OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

土曜の夜のEW&F:追悼モーリス・ホワイト

2016-02-06 15:39:11 | Soul

Saturday Night / Earth, Wind & Fire (Columbia / CBSソニー)

アース・ウインド&ファイアー=EW&Fのリーダーにして創設者、そして素晴らしいプロデューサー&ソングライター、さらには豊富なセッション経験を積んだドラマーでもあったモーリス・ホワイトが天に召されました。

説明不要かとは思いますが、サイケおやじと同世代の皆様共々、EW&Fは1970年代中頃から大ブームになった大衆ファンク&フュージョンのトップグループという認識であり、それは実際、リアルタイムで発売されたレコードがアルバム・シングルの区別無く、何れも売れまくったヒット作だったという実績は言わずもがな、その与えた影響力の大きさは後追いバンドの出現、そしてホーンやリズム、さらにはファルセットコーラスの使い方等々、とにかく諸々が自然の成り行き以上に深く浸透して、今日に至っていると思うばかりです。

で、そうしたEW&Fの存在意義(?)の中でも殊更強烈なのが、常時10人以上の大編成バンドによる鉄壁の演奏力であり、スピード感満点のメカニックなホーンリフ、激しいグルーヴを噴出させるタイトなリズム隊のソウルジャズフィーリング、加えて前述したとおりのファルセットボイスも印象的なボーカル&コーラスハーモニーのポップな味わいは、普通に黒人っぽいサウンドであると同時に、実は極めて万人に受け入れられ易い方向性を示していたわけで、それこそがモーリス・ホワイトが狙って成功させたものでしょう。

なにしろEW&Fの本拠地はアメリカ西海岸のLA、つまりは往年のハリウッドポップスの伝統や同時進行していた所謂ウエストコーストロックの流行に連動していたが如きブレイクでしたからねぇ~~♪

そこでモーリス・ホワイトが果たした役割は何か?

と問われても、即答出来ないほどのクロスオーバーな感性は故人のミュージシャンとしての履歴、殊更シカゴのチェスレコードにおけるセッションドラマーとしての夥しいレコーディングやラムゼイ・ルイス・トリオのレギュラーメンバーでの活動があればこそ、何が売れるのかという秘訣を掴んでいた証明作業であったと思います。

で、本日掲載したシングル盤A面収録の「Saturday Night」は、まさにその方程式の実践表記とでも申しましょうか、黒人ファンクビートの分かり易い提示とポップなファルセットコーラスが見事に融合した1976年のヒット曲で、もちろん素敵なメロディラインは外していません。

ちなみに同曲はこの年に出した傑作LP「魂 / Spirt」からのカットなんですが、掲載した日本盤ジャケ写にも用いられているピラミッドイメージは、当時のEW&Fが打ち出していた神秘主義や宇宙的宗教観をあえて商業主義を優先させて表したと書けば、顰蹙でしょうか?

モーリス・ホワイト以下、グループの面々が、どの程度それを信心していたかは不明ですが、少なくとも実際のライブステージで繰り広げられていた祝祭的演出は、時にサーカスの如きアクロバットアクションさえも取り入れていたわけですし、そんな享楽こそが魂を高揚させていた素晴らしい結果は、EW&Fが黒人グループのトップに君臨していた時代の証でもありましたですねぇ~~♪

ということで、モーリス・ホワイトの追悼文をと意気込んでも、故人の偉業&遺徳は強大過ぎて、その表層すら拝することが出来ません。

それでもあの時代、つまりデジタルに頼っていなかった頃に人力だけで極みのポップファンクをやってくれたEW&Fは、今でもサイケおやじを浮かれさせてくれます。

モーリス・ホワイトよ、永遠なれっ!

合掌。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする