すとう功の周回遅れ

元駅伝選手の「いろんなことに走り続けます」

避難訓練で見たものは

2010年11月25日 | 市政・市制・市勢

 申し訳ありません。社協の告訴は来月になりそうです。準備が大変で今月は無理だそうです。ブログを見ていただいている皆様にお詫びを申し上げます。

 社協の職員は一生懸命に仕事をしていますが、手続きが面倒でみたいで遅れています。見守っていきたいと考えます。間違った情報を出すつもりはなかったのですが、私も焦っておりました。

 来月から始まる「歳末たすけあい募金」活動で募金が集まらないと、困窮者に配分されなくなります。聞こえてくることは募金を控えることばかり、早く打開策がほしかったのです。間違えた情報を出したことに「ごめんなさい」

 さて、今日は岩沼市役所で避難訓練がありました。午後、渡辺真多議員と打ち合わせをするため議会事務局へ行った際、避難訓練に遭遇です。

 午後一時半に訓練用の警報が鳴り、外に出てみると皆さんぞろぞろと出てきました。長田忠広議員も訓練してました。この訓練は長田議員が昔、一般質問で提案し実施に至ったと聞きました。(さすがです)

 約100人くらいの市民や職員が市役所北側の広場(芝生の処)に集合し、消防車による放水訓練、消火器訓練、そして庁舎6階から1階まで降りる避難訓練がありました。

 昨年から工事をしていた庁舎の耐震工事が終了し、その際に取り付けた避難用具で降りてくるのです。私達は地上から見ていましたが、とても危険な避難器具だと感じました。説明は難しいのでこちらを参考にして下さい

 避難器具にケチをつける気はありません。器具を使って降りたのは市役所職員ですが、元はばりばりの消防職員でした。(写真撮っていないのが、周回遅れです)

 この避難器具(緩降機:カンコウキ)はテレビアナウンサーの菊間千乃(キクマユキノ)さんが、生中継で落下事故を起した際に使用した器具です。以来あまり使われていないとのことです。これは映像がありますので参考にして下さい

 菊間アナウンサーの場合はマンション5階からでしたが、下にマットが敷いてありました。それでも全治3ヶ月の重傷で、後遺症はとても重大でした。(個人的なことで詳細をブログに書けません)

 市役所は6階と高く、マットなどはありませんでした。それでも慣れている元消防職員だからこそ無事降りてこられたと思います。一般市民が降りてこれるものではありません。

 年配者やご婦人の使用は無理でしょう。避難者が100人も居たら、避難させることは出来ず大変だと思います。最近は緩降機を使用する所が珍しいとのことです。(友人の現職消防員でも降りたくないそうです)

 避難訓練を隣で見ていた市長も、「私はこわくて駄目だ」なんて言ってましたから、特に高所恐怖症の方は危険な器具だと思います。私の場合、体重の関係から菊間アナと同じになるのではと心配しました。

 最近の避難器具は消防署が指導している「屋外階段」が主流だそうです。安心安全の街づくりを目差している市役所には不釣り合いな設備ではないかと思う。皮肉を込めて、

 大事故が発生しなかったから、良い避難訓練でした。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 社協は明日告訴だって | トップ | 議長は期末手当下げず »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一発でレッドカードもんでしょう (ムラサキ影)
2010-11-25 23:42:50
一発でレッドカードもんでしょう
安全安心を売り物にしている市長様がそのような危険?なものを付けるハズはないでしょう。
万が一の時の保険の様なものですから、利用者=市民の安全確保を最大限重視し取り付けられたものなのでしょうか。多大に疑問が湧くものです。
民に安全安心に心を配っているとは思えませんね。
安全安心が足元から揺らぐ象徴とならぬような出来事です。

相当に安い んですね!初めて知りました。民の安全安心には金を使わないンだね岩沼市は。
返信する
須藤さん (iwanumazinn)
2010-11-26 20:21:10
須藤さん
アナウンサーの名前は、菊間 千乃
きくま ゆきの さんでした。
返信する
ムラサキ影 様 (zao)
2010-11-26 23:25:18
ムラサキ影 様
 設計が消防署の指導通りで施工したのであれば、問題です。民間もこれから安い緩降機で間に合います。消防署には来週行きます。[E:mist]

iwanumazinn 様
 ご指摘有難うございます。訂正します。ふりがなも入れます。[E:snow]
返信する

市政・市制・市勢」カテゴリの最新記事