途半端と思われる皆様もいらっしゃるかもしれませんが、とにかく作詞:山下佳代子&作編曲:平野桂三が企図制作したのは、間違いなく当時のロック系洋楽フィーリングを取り入れたアップテンポの演歌節♪♪~♪

その調子の良さは曲タイトルに相応しい「股旅~旅がらす」フレイバー溢れるもので、つまりは流れ者のロックを和風に展開すれば、こ~なって当然!?

―― みたいなものと思えば、歌っている一条るり子の節回しには哀愁と気っ風の良さが同等に表現されている感じですし、イントロや間奏におけるギターのリフがカントリーロックっぽかったり、オーケストラアレンジが疑似ジャズロックだったりするのは、如何にも演歌ロックの定石とはいえ、歌詞に登場する主人公の「人の良さ」には、失礼ながら、個人的にはイマイチのパンチに欠ける一条るり子の歌唱スタイルが勿体無い気が…… (^^;

その所為でしょうか、楽曲本篇の流れの中でボーカルのパートになると、バックのオーケストラが極めて薄くミックスされてしまうのは、本当に物足りないわけでして…… (^^;

個人的には全篇、スバズバにオーケストラが咆哮し、もう少し前ノリで歌ってくれていたら、この一条るり子の「股旅ロック」は更なる傑作になっていたんじゃ~なかろうか?

―― なぁ~んて、不遜な事を思いつめてしまったりしますよ、サイケおやじは (^^;

しかし、それでも……、これは絶対に欲しかったレコードであり、ちょい前に某ネットオークションに出品されていたブツを超安値で落札出来た幸運には、心底感謝しかございません。

最後になりましたが、歌っている一条るり子については何も知らないサイケおやじとはいえ、なんとなく雰囲気的に芸者が本業なのかなぁ~~?

―― そんな風に推察しておりまして、他に出回っている彼女のレコードのジャケ写イメージも似た様な感じですので、当たらずも遠からず?

う~ん、あらためて日本の歌謡曲の汎用性を確認されられるのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする