OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

若き日のお茶の水あたりを思い出す

2023-01-06 17:54:45 | 歌謡曲

お茶の水あたり / 江口有子 (NAV)

本日の掲載盤は、これまた以前「この人」シリーズで取り上げた江口有子が昭和51(1976)年1月に出したシングル盤なんですが、それにしても……、このジャケ写の雰囲気は、「恋のリズムボックス」とは程遠い、一見すれば清純派ですが、コスプレっぽく見えないこともないというか……、つまりはアイドル扱いで売り出そうとしていた無理感が、失礼ながら滲んでいるような…… (^^;

しかも、収録A面曲「お茶の水あたり」が、作詞:山上路夫&作曲:都倉俊一、そして編曲:萩田光雄から提供された如何にもの歌謡フォークであり、そのミディアムスローの哀愁のメロディで歌われるのは、おそらくは学生時代の悲恋でありましょうか、それを忘れられない女の情念(?)が、素晴らし過ぎる江口有子の歌唱力で表現されているんですから、これはこれで、最高の仕上りだと思うばかりですし、バックの演奏パートにしても、殊更秀逸なストリングス&オーケストラアレンジによって、グッと盛り上がっていくところには、我知らず惹きつけられるものがあるんですねぇ~~♪

実は、‎彼女ついては、未だにプロフィールや履歴等々の情報が得られておらず、しかし、もしも、この「お茶の水あたり」がデビュー作だとしたら、その歌唱力は圧巻だと思いますし、前述「恋のリズムボックス」共々に、もっと認められるのが当然の存在だったんじゃ~ないでしょうか。

結果的に大きなブレイクは果たせなかった江口有子であればこそ、昭和歌謡曲の愛好者から、再評価のムーブメントが起こる可能性を期待しつつ、拙稿を入力している次第です <(_ _)>

ということで、新年早々、連日の懐古趣味はサイケおやじの本性とご理解願いたいところですし、学生時代頻繁に足を運んでいた楽器屋やレコード屋、そして古本屋が様々に在った、お茶の水 ~ 神田神保町界隈の懐かしい風景が、本日ご紹介の「お茶の水あたり」を聴いていて、思い出されてしまったですよ (^^)

もちろん、ここでの歌謡世界にある様なロマンスなんて、全く無縁だったんですけどねぇ~~ (^^;

それはそれとして、若き日の思い出は、なかなか消し去る事が出来ないのでした (^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする