goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは! ただち恵子です

政治と社会、日々の暮らしの小さな喜び。思いつくままに綴ります。

地域医療の中核、市立病院を命と健康を守る砦に

2018-03-16 17:44:40 | 泉大津市立病院問題
5日間続いた予算審査特別委員会の質疑。

最後は、病院事業会計でした。


国の医療政策のもと、自治体病院の経営はどこでも困難です。

「医療から介護へ」、「病院から在宅へ」と、国は医療費総額を抑制するための誘導策をすすめています。

市立病院の入院病床の一部を地域包括ケア病床としていく方向も示されました。

病院を経営していくための一つの判断でもあったと思いますが、急性期をすぎて病状が安定しても、家に帰っての療養生活が困難な患者さんにとっては、リハビリをしながら安心して家での暮らしを準備する期間があるのは心強いことと思います。

その他、4月から整形外科のドクターが1名から3名体制となるなど、市民のニーズに応えた医療体制の充実についても報告がありました。


週明け、19日の10時から予算審査特別委員会での総括意見の表明、委員会での採決が行われます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自転車レーンは誰のために? | トップ | 在宅サービスのこれ以上の縮... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

泉大津市立病院問題」カテゴリの最新記事