OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

追悼・中村泰士&なかにし礼:心のこりを聴きながら

2020-12-25 17:54:50 | 追悼

心のこり / 細川たかし (日本コロムビア)

中村泰士、そして……、なかにし礼という偉大なソングライターの続けざまに訃報には、心底驚かされました。

皆様ごぞんじのとおり、二人ともが名匠と呼ぶに相応しい天才性を発揮していましたから、コンピを組めば大きなヒットが出せるのは当然だとしても、それを歌いこなせるボーカリストの力量が、それゆえに試されると申しましょうか、極言すれば甘え等々は決して許されない楽曲世界が提供されるのですから、現在の歌謡界において大御所たる地位に君臨(?)する細川たかしが、この名匠コンピの傑作「心のこり」をデビューヒットさせ、さらに「北酒場」では、ついにレコード大賞を獲得したのも、当然が必然だったと思うばかりです。

中でも、サイケおやじは特に昭和0(1975)年に発売された掲載のシングル盤A面曲「心のこり」が大好きで、いきなり「私バカよね」と放たれる歌詞のインパクトは如何にも、なかにし礼!

そうですよ、なかなし礼の書いた歌詞の分かり易い衝撃性は、夥しく残されたヒット作品の何れにも顕著で、挙げればキリがないほどですが、時には露骨な単語があったり、お茶の間が気まずい雰囲気にさせられる言葉使いの物語が伝えられたりしながら、それを歌謡曲という民衆の娯楽として成立させてしまう文学的才能には、あらためて感服させられてしまいます。

一方、作曲家としての中村泰士はオールディズ風味を活かした洋楽指向と日本人の琴線に触れる泣きメロを取り込んだ黄金律が持ち味で、これまたキャッチーで分かり易く、それでいてオシャレなフィーリングも滲ませる手際の良さは、流石の天才だと思います。

なにしろ、この「心のこり」にしても、当時から言われ続けてはおりますが、ニール・セダカの「恋の日記 /  The Diary」をベースにしている事は否めません。

しかし、それでも中村泰士が書くメロディは一緒に歌える親しみ易さが随所にあって、だからこそカラオケでも人気定番になっているメロディが沢山ありますし、アイドル歌謡ポップスの世界では桜田淳子を筆頭に、様々なスタイルの楽曲を提供しておりますので、アンソロジー企画が望まれますねぇ~~♪

そして、もちろん、忘れようとしても忘れられないのが、「喝采」「夜間披露」等々、ちあきなおみに提供した傑作の数々でしょう。

ということで、細川たかしの胸中、如何ばかりか……。

恩人の訃報は誰にとっても辛いわけですが、ここまでの仕打ちにも耐えられるエネルギーを持っているのが細川たかしというボーカリストです。

おそらくは近い紹介、追悼トリビュート企画が実行されるのは間違いなく、その時には必ずや気持ちの入った節回しを聞かせてくれるはずです。

それを信じつつ、衷心より、合掌。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする