黒鉄重工

プラモ製作、旅行記執筆をやっています
同人誌通販始めましたhttps://603kurogane.booth.pm/

近況報告

2013-12-23 22:35:49 | 日常記
こんばんは。

最近ブログ更新してないなーと思っていたらいつの間に半月以上ほったらかしにしていました。忙しかったり気力が無かったり・・・みたいな感じです。



それでも艦これはほぼ毎日やっているあたり、ブログに割く時間が艦これに移ってしまったというのが正しいですね、この場合。本来は何かの片手間にやるようなゲームのはずなんだけどなぁ。
さて、前回の艦これ更新では2-4で手間取っている感じでしたが、去る12月5日に無事突破をいたしました。
戦艦4、正規空母2で攻略するのが定石と言われる中、重巡、軽空母を交えた艦隊でよくぞ突破してくれたと思います。
この6隻はいずれプラモ作りたいすな。



でまあ結局勝利Aでしたとさ。



ドロップは戦艦榛名と俺提督大歓喜。ここまで頑張ってきたかいがあったというもの。
なお、突破するまで15回攻略を行い、そのうちボスまでたどり着けたのは3回。大変だった(小並感)。
なお、金剛型は現在までにすべて手に入れ、これにより第4艦隊まで解放できました。



今は、次の難関ステージである3-2(キス島撤退作戦)に手を焼いています。
元ネタであるキスカ島撤退作戦にちなんで駆逐艦でしかクリアできないという縛りがあるので(史実では軽巡も作戦に参加してたそうですが)、戦艦や空母の火力でゴリ押しというのが効かない作戦です。
そのくせ、敵は戦艦や重巡が出てくるのでなかなかキツイ。キラ付けしたり改修を重ねたりしてますがやっぱり最後は運です。
参加艦艇は暁型4隻に深雪、不知火という、好みで選んだ編成。



なお、この頃より鋼材がカンストし始めたので資材消費のため建造していたらレア艦の雪風が出ました。
雪風といえば終戦までほぼ無傷で残ったことで知られている駆逐艦ですね。まあでも、3-2攻略は上の6隻でやるってもう決めてるんで、しばらくは2軍です。
あとは、2隻目の正規空母蒼龍を建造できました。赤城と並ぶかと思いきや、既に軽空母千歳、隼鷹が主力張ってるので、出てくるのが遅かった感が。加賀さんまだー?




話題を移して旅行関連。
12月7~8日に、仙台まで旅行に行ってきました。東北本線の宇都宮~仙台および利府支線がまだ未乗だったので、沿線の観光もかねて乗りつぶしに行きました。
宇都宮からはニューフェイスの東北本線仕様の205系に乗車。



郡山からはだいぶ逸れて会津方面へ寄り道。



1日目は福島泊。温泉にも入ってきました。



2日目は一気に仙台まで行って東北本線を走破。利府支線も乗りました。



仙台では魔人も食べたずんだ餅を食べ、



なんとなく松島にも行きました。どん曇り。



帰りはE6系「スーパーこまち」に乗りました。


とりあえずダイジェストでお送りしました。四国projectが終わり次第(いつ終わるんだ?)掲載していきます。
いつ終わるんだといえば、欧州projectが10月で止まったままでして、これも早急に終わらせなければなりません。予定だと年内に終わるはずだったのですが最早叶うわけもなく・・・。こっちも早く終われるよう努めます。


模型関連だと、エアマスターを作っている間に駆逐艦吹雪と重巡洋艦青葉、それと野暮用で静岡に帰っているときにガンダムGP01を作りました。こちらもまたご紹介します。

そんなわけで、今年も残り少ないですがよろしくお願いします。