6月2日 月曜日
鮫洲入江広場公園という勝島運河横の公園で、ゆりが2万本植えられていて6月1日~8日「鑑賞ラブウィーク2025」というのをやっているらしいので行ってみた。
京急の各駅停車しか停まらない鮫洲駅が最寄なんだが、京急は各駅停車の駅にたどり着くのは大変なので、JR京浜東北線の大井町駅で降りて15分程歩いて到着。
想像通り、可愛い公園で、ユリの花も頑張って植えた感が漂う。3月頃に球根を植えたらしい。見頃を終えたら刈られちゃって球根だけ別場所に保存されるんだろうなあ。
私が行った時には黄金色のイエローダイアモンドという品種が多く咲いていた。
結構、蕾も多いので8日以降も咲いているんじゃないかと思うが、ユリの開花時期や開花期間を私は知らない。
↓ 多分、コルトナという品種
↓ アプリコットファッジ
ユリに見えない。この品種は結構時期が終わってた。
↓ ピエトン
↓ リトーウィンかな?
散歩がてらサクッと見られるユリ園でした。おそらくボランティアと見られる案内や花の手入れをしているスタッフさん、ありがとうございます!
最近、働く人が皆偉く見える月10日日雇いバイトの私であった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます