黒鉄重工

プラモ製作、旅行記執筆をやっています
同人誌通販始めましたhttps://603kurogane.booth.pm/

ぶらり帝都散歩 最終回【2018/9/1~2】

2023-06-10 21:56:11 | 鉄道撮影記
所沢航空発祥記念館の続きです。
これはニューポール81E2という複葉機のレプリカです。1915(大正4)年に初飛行した同社の12型という戦闘機を非武装にして複座型にした物が81E2型です。
1919(大正8)年にフランスからの航空教育団が来日して日本陸軍に飛行機の操縦を教育する際に持ち込んだ機材です。日本でも甲式一型練習機としてライセンス生産されました。それが払い下げられたのか分かりませんが埼玉県の民間飛行士岩田正夫が愛機としていました。しかし、1926(大正15)年に機体を着陸させる時に破損させてしまいました。再起不能だったのか、そのまま慈光寺という場所に寄贈して保管されていました。70年後当館へ収蔵されることになりますが保管中に腐食してしまい、機体の骨組みの一部が残るだけです。


そんなわけで、レプリカを使って復元されることになりました。機体の原型は一部だけですし、他の81E2型の現存機は存在せず、これの原型になった12型もカナダに1機が残るのみです。復元に際した考証は大変苦労されたことと思います。





この飛行機の胴体だけがガラスケースに収まっている物は、中島九一式戦闘機二型です。戦前の日本の航空機開発は外国機の模倣から始まり、ライセンス生産を通して技術のノウハウを蓄え、外国から招いた技師の指導を仰ぐ中で国産機の開発と生産へ向けて自立していくわけですが、九一式戦闘機は外国の模倣から国産化への過渡期に開発された戦闘機です。

この収蔵品の特徴として、機体は不完全な状態ながらあえて復元せずに現状のまま展示されています。塗装、機体番号、工法、材料など当時を示す情報はもちろんのこと、これを製作した人や実際に使用した人たちの痕跡が多く残されているためです。
いたずらに復元するよりもこちらの方が資料的価値は断然高いのです。ましてや九一式戦闘機の現存機はこれだけなのです。現状で保存するのは当然の帰結と言えるでしょう。良い判断をされたと思います。



胴体はアルミ合金の応力外皮構造ですが、垂直尾翼は鋼板の骨格に羽布張りです。劣化が進んでいるのでかえって材料の違いがわかりやすくなっています。
劣化していると言っても長年倉庫内で保管されていたので年月の割には状態は極めて良好です。さっきのニューポールとは結果に開きがありますが、そこはやはり木製と金属製の差なんでしょうか。


何かしらの部品です。これも状態良いですよね。


二階の展示を見物しましたが、見るべきものは少なく感じたのでぶら下がっている飛行機をもう一度眺めることにします。館内の展示物は色々な意味で古くなってきていて、これを更新することが当館リニューアルの理由の一つになっています。

写真はパイパーL-21スーパーカブです。


HU-1Bです。これの型式は後にUH-1となるんですが、当館では初期に呼ばれていたHU-1で紹介されています。


T-34メンターです。


陸上自衛隊の固定翼機は珍しいです。まだ陸上自衛隊でも固定翼機を使っていた時代の機体ということだと思います。しらんけど。


入り口にぶら下げられていた会式一号機のレプリカです。会式一号というのは略称で、正式名は「臨時軍用気球研究会式一号機 」です。あるいは「徳川式」とも呼ばれていました。
1910(明治43)年日本で初めて飛行したフランス製のアンリ・ファルマンを模倣して設計されました。ただし独自の改良が加えられています。1911(明治44)年に徳川好敏大尉が所沢飛行場格納庫内で設計して製造した飛行機です。同年10月13日に徳川大尉の操縦で所沢飛行場で初飛行しました。


これの原型になったアンリ・ファルマンは、航空機史上初めて主翼に補助翼を装備した航空機として知られています。この操縦方式は以降の航空機の標準となり当然現代でも採用され続けているのです。

というところで所沢航空発祥記念館は以上です。前回来たときよりも飛行機の知識が増えていたので、当時よりも楽しめて回ることができました。またリニューアル工事が完了したら訪ねるかも知れません。


航空公園駅へ戻ります。途中で見かけた所沢市のマンホール蓋。会式一号とゆるキャラ「トコろん」と市の木イチョウが印刷されています。


航空公園駅で昼ごはんと食べたら、午後は所沢市電気鉄道(現在は閉業)に集合してNゲージ運転会に参加してきました。今回のお出かけ一番の目的です。
運転会の様子は省略しますが、北米型縛りの運転会で今まで集めてきた模型を存分に走らせることができました。


運転会を終えたら帰りのこともあるので直帰しました。
品川駅の新幹線乗り換え待ちで立ち食いの魚がし鮨で夕飯を食べていました。ここも今は閉業してしまい残念でした。

というところでおしまいです。


 
 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿