日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

休むこと・・・

2014-05-20 10:28:00 | Weblog



 フィギャースケーターの浅田真央さん(23歳)が、これからの1年間、学業に励み、試合にはいっさ出ないと宣言しました。その後、又、オリンピックを目指すかどうか、ハーフハーフと言いました。
 彼女は、5歳からスケートを続けてきて・・・何と、18年間、皆の期待を背に、頑張って練習を続けてきたのです。それまでの苦しさは、彼女だけが知り得ることですが・・・。
 バンクーバーオリンピックでの銀メダルの涙から、今年の2月のソチオリンピックまで、大きな目標をそれに合わせ、そして、ソチオリンピック後の世界選手権で優勝して、彼女は、自分の目標を一応達成したことになりました。
 で、彼女が、次の目標が、まだ、明確に定まっていないって感じで言われていましたが・・・。
 私としては、「真央ちゃん、今は、(初めて)ゆっくりと休んで下さい・・・ホントに、お疲れさまでした・・・27歳でのオリンピック、結婚、就職など、今後どうするかは、真央ちゃん自身が決めるしかないですね・・・」と言いたいです。
 大きな声援や(過剰とも思える)期待を背負っての演技、それなりの大変なプレッシャーだったと思います。それをこなして来た真央ちゃん、素晴らしいです。
 私も、仕事仕事の連続でした。そして、平成16年8月(満55歳)からまる1年間、仕事を全くせずに、自分のしたい海外滞在中心の(独り)生活をしました。
 それを実行する為に、前もってお金も貯め、多国語も勉強していました。ホントは、3年近くそんな生活をするつもりだったのですが・・・いろんな事情で、1年間で、仕事に復帰しましたが・・・それがあったので、今の(いい)生き方が出来ていると思っています。
 今年は、ドバイに(家内と一緒に)行きました。
 次第に左眼が見えなりつつありましたが(それまで、ちょっと弱気になっていましたが・・・)、6月下旬に(白内障の)手術をすれば、ちゃんと見える様になるとのことで、そうなれば、又、リセットした感じになって、仕事と遊びと演奏に頑張れそうです。
 来年ですか、もちろん、又、海外に行くつもりにしてますが・・・。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E7%94%B0%E7%9C%9F%E5%A4%AE(←浅田真央)
http://blog.m3.com/syumi-syounikai/categories/1081(オーストラリア1カ月)
http://blog.m3.com/syumi-syounikai/categories/1197(イスタンブール15泊)
http://blog.m3.com/syumi-syounikai/categories/1248(オーストラリア1カ月)
http://blog.m3.com/syumi-syounikai/categories/1405(韓国)
http://blog.m3.com/syumi-syounikai/categories/1241(フランス1カ月)
http://blog.m3.com/syumi-syounikai/categories/1457(ドバイ)

http://www.cityhosp-kamiamakusa.jp/(楽しい職場です)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦雄一郎さん・・・

2014-05-19 11:45:17 | Weblog



 最高齢80歳でエベレスト登頂に成功した人、「三浦雄一郎(81歳)」が、昨晩(5月18日)、民放テレビに出演していて、話をされていました。
 まあ、今まで、無事で何よりって感じに思いましたが・・・。
 53歳で、7大陸の最高峰を制覇していて(←超凄いことと思いますが)・・・その後、164cmの身長で、90Kgにもなり、糖尿病・心臓病と難儀して、医師から3年も持たないと言われていたのに・・・→65歳でリセットして・・・→まだまだチャレンジを続けている人。
 当然、危ない目に何度も遭っているのに、まだ、挑戦を続け様としていますが・・・正に、心は青春ですね。凄いと思います。
 小さい時に結核で闘病生活をして、決して、初めから恵まれた体でもなかったのに・・・。
 「目標を持って生きることが大切」
 「夢を失うことが一番寂しい」
 「今出来ることを積み重ねることが大切」
 そして、放送の最後の方で話された内容に・・・→「5年計画で行くので、初めの2年はまだ遊べるけど、最後の2年は、それなりに計画してしないと実践できないので・・・」何て言われていましたが・・・。
 一言一言、含蓄のある言葉でした。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%B5%A6%E9%9B%84%E4%B8%80%E9%83%8E(←三浦雄一郎)
http://earth-words.org/archives/4103

*写真は、奥日光

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護保険・・・

2014-05-19 08:59:14 | Weblog

 国立社会保障・人口問題研究所が5月11日に発表した世帯数の将来推計では・・・→2035年には、世帯主が65歳以上の高齢世帯のうち、独り暮らしが4割近くになるとのことですが・・・特に都市部で高齢世帯の独り暮らし比率が急速に高まり、地方から出てきた団塊世代が、配偶者の死別などで「独居高齢者」になるケースが相次ぐとのことですが・・・?!
 そんな時世に、突如、「介護保険被保険者証」が、市役所の介護保険係から私に送られて来ました。65歳に到達するのでとの文面で・・・必要になれば、平成26年5月1日から、利用できるのですが・・・。
 ウムーッ、もうそんな歳になってしまったのか・・・チャハ!
 高齢者の独り暮らしの割合も、次第に多くなっていますが・・・如何にして上手に老いるか、これは、多くの人に科せられた、逃げて通れない、最後の大きな課題ですね。
 日本では、老人に対して、「地域包括支援センター」と「介護保険制度」があって、そのお世話になって行くケースがほとんどと思うのですが・・・?!
 独りで寂しく悩んでばかりと思いきや、「おひとり様極意」なるものもあって・・・→「人との触れ合い」を大切にし、常に「新たな挑戦」をし、程良く「頼る」ことで、独りでの余世を生き生きと過ごしている人もいる様ですが(←男性よりも女性の場合が多いと思われますが)・・・?!(→独りがいい、気を使わなくていいから、こんないいことないって感じで言われる女性の方も、実際にいますね・・・?!)
 私の母(現在93歳)は、(私にかなり前に)「何か楽になったと思ったら、前は、家にお父さん(私の父)がいるから早く帰らないと思って、いつも気にしていたけど、それがなくなって、別に、何時帰ろうと気にしてなくていい訳で・・・」と言ったことがありましたが(←生きる上で、気にすることが何も無くなると、いけないのでしょうか・・・?!)・・・そんな母も、認知症になってしまって、「今は、何も心配事はない・・・」何て言っていますが・・・?!
 歳取ったら、やはり、ある程度のお金と健康(病気と上手に付き合いながら)とほどよい友達関係、大切な様ですが・・・?!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA%E6%B3%95(←介護保険法)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E5%8C%85%E6%8B%AC%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC(←地域包括支援センター) 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の責任・・・

2014-05-17 15:56:45 | Weblog



 ソウル市庁前の広場に設けられた弔問所には、「ミアナムニダ(ごめんなさい)」の文字が掲げられています。今、韓国国民は、自信を失くしています・・・。
 日本の場合は、どうでしょうか・・・?!
 日本も、改善すべき点がアチコチで言われていても、なかなか改善しませんね。そして、事故が起きて、やっと、腰を上げる感じになっている事、確かにあります。
 危なさを前もって指摘していても、いろんなしがらみで(利害関係が絡んで)、直ぐに改善できないんですね・・・で、起きるべきして事故が起きるのですが・・・こんな事、日本でも、今までに沢山ありました・・・?!
 個人で考えても、同じですね。体を病む様な事をし続けていて、周りから注意をされていても、その習慣を絶ち切ることが出来ないケースって、ありますね。それで、本人だけが難儀するのであれば、大きな問題ない感じになるのですが、他人にも少なからず迷惑を掛けるとなると、やはり、問題ですね。
 公の立場となると、もっと深刻ですね。セウル号の船長さんが罪に問われていますが・・・この船長さんの場合、危なさに気が付いて、前もって不都合を改善する様に要望していたり(しかし、受け入れてもらえず)、避難訓練も(経費がかさむし、慣例で?!)してなくて、しかも、彼の場合、身分は1年契約で、それも、さほど高額でもなく(来年も就職できるかどうかの不安もあったのでしょうか?!)、しかし、船長の立場で責任だけは課せられて・・・一番悪い人って感じに初めに報道されていましたが・・・その取り巻きの問題の方が大きな問題ではなかったでしょうか・・・?!
 亡くなられた子ども達、ホントに気の毒でなりません。助けられる命が、大人の責任で、取り返しのつかない結果となってしまったのですから・・・→朴大統領は、今後、根底から改善するって感じで言われていますが、それがホントに出来れば、こんないいことはないのですが・・・?!
 日本の場合も、政府は、(それなりに力のある野党が不在になってしまった感じになっているので?!)国民の意見を無視する感じにならない様に・・・又、(変なしがらみから、独断と偏見で結論がなされて)子ども達に将来、「ごめんなさい(ミアナミニダ)」と言うことがない様に、祈ります。
*写真は、つい最近、上天草市龍ヶ岳町高戸で撮ったものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年 金・・・

2014-05-16 12:35:44 | Weblog

 日本の年金制度がアチコチで話題になっています。
 日本の現状を客観的に見ますと・・・→
 20カ国による「グローバル年金指標ランキング」では、1位のダンマークから・・・何と、日本は、17位、2014年版年金持続可能性指数(pension sustainability index )世界50カ国)では、日本は、タイ(50位)、ブラジル(49位)に次ぐ最下位ランクの48位にもなっています。早く手を打って、後の世代の人に過剰な負担を掛けない様にするべきだと思っているのですが・・・。(→http://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/0ce7db350a3812f0f5151da05af1b3e3)
 日本の場合、65歳以上の人口が、2.035年には、33.4%に、2.060年には、約40%にもなると予想され、どの国も経験しない感じの超高齢社会に入ってしまいます。だとすると、そうでなくても労働人口が減少傾向にある中で、益々、高齢の労働者が増えることが予想されます(海外からの労働者も増加すると思われますが・・・)。
 現在、日本では、65歳以上まで働ける企業の割合は、66.5%、70歳以上まで働ける企業の割合は、18.2%となっています。が、今後、この割合は益々多くなると思われます。
 高齢者の働き方の多様化も言われています。昔の様にガムシャラに働くのではなくて、ワークシェアリングって感じで、能力のある高齢者は、それなりに自分のペースで働くケースが多くなると思われます。
 更には、政府は、年金支給開始の年齢を、今の60歳(70%の支給額、72歳までしか生きなければ、とく?!)~70歳(142%の支給額、82歳以上生きればとく?!)から、75歳(184%、87歳以上生きれば、とく?!)までに引き上げようとしています。しかし、繰り下げでもらう人は、4割もいて、又、繰り上げでもらう人は2%しかないと言うのが現実です。
 どうしたら無駄なお金を失くすことが出来るのでしょうか…→タバコを辞めると、かなりの医療費が浮くそうですが?!医療費で、かなり食っていますね・・・?!医療機関に掛かり過ぎでは・・・?!生活習慣を是正すれば、かなり、病人も減ると思うのですが・・・?!
 高齢者福祉の国として、北欧がよく取り上げられますが、その中のスウェーデンを調べて見ると・・・→直接税として所得の50%以上が取られ、消費税は、25%となり、自動車になると、それが200%にもなっています。つまり、車を買う時、本体の3倍を払うことになります。しかし、税金さえ納めていれば、国が死ぬまで生活を保障してくれるので、お金を蓄えている必要はありません。
 そんなスウェーデンも、自立を目指すことを大きな目標にして、「施設ケア」から「住宅ケア」へと、出来るだけ長く自分の家で過ごす様に、公私ともに努力している様です。
 日本の年金の問題は、もう、絶対に避けて通れない状態で、高齢者の医療のことを含めて、今こそ、正面からガップリ組んで、直ぐに実行に移さないといけないと思っているのですが・・・?!
*日本人の平均寿命(2.012年)男79.94歳、女86.41歳、健康年齢(2.010年)男70.42歳、女73.62歳、自分の価値観や健康力や金力や趣味力や仕事力などで、その人なりに決めるしかないですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E9%87%91(←年金)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホルモン学的考察・・・

2014-05-15 12:15:46 | Weblog


 5月14日(水)の民放テレビの内容で、「70歳では、女性ホルモンの量が、女性は、男性の半分しかない・・・」何て説明していました。で、調べて見ると、ホンマでした・・・?!
 女性ホルモンには、「エストリオール」、「エストロン」、「エストラジオール」とあって、男性ホルモンから女性ホルモンが創られるのですが(性器は、女性器から男性器が創られる感じですが・・・)、その3つのホルモンに関して・・・→
 「エストリオール」は、妊娠中に上がり、胎児や胎盤の状態を良く反映すると言われていますが、妊娠以外に関するる意義はあまり注目されていない様で・・・「エストロン」は、生物活性が低いので、生物学的意義が不明ですが・・・「エストラジオール」は、その点、かなりその意義が全般に渡って解明されている様で・・・→
 その「エストラジオール」の値を見ると、女性の閉経後は、男性よりも低いんですね!
 女性は、20歳を過ぎると、女性ホルモンが次第に少なくなる傾向にあって・・・又、男性も、男性ホルモンも次第に少なくなって・・・女性は、男性みたいに、男性は、女性みたいになるんですね・・・?!
 大きな変わり目が女性にはあって、子どもが出来ると、女性は(3年間ぐらい)「母親脳」になり、又、閉経後は、ホルモンが大きく変化して、精神的にも変わるんですね。
 そう思えば、夫婦もお互いに、理解し合えると思います・・・?!

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/dl/woman02_shiryou_1.pdf
http://www.e2-kensa.com/score.html(←エストラジオール)

*写真は、1979-06-21(東北で、家内と長女)、(それから34年後の)2013-11-06(ニューヨークで、家内と長女の娘と)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記 憶・・・

2014-05-14 11:15:03 | Weblog

 5月13日(火)の夜の民放のテレビで、脳科学者の「茂木健一郎」さんが、予備校講師の「林修」先生の前で、「記憶」に付いて話をされていましたが・・・→
 何でも、ロンドンのタクシーの運転手さんの「海馬」は、大きいとのことで・・・→複雑な道を幾通りも思えていないといけないので、その結果、記憶に関する海馬が発達したとのこと・・・?!
 脳は、歳を取っても、どんどん鍛えて行けば、それなりに海馬が大きくなるらしいのですが・・・楽器を弾くことを仕事にしている人の場合、脳の聴覚領域が広くなったり、使う指が投射する脳の部位が広くなったり、小脳が大きくなったりしているそうですが(←ギャノングの生理学の本によれば)・・・?!
 歳を取れば取るほど、いろんなことを経験しているので、側頭葉に入れている記憶量が多いはずで・・・そこから、(意欲を司る)前頭葉が上手く引き出すことが出来さえすれば・・・→「記憶」×「「意欲」=「創造性」となって・・・意欲のあるお爺さんは、最強となるとか・・・?!
 脳の老化を防ぐために、次の3つのことを強調されていました。
1、雑談を楽しむ。
 講義中、雑談を喜ぶ生徒は、伸びる生徒で、いやがる生徒は、イエローカードの生徒では?
2、アウェイ(未体験)に挑戦する。
 チャレンジ精神がいくつになっても大切です。
3、ど忘(物忘れ)をしつこく思い出す。
 ど忘れは、側頭葉と前頭葉の連絡を強固にするいい機会で・・・思い出せると、ドーパミンが出て、快感を味わったり、セロトニンが出て、幸福感に浸ったりすることになる。
 又、忘れない様にするには、次の3つのことを強調されていました。
1、睡眠をしっかりと取ることが大切・・・「レム睡眠」が記憶に深く関係している。
2、情報を出す・・・「アウトプット」が大切で、他人に話すと記憶が強固になる。
3、環境を選ぶ・・・心地よいノイズが大切で、最適な環境は人それぞれ。
 15~30分間の仮眠も大切で(ある進学高校では、昼休みに、それを実施している・・・)すが・・・私が思うに、忘れることを恐れずに、完全に忘れてしまう前に、時々、反復することが大切ですね。それに、楽しみながら(←扁桃核を刺激しながら)覚えると、永いこと覚えていますね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%94%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E8%A8%98%E6%86%B6(←エピソード記憶)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自律神経・・・

2014-05-12 14:38:34 | Weblog

 自律神経、分かった様で分からない感じの神経で、まだ、解明されてないことが沢山あるみたいですが・・・?!
 兎にも角にも、それには、「交感神経」と「副交感神経」があって、お互いにそのバランスが上手くいかないと、体の変調を起こしてしまうことになります。又、強いストレスが長く続くと、自律神経のバランスが崩れてしまいます・・子どもでも同じですね・・・!
 ヒトは、60兆個の細胞からなり、毎日、1兆個も入れ替わっているとのことで・・・その内、5.000個がガン細胞で、このガン細胞を、NK細胞やT細胞などの免疫細胞が、それをやっつけていて・・・加齢で、免疫力が落ちると、それが出来なくなって、大きなガンとなってしまうのですが・・・。
 亡くなった時、病理解剖をしてみると、ガンがアチコチで発見されること、多いみたいで、ガンも歳取ると元気ないみたいで・・・?!(何せ、日本人の半分がガンになり、3分の1が、それで亡くなっていますから、これは、もう、動脈硬化と同じで、宿命ですね・・・?!)
 で、ヨーロッパのある国では、「森林浴」がいいと言うことで、医師からその処方箋(?)を書いてもらって、森に行って、樹から「気」をもらって、免疫力をアップしているとか・・・?!
 経験的に、精神的なことで、胃や頭が痛くなったり、便秘や下痢になったりしますね。又、ストレスで当然血圧上がりますし、ホルモン異常も起きて、血液データにも、変化がはっきりと出て来ますね・・・子どもも、大人以上に、そんな感じになっていると思います。
 昔「母原病」って言葉が話題になっていましたが、「医原病」、更には、今は、「夫源病」って言葉も、あったりして・・・?!
 子どもに不安を与え続けると、(脳が委縮すると言う研究者もいますが・・・)免疫細胞の活性が落ちて、ウイルス感染に罹患し易くなったり、アレルギーがひどくなっている例を、小児科医として少なからず経験していますが・・・?!(←少なからずでなく、沢山ではないかとまで、思っていますが・・・?!)
 小さな子どもの半分近くで起きているアレルギー疾患、その原因がいろいろ言われていますが・・・子どもが(乳児期から)ストレスを大人が考えている以上に、強く感じていることに、社会がもっと気が付くべきだと思っているのですが・・・?!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%BE%8B%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E5%A4%B1%E8%AA%BF%E7%97%87(←自律神経失調症)

*免疫力アップを目的として、易感染性やアレルギー疾患の児には、毎日の生活(食事、運動、睡眠、姿勢、気の持ち方など)をチェックした後に、どうしてもの時には、「小建中湯」「黄耆建中湯」「柴胡桂枝湯」「六味丸」などの漢方薬も利用しています。又、1日少なくとも1回の時間外の小児(救急)医療をすることで、抗生剤や解熱剤やステロイド剤を最小必要限度に出来る様にと、私なりに心掛けています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2040年・・・

2014-05-12 14:03:33 | Weblog


 2040年、今から4分の1世紀ほど先、26年後で(私が90歳で、もう、この世にいないかも知しれないのですが・・・)、日本の人口が今よりも2000万人も減るとの可能性を(←あくまでも、可能性ですが・・・)、民間の有識者による日本創成会議(座長:増田寛也東京大学大学院客員教授、元総務相)の人口減少問題検討分科会が5月8日に発表していますが・・・。

 それによると、「全国1800市区町村別・2040年人口推計結果」では、地方からの人口流出が続く前提で、2040年にまでに若年女性(20─39歳)の人口が50%以上減少し、消滅する可能性がある市区町村が全国に896カ所もあり、中でも、人口が1万人未満で消滅の可能性が高い市町村が532カ所にのぼるとのことですが・・・。
 つまり、全体のほぼ半数の市区町村が消滅の可能性があるということですが・・・?!
 若年女性の減少により、人口が急減していくため、出生率が2.8から2.9まで上がらないと人口を維持できなくて・・・「希望出生率」の実現と、地方から大都市への人の流れを変える東京一極集中への歯止めが大切だとか・・・?!
 夫婦の予定子供数や独身者の理想の子供数などをもとに計算した希望出生率は、現在1.8程度。現実の出生率(1.41、2012年)を上回っていて、2025年をめどにこれを実現し、さらに2035年に出生率が2.1になった場合、日本の人口は9500万人で安定するらしいのですが・・・?!
 ところで、大分県の市の中では、(私の故郷の)佐伯市(九州の市の中で一番面積が広い)が三番目に、熊本県の市の中では、(私の職場のある)上天草市が、その県内で一番高い値となっていますが・・・。
 佐伯市・・・57.6%
 上天草市・・・65.5%
 小さな子どもを持つ親御さんにとっては、心配なことは、「教育」と「医療」ですが・・・学校が統合されていますが、それなりにそれが、佐伯市と上天草市にはあり、保育園も待つことなくあり・・・救急医療も、そらなりにしっかりとしていますが・・・いい自然に恵まれ(県内では、比較的夏涼しく、冬温かい)、魚の美味しくて、野菜も新鮮で、住む人の情も厚いいい所なんですが・・・それに若い人の職場が増えて頂ければ、文句なしって感じな所なんですが・・・。(現在、遠方より移住してくる人も、少なからずいるのですが・・・)
*写真は、風光明媚な佐伯市と上天草市。

http://www.iju-join.jp/prefectures/oita/244005/(←佐伯市)
http://www.city.saiki.lg.jp/sougoseisaku/(←佐伯市)
http://www.kamiamakusa-life.jp/(←上天草市)


http://mainichi.jp/select/news/20140509k0000m040089000c.html(←子どもを産む人の大多数を占める「20~39歳の女性人口」が2010年からの30年間で減少する割合・・・高いほど、深刻ですが・・・)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2040年・・・

2014-05-12 14:03:33 | Weblog


 2040年、今から4分の1世紀ほど先、26年後で(私が90歳で、もう、この世にいないかも知しれないのですが・・・)、日本の人口が今よりも2000万人も減るとの可能性を(←あくまでも、可能性ですが・・・)、民間の有識者による日本創成会議(座長:増田寛也東京大学大学院客員教授、元総務相)の人口減少問題検討分科会が5月8日に発表していますが・・・。

 それによると、「全国1800市区町村別・2040年人口推計結果」では、地方からの人口流出が続く前提で、2040年にまでに若年女性(20─39歳)の人口が50%以上減少し、消滅する可能性がある市区町村が全国に896カ所もあり、中でも、人口が1万人未満で消滅の可能性が高い市町村が532カ所にのぼるとのことですが・・・。
 つまり、全体のほぼ半数の市区町村が消滅の可能性があるということですが・・・?!
 若年女性の減少により、人口が急減していくため、出生率が2.8から2.9まで上がらないと人口を維持できなくて・・・「希望出生率」の実現と、地方から大都市への人の流れを変える東京一極集中への歯止めが大切だとか・・・?!
 夫婦の予定子供数や独身者の理想の子供数などをもとに計算した希望出生率は、現在1.8程度。現実の出生率(1.41、2012年)を上回っていて、2025年をめどにこれを実現し、さらに2035年に出生率が2.1になった場合、日本の人口は9500万人で安定するらしいのですが・・・?!
 ところで、大分県の市の中では、(私の故郷の)佐伯市(九州の市の中で一番面積が広い)が三番目に、熊本県の市の中では、(私の職場のある)上天草市が、その県内で一番高い値となっていますが・・・。
 佐伯市・・・57.6%
 上天草市・・・65.5%
 小さな子どもを持つ親御さんにとっては、心配なことは、「教育」と「医療」ですが・・・学校が統合されていますが、それなりにそれが、佐伯市と上天草市にはあり、保育園も待つことなくあり・・・救急医療も、そらなりにしっかりとしていますが・・・いい自然に恵まれ(県内では、比較的夏涼しく、冬温かい)、魚の美味しくて、野菜も新鮮で、住む人の情も厚いいい所なんですが・・・それに若い人の職場が増えて頂ければ、文句なしって感じな所なんですが・・・。(現在、遠方より移住してくる人も、少なからずいるのですが・・・)
*写真は、風光明媚な佐伯市と上天草市。

http://www.iju-join.jp/prefectures/oita/244005/(←佐伯市)
http://www.city.saiki.lg.jp/sougoseisaku/(←佐伯市)
http://www.kamiamakusa-life.jp/(←上天草市)


http://mainichi.jp/select/news/20140509k0000m040089000c.html(←子どもを産む人の大多数を占める「20~39歳の女性人口」が2010年からの30年間で減少する割合・・・高いほど、深刻ですが・・・)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする