すとう功の周回遅れ

元駅伝選手の「いろんなことに走り続けます」

震災後、初の一般質問

2011年09月06日 | 市政・市制・市勢

 東日本大震災からまもなく半年が経とうとしている。岩沼市議会は震災後、3月14日の3月議会を除くと初の議会一般質問が議会で開催されましたます。議員全員協議会は何度も開かれたが、議会と議員全員協議会とは中身も重みも違うのです。(他市町は6月に議会を開会しています)

 議員全員協議会とは一般質問は無く、質疑は一人3回ルールが適用されるのです。3回ルールとは複数(一回の質問で10問でも20問でも可)の質問を3回までしかできません。

 3回過ぎると基本的には質問出ません。議事進行で発言を認めて貰っても前回質問の確認程度です。また、質問の中身は前段で市長が述べたテーマに絞られます。つまり、大震災などのテーマ以外は質問できません。

 一般質問は限られた時間の中で、あらかじめ通告しているものなら何度でも質問や確認が出来ます。質問内容は市政のあらゆることに幅広くできますから市政に関し質すことが出来るのです。3回ルールでは質問に対し答弁が曖昧にされがちなのです。

 震災後の3月14日は3月議会の終盤で議決事項が迫っており、14・15の両日に予定されておりました。震災の影響で短時間のうちに終了せざるをえませんでした。

 半年ぶりに行われる一般質問を前に、開会した議会は市長が『市政報告並びに提案理由書』を読み上げます。時間にしておよそ30分、文字は大きいもののA4版で22ページ有りますから結構長いですね。でも、今回は少し短かった。

 開会からわずか45分で本日の議会は閉会です。各議員は今日の市政報告を聞いて疑問に思ったことや、今まで調べておいた案件について一般質問します。

 事前の通告は明日(9/7)の10時までと決まっていますから、原稿を作成し提出しなければなりません。最初の一般質問は緊張しっぱなしでしたがあれから4年、今までに満足と思える質問はこれまでにありません。

 重みが違う議会だからこそ、慣れる方が怖いです。

 青文字は追記したものです。

 タイトル:『震災後、初の議会開会』⇒現タイトルへ変更

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界陸上テグ大会閉幕 | トップ | 県復興委員と意見交換 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 ブログの文中、岩沼では震災後初の議会と書きま... (ブログ管理者、すとう 功)
2011-09-08 18:36:27
 ブログの文中、岩沼では震災後初の議会と書きました。ご指摘もあり訂正致します。6月定例議会は開催されています。

 実際にはたった3日間(6/14~16)だけの議会がありました。その中で6/15は議員全員協議会です。見解の違いですが、私はこれが6月の定例会だと思っていません。一般質問を行うこともなく県議会や他市町議会のように『大震災調査特別委員会』も設置することはありません。[E:weep]被災された方のためにも設置すべきと思っておりました。
返信する
誰が指摘したのですか? 訂正なんかする必要はな... (異愚痴常飽)
2011-09-08 21:34:02
誰が指摘したのですか? 訂正なんかする必要はないと思います。
6月議会は6月14、15、16日に開かれたことは岩沼市議会のホームページに載っています。一応、開かれました。
ただ、大事な一般質問もやらずに、わずか3日間で終わってしまうような議会は、「議会と呼ぶに値しない」と、須藤議員が自責の念を込めて、また、ご自身の忸怩たる思いを綴っているだけなのです。
「岩沼市議会は震災後、…初の議会」と書いてある通りです。だって、事実上、6月議会はなかったのですもの。
しかも、岩沼市議会は、津波の被害を受けた宮城県の市町で唯一、臨時議会すら1回も開いていない議会なのですから。
返信する
おっしゃるとおりの思いで書いたのですが、強烈な... (ブログ管理者、すとう 功)
2011-09-08 23:03:18
おっしゃるとおりの思いで書いたのですが、強烈な指摘が飛んできました。年に4回しかない議会でたった3日間の開催、その内1日は全員協議会で、議会のどこに是々非々が感じられますか。
返信する

市政・市制・市勢」カテゴリの最新記事