goo blog サービス終了のお知らせ 

Where there's a will, there's a way.

Yukiの英語学習、読書記録、日常を書いたブログです。

人と繋がることは大切

2016-03-26 21:05:28 | 日記・エッセイ・コラム
今月のとある日が私の誕生日。誕生日当日には友人とか知人など、たくさんの人からメッセージを貰いました。こんな私でも誕生日のお祝いをされるなんてとても嬉しいです。
約10年前に発病してアルバイトから解雇されてからしばらくは、誰の役にも立たないと悲しみでいっぱいでした。同居している母にとってはただの「金食い虫」と思いこみ、自殺まで考えました。
でも日曜日(20日)の「漢検漢字教育サポーター」の交流会では久しぶりに会えた皆さんとは楽しく話ができたし、上記のとおりメッセージも貰えたし、自分は生きていてもいいんだなと改めて感じました。数日前にはとある知人が私の具合が悪いのではないのかと心配し、メッセージを送ってきたのです。人と繋がることの大切さとか楽しさを知りました。

それと私は深く考えすぎる部分もあります。例えばあんなことを言ってしまったけれど傷ついてしまっていないのだろうかとか、心の中では私のことを憎んではいないだろうかなど。
けれどもそんなことばかり考えていると、ただストレスがたまる一方ですよね。それに相手だって間違いはあるだろうし、お互い様かもしれません。それに意外と悪いようには考えていなかったりして。もうちょっと気楽に人と繋がれたらと思います。

今はメールは勿論、LINEやFacebookなどのSNSもあるし、気軽に人と繋がる機会がたくさんあります。そのおかげで久しぶりに連絡が取れた知人もいますし。本当は直接会うのが一番なのでしょうが、こういうツールも上手に活用すれば役に立ちますね。