まさに神の存在を感じられるような若狭姫神社であった。
名残り惜しいがいつまでもいるわけにもいかない。
次は仏様を感じようと多田寺へ。
こちらは霊験あらたかな薬師如来がいらっしゃいます。
楽しみや。
所在地:福井県小浜市多田27-15-1
宗派:高野山真言宗
御本尊:薬師如来
創建:(伝)天平勝宝元年(749)
開基:(伝)勝行上人
勅願:孝謙天皇
札所:若狭三十三ヶ所観音霊場、北陸白寿観音霊場
【縁起】
「多田のお薬師さん」の通称で親しまれている多田寺。
勝行上人が多田ヶ岳に籠って100日間の修行を行い、
霊威を感じて薬師如来立像を安置し、
堂宇を建立したことが始まりとされています。
薬師如来は苦行や病から多くの人々を救い、
その霊験は時の女帝・孝謙天皇にまで伝わりました。
孝謙天皇は重い眼病を患い、懸命な治療を行っても治らなかったのだそう。
そこで多田寺を訪れ眼病平癒を願ったところ、
たちまちにして快癒したといわれています。
薬師如来の功徳に喜んだ孝謙天皇は山林と田畑を寄進しました。
石照山の山号と医王閣の勅額を賜り、多田寺は孝謙天皇の勅願寺となりました。
また開祖である勝行上人は孝謙天皇の眼病快癒や地域社会への功績により、
地方の無名僧侶から仏教都奈良・東大寺の僧に抜擢され、
出世を果たしたことから、多田寺は「出世薬師」としても
信仰を集めるようになったといわれています。
「奈良の薬師寺」・「出雲の一畑薬師」・「若狭の多田薬師」と、
日本三大薬師と広く知られるようになりました。
【山門】
【仁王像】
阿形は大型ナイフというか小刀を持っているようですね。
これはちょっと怖い。(^^;
【貼り紙】
拝観料を支払おうと思ったら、この貼り紙がありました。(泣)
マジかーーーー?
何でやねん。
_| ̄|○
両手両足ついて、こんな感じで崩れ落ちたわ。(号泣)
今まで御朱印をいただけなくて残念だったことは結構あったけど、
そんなこととは比較できないほど凹んだわ。
拝観出来ると思って出来ないツラさは筆舌に尽くし難い。
【本堂】
開いてないかなぁと思いつつ行ってみたけど、
やっぱり閉まってました。(泣)
【薬師三尊像】
画像はネットで拾ったものです。
見たかったな~。
【多聞天】
こんな凶暴そうな顔の多聞天は見たこと無い。
実物は見てないけど。(泣)
【十三重塔】
【観音像】
何やら観音さんにすがるお爺さんお婆さんの姿が。
こ、これは。。。
可愛いっちゃ可愛いが。(^^;
【地蔵尊】
【御堂】
【八十八ヶ所霊場入口】
めっちゃ荒れてる。
ここ数か月以上、人が歩いた気配なし。
蜘蛛の巣も鬱陶しいし、これ以上登るのは止めた。
こんな荒れてたらお大師さんもお嘆きだろう。
【大師堂】
【狛犬】
これはポチですよね?(苦笑)
これぞ正真正銘の狛犬です。
【地蔵尊】
お地蔵さんの前にあるブロックが残念ですね。
【花】
花の美しさも慰めにならず。
【御朱印】
書置きが置いてありましたので三種類ともいただきました。
他にも三方五湖にある札所の御朱印もありましたが、
今日は参拝するつもりがないので、いただきませんでした。
【感想】
とにかく拝観が出来なかったのがショック。
12月から3月は休みと聞いていたが、
まさか今日がダメとは思わなかったよ。
拝観する際は事前に予約か確認しておきましょう。
名残り惜しいがいつまでもいるわけにもいかない。
次は仏様を感じようと多田寺へ。
こちらは霊験あらたかな薬師如来がいらっしゃいます。
楽しみや。
所在地:福井県小浜市多田27-15-1
宗派:高野山真言宗
御本尊:薬師如来
創建:(伝)天平勝宝元年(749)
開基:(伝)勝行上人
勅願:孝謙天皇
札所:若狭三十三ヶ所観音霊場、北陸白寿観音霊場
【縁起】
「多田のお薬師さん」の通称で親しまれている多田寺。
勝行上人が多田ヶ岳に籠って100日間の修行を行い、
霊威を感じて薬師如来立像を安置し、
堂宇を建立したことが始まりとされています。
薬師如来は苦行や病から多くの人々を救い、
その霊験は時の女帝・孝謙天皇にまで伝わりました。
孝謙天皇は重い眼病を患い、懸命な治療を行っても治らなかったのだそう。
そこで多田寺を訪れ眼病平癒を願ったところ、
たちまちにして快癒したといわれています。
薬師如来の功徳に喜んだ孝謙天皇は山林と田畑を寄進しました。
石照山の山号と医王閣の勅額を賜り、多田寺は孝謙天皇の勅願寺となりました。
また開祖である勝行上人は孝謙天皇の眼病快癒や地域社会への功績により、
地方の無名僧侶から仏教都奈良・東大寺の僧に抜擢され、
出世を果たしたことから、多田寺は「出世薬師」としても
信仰を集めるようになったといわれています。
「奈良の薬師寺」・「出雲の一畑薬師」・「若狭の多田薬師」と、
日本三大薬師と広く知られるようになりました。
【山門】
【仁王像】
阿形は大型ナイフというか小刀を持っているようですね。
これはちょっと怖い。(^^;
【貼り紙】
拝観料を支払おうと思ったら、この貼り紙がありました。(泣)
マジかーーーー?
何でやねん。
_| ̄|○
両手両足ついて、こんな感じで崩れ落ちたわ。(号泣)
今まで御朱印をいただけなくて残念だったことは結構あったけど、
そんなこととは比較できないほど凹んだわ。
拝観出来ると思って出来ないツラさは筆舌に尽くし難い。
【本堂】
開いてないかなぁと思いつつ行ってみたけど、
やっぱり閉まってました。(泣)
【薬師三尊像】
画像はネットで拾ったものです。
見たかったな~。
【多聞天】
こんな凶暴そうな顔の多聞天は見たこと無い。
実物は見てないけど。(泣)
【十三重塔】
【観音像】
何やら観音さんにすがるお爺さんお婆さんの姿が。
こ、これは。。。
可愛いっちゃ可愛いが。(^^;
【地蔵尊】
【御堂】
【八十八ヶ所霊場入口】
めっちゃ荒れてる。
ここ数か月以上、人が歩いた気配なし。
蜘蛛の巣も鬱陶しいし、これ以上登るのは止めた。
こんな荒れてたらお大師さんもお嘆きだろう。
【大師堂】
【狛犬】
これはポチですよね?(苦笑)
これぞ正真正銘の狛犬です。
【地蔵尊】
お地蔵さんの前にあるブロックが残念ですね。
【花】
花の美しさも慰めにならず。
【御朱印】
書置きが置いてありましたので三種類ともいただきました。
他にも三方五湖にある札所の御朱印もありましたが、
今日は参拝するつもりがないので、いただきませんでした。
【感想】
とにかく拝観が出来なかったのがショック。
12月から3月は休みと聞いていたが、
まさか今日がダメとは思わなかったよ。
拝観する際は事前に予約か確認しておきましょう。
ゴマラーさんのブログ、コメント省いて読んじゃおう、思ってたけど、あまりに気の毒で、コメント書いちゃいました!
残念ですよね。時間とかの問題じゃなかったんですよね?
あと、ポチ。これは可愛い!ちょっと弱そうですけど?
もう、ずいぶん前の、ゴマラーさんへ。
'元気だして下さい'
と、伝えたいですー。
里帰りはゆっくりされましたでしょうか。
繋がりにくい環境で嬉しいコメントありがとうございます。
ずいぶん前の私も元気が湧いてきます。(^^
お寺の方は所用があったんでしょうね。
今となっては仕方ありません。
あのポチはかなり高齢ですよね。
あんな犬を飼われていたのかも知れないですね。