14日に泉大津で上映された映画「じんじん」から生まれた絵本です。
映画のラスト、めくられるページの絵がとてもきれいで、手にとってみたいと思いました。
今の私の気持ちにぴったりです。
毎日、ながめて癒されています。
素敵な絵を描いたのは、あの旭山動物園の元飼育係りさんで、たくさんの絵本を書いている あべ弘士さん。
その「プロフィール」が楽しいので転載しておきます。
「1948年北海道に生まれる。72年旭川市旭山動物園飼育係りになる。78年ゾウに絵をならう。79年スカンクにやられる。89年カワウソと昼寝、園長にみつかりしかられる。90年ゴリラに哲学を習う。96年アフリカでライオンに吠えられる。2004年ロシア・アムール川でトラの匂いをかぐ。11年北極で白熊の母さんに子育てをならう。」
ドリアン助川・作 あべ弘士・絵
発行所;映画「じんじん」事務局 株式会社プリズム内
映画のラスト、めくられるページの絵がとてもきれいで、手にとってみたいと思いました。
今の私の気持ちにぴったりです。
毎日、ながめて癒されています。
素敵な絵を描いたのは、あの旭山動物園の元飼育係りさんで、たくさんの絵本を書いている あべ弘士さん。
その「プロフィール」が楽しいので転載しておきます。
「1948年北海道に生まれる。72年旭川市旭山動物園飼育係りになる。78年ゾウに絵をならう。79年スカンクにやられる。89年カワウソと昼寝、園長にみつかりしかられる。90年ゴリラに哲学を習う。96年アフリカでライオンに吠えられる。2004年ロシア・アムール川でトラの匂いをかぐ。11年北極で白熊の母さんに子育てをならう。」
ドリアン助川・作 あべ弘士・絵
発行所;映画「じんじん」事務局 株式会社プリズム内