Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてII

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

本教寺(2015年12月13日参拝)

2016年02月24日 | 仏閣
長建寺の宝貝を買ったので今年はもう安泰です。(笑)

続きまして源空寺近くにある本教寺へ向かいます。

車のナビを頼りに行かれる方は要注意です。



所在地:京都府京都市伏見区東大手町778 
宗派:日蓮宗本法寺派
御本尊:十界大曼荼羅
創建:文禄3年(1594)
開山:日受上人
札所:十二支妙見めぐり



【縁起】
日新上人の法孫・教行院の日受上人により創建されました。

日受上人は当初は西浜堺町(伏見区)に小庵を創建したのですが、
徳川家康の第二女・良正院督姫の篤い帰依を受けて、慶長19年(1614)に、
督姫が十六才で姫路城主・池田輝政の令室として嫁ぐことになった際に、
その館と敷地を寄進されて現在地に移転しました。

当時は広大な敷地を持っていたようです。

督姫は幼少時より当時伏見城にいた太閤豊臣秀吉に寵愛され、
池田家との媒酌も秀吉が自身買って出たとも伝えられます。

当時秀吉から督姫が賜ったという伏見城の牡丹は、
現在も境内で花を咲かせていることから、
本教寺は豊公遺愛督姫手植えの牡丹のある寺、
「慶長牡丹の寺」として親しまれています。(



【山門】


商店街の中にお寺はありました。
車のナビを頼りに行くも、商店街の中を誘導するもんだから、
めっちゃ焦ったよ。

広い商店街なんで車は通れるようだけど、
さすがに商店街を車で走る勇気はありませんでしたので、
近くの有料駐車場に停めました。

お寺の駐車場は無いようだけど、
山門前なら停めようと思えば停めれないこともない。




小さな山門だけど屋根の瓦が立派でした。


【境内】


現在は狭い境内です。


【本堂】


近衛関白家の寄進により堀川御殿が移築されたもの。

残念ながら本堂は閉まったままでした。
せめてガラス越しでいいから見たかったな~。


【妙見宮】


北辰妙見大菩薩、鬼子母神、七面天女、大黒天が祀られているそうです。


【鐘楼堂】



【日蓮聖人像】



【秋山白雲霊神】


痔の神様です。(笑)


【石碑】



【御首題】


書置きでしたが和紙が良い感じ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿