7月15日 金曜日
7:30ホテル出発!
④美瑛・白金 青い池 8:30~8:50
最近「映える」と話題の場所だ。すっかり観光地となっていて、駐車場は多分、池より広い。
おおっ! なるほど。
行った時は夏の快晴だが、秋や冬にも違う表情を魅せてくれそうだ。近くに住んでたら、何度も行きたい場所だ。
上高地の大正池みたいに、何十年後には、立ち枯れカラマツが無くなってしまうかも。
(中国の九塞溝を思い出す風景だなあ)と思ってたら、
左が今回見つけたウェディングフォトを撮影する日本人カップル、右が2007年中国・九塞溝で撮影してた中国人カップル。
⑤ファーム富田 9:25~10:20
今回の私のメイン! ラベンダーの時期を狙って、このツアーをこの日程で申し込んだんだ。
バッチリ!じゃん。満開だあ!
ここ、入場料も取らなければ、駐車料金も無料。どうやって経営維持してるんだろう?
取り合えず、お金を落とそうとアイスを食べた。
隣の、とみたメロンとの間の塀はなんだかなあ。いとこ同士という説もあるし、全く関係ない説もあるけど。
バスに戻る頃は、個人用駐車場はほぼ満車で、ファームを突っ切る道路は渋滞してた。
それだけの価値はあるな。行けて良かった。
⑥風のガーデン 10:55~12:00
プリンスホテル新富良野の敷地内、ゴルフコースの先にある、2008年に放送されたTVドラマ「風のガーデン」用に作ったイングリッシュガーデンをそのまま保存・維持している庭園。が、私はドラマ「風のガーデン」を観た事がないので、特に親近感はない。案内してくれた庭園ガイドさんも出演者だった女優さんなんだが、私は分からない。ごめん。
↑ 庭園内に何体かあるミカエル像は、ドラマの主人公を演じた中井貴一をモデルに製作されたそうだ。
↑ ドラマに出てきた家らしい。
↑ エゾミソハギ 漢字で蝦夷禊萩と書いた方が素敵じゃないか。
↑ 左:ラムズイヤー
↑ 左:咲いてるアナベル 右:モナルダ
↑ ちょっと奥のバラ園
ホテルの建物からガーデン運営のマイクロバスに10分位乗ってガーデンに行く。歩いて15分とあったけど、ゴルフコースの中の道だよ。どこからボールが飛んでくるか分からないから、怖くて歩けないよ。ちなみにガーデンの場所も、元ゴルフコースだった。
⑦昼食 12:15~13:00
フラノマルシェという、休憩所と土産屋と軽食屋がまとまった施設で、各自食べる。道の駅並みの大きさはなくて、こじんまりした場所。
特製中華ラーメン・しょうゆ味を食べる。店内には「「北の国から」40周年記念」のポスターと、番組内での田中邦衛のセリフがそのままメニューになったラーメンがあった。
私は「北の国から」も全く見ていない。しかも40周年記念かあ・・・。凄い人気と言うべきか、未だにと言うべきか。
バスに乗ったら(多分)十勝岳が良く見えた。真ん中の白いのは、雲じゃなくて山からあがる水蒸気だよん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます