Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてII

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

兵主神社(2015年6月28日参拝)

2015年07月29日 | 神社
本日ラストの参拝となるのが兵主大社こと兵主神社です。

ここの拝殿をネットで見て一目惚れしちゃいました。
だからどうしてもこの神社は参拝したかった。

しかし、西脇市は結構遠いのでなかなか行けなかったが、
もう我慢の限界でした。(笑)

養父市から西脇市に移動し兵主神社に到着。
無料駐車場がありました。

時間はもう17時を超えているが、明るいので参拝も問題ないだろう。


ちなみに西脇市黒田庄はあの軍師官兵衛生誕の地であります。



所在地:兵庫県西脇市黒田庄町岡372-2
御祭神:大己貴命、八千戈命、葦原醜男、大物主命、清之湯山主三名狭漏彦八島篠命
創建:宝亀5年(1774)
社格:式内社


【由緒】
宝亀5年(1774)1月播磨椽を拝した岡本修理太夫は、
大和国岡本邑より当地に赴任し延暦元年(1782)正月、
当社附近の森地四町余を開き神社の造営に着手し同3年申子6月14日兵主神社を勧請す。

羽柴秀吉が三木城の別所長治を攻めた際に、
戦勝祈願のため臣下の黒田官兵衛が灯明田を献納し、
拝殿はその奉納金によって改築されたと伝えられています。

棟札から天正19年(1591年)の改築であることが分かります。

延喜式神名帳により延喜5年(905)式内社に指定、明治6年(1873)11月郷社、
大正8年12月県社に指定。


【鐘楼堂】


道を隔てた所にありました。

約600年前に真言宗神通寺が勧請され、
時に宮司が寺院の世話を兼ねていた時期もありましたが、
明治の廃仏稀釈のより廃寺となり、鐘楼堂だけが残っているとか。

ここにも廃仏毀釈の荒波による遺構を見るとは。

しかし今回は鐘楼堂をゆっくり見てる暇がない。(^^;


【第二鳥居】


第一鳥居はなかなか大きなものでしたが、
少し離れた場所にあったので行ってません。

第二鳥居の後ろには随神門がありました。
写真撮り忘れ。(泣)


【狛犬】



【随身】





【拝殿】


お~、これこれ。
これが夢にまで見た茅葺屋根の拝殿ですよ。(大袈裟)






どっから見てもいいね~。

感動です。


実際に見ると結構大きいんですよ。

これだけの茅葺屋根を維持していくのは大変だろうなぁ。






嬉しいことに靴を脱いで拝殿の中に入れます。(^^


【幣殿】



【境内社】



【拝殿】



【本殿】



【境内社】





【神馬】



【境内社】



【神牛】



これにて本日の参拝終了。

今回もとても充実したものであった。

官兵衛所縁の荘厳寺は時間の都合で宿題になりました。
またこの地を訪れる原動力になるな。

兵主神社の御朱印の有無は不明です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふふっ♪ (明日香)
2015-08-05 13:33:41
こんにちは。 ゴマラーさんの、趣味はもう、あらかた把握できました!どこかで見付けたら、報告しますね!
狛犬話が続くんですけど、今回のは、お利口さんですねー。これぞ、狛犬!って感じです!
返信する
Unknown (ゴマラー)
2015-08-05 22:12:37
ムムム、私の趣味を把握されてしまいましたか。
いいものを見つけたら教えてくださいね。
まだまだ知らない場所も多いですから。

ここの狛犬は利口そうですね。

でも、狛犬マニアの方々はこのような狛犬は、
物足りないようですよ。(笑)
返信する

コメントを投稿