“いつもの山道”皆勤

 何をそんなに張り切ってと我ながら思わないでもないのだけれども、こうなったらまともな雨が降るまでは!ってな感じで今朝も“いつもの山道”へ。アップしなかったけれども実は月曜も僕はこのコースを走っているので、今週は月曜から金曜まで5日連続で“いつもの山道”を走ったというわけです。これはもう今週に限っては、“いつもの山道”皆勤賞を自分にあげてもいいでしょう。ちなみに先週の土曜日から数えれば、この7日間の走行回数は6回。さすがにこんなに高頻度に・・・というかあらためて調べてみたら去年の走行回数はなんと5回だけだったので(少し前のエントリーで年に最低10回は“いつもの山道”を走っているなんて書いてしまったけれどもまったくの嘘でした)、この7日間ですでに去年の走行回数をオーバーしたと・・・。う~ん、すごい。えらくはないけど、すごい。

 ただMTBでのこういう走りは山道のコンディションさえ良ければ僕にとってはものすごくハードルが低いです。ロードで走りに出かけるときは楽しみだけでなくたいていプレッシャーも感じたりしてしまうのですが、MTBでの里山ライドの場合はそういうプレッシャーがほとんどありません。たとえば1時間ランニングをしろと言われたらすごく大変そうに感じて「冗談じゃないよ!」って気になってしまうけれども、1時間半サッカーやろうぜと言われれば、(もちろん大変だとは思うのだけれども)ボールを追いかけながらいつの間にか1時間ランニングするのと同じような距離が走れてしまうといったそういう感じがあるのだと思います。まぁもちろんロードにはロードの楽しみ、そして価値ある苦しみがあるわけだから、どちらがいいなんてことはまったく言えないんですけど。

 今回こんな感じにMTBでの出動を続けて思ったこと。それは、いろいろな自転車の楽しみ方を知っておいて良かったなということ。ロードに乗るのがなんとなく億劫に感じてしまっているときでも、まぁこういう走りであれば楽しめる。なんにせよ僕は自転車は好きなわけだから、自転車の逃げ道が自転車であるということはそれはやはりありがたいなと思った。そういった意味では、そのときはそんなに熱心にならなかったけれども、一度でも昔こういう場所を走る経験をしておいて本当に良かったと思った。 



 今現在、外はしっかりした結構な雨が降っている。なんにせよ、しっかりとした梅雨になる前に気持ちがやわらぐようなこういう自然のなかの走りをたくさん楽しむことができて良かった。ほんとに良かった。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 連日ですが・・・ ロードで足慣... »
 
コメント
 
 
 
今週は得した (SST)
2007-06-22 22:20:19
今週は、得したような天気でしたね。
私も自転車通勤が出来た分、近場を上がったり下りたりしていました。
やはり梅雨は大事なので災害にならない程度は降ってほしいのですが、イベントの日は勘弁してくれとお願いしてしまいます。
あさっては仲間と食事ポタなんで、晴れて欲しいのですが・・・
ではでは
 
 
 
損しないように(笑) (yuzito)
2007-06-23 05:28:48
□SSTさん

 今週は本格的な雨の前のモラトリアムのような1週間でしたね。だからこそ貧乏性の僕なんかは、おぉここで損してはもったいないとこんなふうに頑張ってしまったところがあるように思います。
 梅雨時の雨は大事なのでしっかり降って欲しいというのは同感ですが、イベントの日は是非晴れて欲しいというのもまったく同感でございます。明後日、それから30日はしっかり晴れてくれるといいですね。
 
 
 
ある意味贅沢 ()
2007-06-23 18:59:03
1週間で6回とは凄いですね。
湘南に住んで海を見ながらちょっと里山まで....
自転車乗るのには最高の環境のようですね。

自転車に乗れるのは嬉しいけど、しかしこの天気、先が心配ですね。
 
 
 
頑張りましたね(^^ (yuzito)
2007-06-23 21:10:55
□モリさん

 自分でもまさか1週間で6回も走ることになるとはまったくもって思いませんでした。なんか最後のほうはほとんど意地って感じでした(笑)
 ここらは確かに自転車乗るにはかなり恵まれた環境のように思います。
 天気、確かに心配ですね。そろそろしっかりした雨があってもいいですよね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。