オリーブオイル スコットランドでヤッホー!

駐在生活7カ国を渡りイギリスはスコットランドにリターン。スコットランドで羊の数を数えましょう☆「ヤッホー隊募集!」

日本食

2008-05-04 17:29:14 | Weblog
5月4日


明日は、子供日かっ。海外に住んでいると、日本の行事にはうとくなってしまう。
なので、週末にトイザラスに子供と一緒にお買い物。

がっ子供達は欲しいおもちゃはゲットで出来ず家に戻りました
カタールって、全ての入荷がおそいっ。ドバイからの流れてくる為、輸入のコントロールが出来ずに品物が少ない。

なので、スーパーにしても買占め状態が多いので、欲しい物が手に入らない事はしばしば。

日本食材を買うのも困難状態。「みりん」なんて絶対に手に入りません。
それは・・・・。 日本語を読めちゃうアジア人が、販売をしているのを見つけるとチクルんですよっ

その国のは販売が出来て(酒が入っている商品に関して)うちの国のは販売が出来ないのかね?って 具合に・・・・。
(ちなみに、酒を購入の際は酒のライセンスを取らなくちゃいかず、年収によって酒の買うリッターが決められている。会員証の保証金の料金も違う。酒のライセンスを辞めたい場合は現金が戻システム)
 
韓国人も みりんは使うし、最近の海外のクッキングTVだって みりんを使う料理を紹介しているし、「うまみ」という言葉までプロのシェフ用語にまでなってんのにぃ~っ。
なので、買占めされ手に入らない調味料はお隣のお友達の家に行っては借りてくる。
オリーブ「お醤油、切れちゃたので、いいかしら?」

とっ昔の長屋生活の様に。 幸い、お隣さんは昔からの付き合いがある家族なのでこう言う事が気軽に出来るが、今の 現代社会じゃ恥ずかしいかも

けどね、出来た借りたお礼に、出来た食事をご馳走するときもあるんですよ。
こう言うのがきっかけで、「日本食を教えて欲しい」ってね。
お隣さんは、ベトナム人で最高のベトナムの料理を作ってくれます。

私も見よう見まねで、ベトナムランチパーティーをします。
海外に住んでいると、無い物は作る主義。 それが、どうしても食べたかったら自分で作らなきゃならない。
無い材料は似た物で代用。 そんな知恵も付いてのアイディア料理は素敵

オリーブ、いろんな国に住んでいましたが、奥様を集めてのクッキング会を参加した事がなかったのですが、この カタールでは皆様料理上手の方がいるので、沢山レシピーを盗んでしまいました。

先々週はお隣さんを招待して和食を作りました。
カタールで食べる海老天丼は美味しかったわぁけどね・・・。
お隣さん、日本に行ったことがあって、大好きなのは「吉野家」の牛丼ファン。
次のリクエストは牛丼です。 おっと・・・・こっちまで食べたくなったじゃないか












コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カタール入国後 | トップ | アラブで働くメイド »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オリーブオイル)
2008-05-16 02:21:28
reeさん

これまた、偶然~っ私も豚丼が好みかもそうなんです!吉野家の味を研究している人が沢山 いたのには驚きました。ちと、一度チャレンジしてみます
返信する
ree (牛丼)
2008-05-15 13:37:31
す、すみません。
今会社のランチタイムで、吉野家の「豚丼」食べている最中ですぅ。
(豚丼の方が私の好みなんです。)

ネットで検索すると、吉野家の味を再現したいがために
いろんな方がレシピを考えています。
是非参考にしてみてくださいね。
返信する
Unknown (オリーブオイル)
2008-05-05 18:01:55
カズカズさん

私も主人も和食が大好きですが、アラブに住んでいると食材に乏しくなります。カタールは大型スーパーがあるので、外国人には助かっています。ここに着てから はまっているのは、モロッコ料理なんです。日本ではレストランは少ないと思いますが、あの味がどうしても忘れられず、モロッコレシピーを覚えてUKに帰国したいと思います。 




返信する
Unknown (カズカズ)
2008-05-05 03:58:01
オリーブオイルさん、料理もお得意なんですね~!
各国の料理をマスターされてるのでは?
私はいまだに作ってくれる人がいるのでほとんど
しません。一応そこそこできるんですけどね。
人は信用してくれません(笑)

お酒を買うのにライセンスがいるんですね。
しかも年収で量が決まるとは。。。
世界は広しですね。

カタールは二か月とか。
次はどちらへ行かれるのでしょうか?
なかなかハードですね。。。
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事