マイタのブログ

新潟県新潟市西区鳥原2595-8 前田商店 TEL 025-377-6327・FAX 025-377-7981

カップ酒。

2006年10月03日 | 金鶴

02 2~3年前に都会ではカップ酒がブームになり、全国各地からさまざまなカップ酒が関東圏に大集合しました。一時は『カップ酒バー』の登場や割烹料理屋さんのお座敷までもカップ酒が進出、そのまま提供されるほどになり、『カップ酒様様』とばかりに新しい設備まで導入してカップ酒の拡販に力を注いだ蔵元さんもあったそうです。が、所詮ブームは一過性のもの、廃れ始めたと思ったらあっという間に忘却の彼方へ・・・

いつの時代もブームというのは恐ろしいものです。「俺は流されないぞ!」と言ってた人が、気づいたらブームという名の激流に飲み込まれ、抜け出せないまま奈落の底へまっしぐら…なんてこと、どこの業界でも少なからずあったはずです。そんな前例を見てきた人でも時として流されてしまうんだから、いや~ホントおっかないねぇ~。

そんな流れはどこ吹く風の金鶴カップ酒。ほとんど佐渡島内で飲まれています。佐渡以外で見つけた人は超ラッキー!ラッキーエビスの何百倍も幸運を呼ぶ(?)日本初の茶色いカップ。「薬瓶」とか「オロナミンC」などと呼ばれながら愛飲されているようです。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時期的に | トップ | 稲刈り »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
清酒は茶色ワンカップにしなさい。清酒は (ワンカップです)
2006-10-03 20:33:42
光が大敵です。透明瓶ではいい酒を造っても
保存状況で瞬時に駄酒になります。そして茶瓶はリサイクルしやすいのです。(佐渡ではリユースしています。)ストップ地球温暖化。
返信する
恵比寿のラッキー知らないんですけど。(まいか) (いかのあし)
2006-10-04 11:57:46
 さて,ワンカップといえば,バス旅行。近年めっきり減っちゃって,団体行動がなくなってワイフの会社もまっかっかなわけよ。
 いざ,漬物とワンカップ10種類もって,でかけなん!ビールではバスが止まってばっかりでいかん!佐渡土産はこれに決まりだわ。
返信する
『ワンカップです』さん、コメントありがとうござ... (マイタ)
2006-10-04 12:52:09
確かに品質保持には最適な瓶ですね。
ただ慣れるのに少々時間が掛かる人もいるでしょうから、長い目で見守ってください。
返信する
バスでのんびり観光しながらカップ酒で一杯…いいで... (マイタ)
2006-10-04 13:03:05
確かに近年そのようなお誘いが無くなって寂しい限りですが、たまには自宅での晩酌にカップ酒というのもおつなものですよ。分量もはっきりしてるし…
ちなみに通常のエビスビールは、ラベルの中の恵比寿さまが左腕で鯛を抱えていますが、さらに右肩から下げた魚篭の中に鯛が1尾入っているものが『ラッキーエビス』と呼ばれるものです。数百本に1本しか入ってないので珍しがられているようです。
返信する
昨日,佐渡産のワンカップ5品買ってきた。飲み比... (いかのあし)
2006-10-05 09:44:15
昨日,佐渡産のワンカップ5品買ってきた。飲み比べするため。佐渡汽船の売り場で買ってきたのだが,主原料が表示してあり,天領盃は,500万石でなく,ゆきの精という一般品種だった。以前うちでも作っていた不ぞろい穂の中手品種。これでも酒できるんだ。何で酒米使わないの?たしか,テイストは「すつきり薄甘」のようだったが。
返信する
かなり前のことですが、精米しても割れにくいので... (マイタ)
2006-10-05 13:12:41
かなり前のことですが、精米しても割れにくいので高精白米を使う純米酒や吟醸酒などにも使いやすいということで、結構いろんな蔵が「ゆきの精」で仕込んだことがありました。近年はめっきり見なくなりましたが…しかし、いかのあしさんが仰る通り酒造好適米ではありませんから、何故使っているのかはわれわれも理解に苦しむことがあります。きっとそのお蔵ごとの思惑があるのでしょう。ちなみに長岡方面の大手酒蔵さんは「ゆきの精」を精米歩合28%まで磨いて仕込んだ高級酒を今でも出してます
返信する
ふーむん・むーんふうー。その削ったこめかすは,... (いかのあし)
2006-10-06 10:55:02
 醸造用アルコールはどこの会社がどこで作っているのだろうか。またまた疑問。
 勝手な疑問ですから,捨て置いて。 
返信する

コメントを投稿

金鶴」カテゴリの最新記事